大八木 淳史

神戸製鋼ラグビー部 アドバイザー/(財)日本ラグビーフットボール協会 普及育成委員/(財)関西ラグビーフットボール協会 コーチソサエティ委員/ユニセフ・評議委員/京都市立伏見工高ラグビー部 OB会長/京都市立伏見工高ラグビー部 後援会副会長/京都市社会教育委員/香川大学客員教授就任
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
京都府
プロフィール
生年月日:1961年8月15日
出身地:京都市
身長/体重:190cm/112kg
血液型:B型
1977年、京都市立伏見工業高校でラグビーを始め、全日本高校代表として英国及びニュージーランドへ遠征。卒業後は同志社大学へと進み、学生日本一に貢献する。
1984年、ニュージーランドに留学。
帰国後、神戸製鋼に入社し日本選手権7連覇の偉業を成し遂げる。
1997年、現役引退後はユニークなキャラクターからテレビ・ラジオなどで活躍する一方でラグビーの底辺拡大を目指して講演会や指導に全国各地を跳び回っている。
2007年4月より同志社大学大学院総合政策科学研究科 博士課程在籍中
2007年4月より高知中央高等学校ラグビー部GM就任
2008年7月より香川大学客員教授就任
京都市社会教育委員・日本広告学会理事
講演テーマ
【夢を生かす!】
ラグビーとは無縁だった大八木淳史が、伏見工業高校で出会った人生の恩師。その出会いが大八木の人生を根本から変えた。熱く泥臭い高校時代から始まり日本選手権7連覇まで成し遂げた大八木による夢を叶え、そして夢を活かすための講演会。
【人生是出会也】
【勇気の中で】
実績
主なラグビー戦歴
1979年 全日本高校代表として英国遠征/ニュージーランド遠征に参加
1984年 ニュージーランド・カンタベリー大学へラグビー留学
1987年 オックスフォード大学・スタンレーカップに出場
1987年 世界選抜の一員としてオールブラックスと対戦
1995年 世界選抜の一員として南アフリカ選抜と対戦
・大学選手権同志社大学時代 日本一4回(81?83、85年)
・日本選手権神戸製鋼時代 日本一7回(89?95年)
・キャップ数(国際試合出場)30
CM
キリンラガービール
東洋紡 地球環境シリーズ