中井 政嗣

中井 政嗣
Print Friendly, PDF & Email
中井 政嗣 (なかい まさつぐ)

千房株式会社 会長

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

奈良県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1945年 奈良県生まれ。中学卒業と同時に乾物屋に丁稚奉公。
1973年 大阪ミナミ千日前にお好み焼き専門店千房を開店。
大阪の味を独自の感性で国内のみならず海外にも広める。
1986年 40歳にして大阪府立桃谷高等学校を卒業する


現在、社会問題化している青少年の育成に対し、経験を踏まえた独特の持論が社会教育家としても注目を集め、全国各地の教育委員会・PTA・経営者団体・企業での講演は多くの人々に感動を呼び起こしている。
平成20年6月30日テレビ東京系カンブリア宮殿、平成20年8月17日NHKルソンの壺に出演。

講演テーマ

【『できるやんか!』~人間って欠けているから伸びるんや~】

【人間の底力~欠けているから伸びるんや~】

【お好み焼き日本一の感動経営~情熱と感動が生んだ年商55億円~】

【お好み焼き日本一の感動経営~無印人間でも社長になれた成功者より成長者になれ~】

【危機感が支えたお好み焼き日本一~社運をかけたグルメビル建設のドラマ~】

【無印人間集団が業界の雄になった!-どうすれば一人一人のパワーをひきだせるか-】

【私の人生観・生き方・夢・希望・情熱】

【誰でも成長者になれる】

【経営に賭ける私の青春-信頼と情熱が生んだ年商55億円-】

【マ(真心)・ナ(仲間)・ア(味)の心】

実績

その他役職
株式会社ナカイコーポレーション 代表取締役
CHIBO International Co. (Hawaii) PRESIDENT
社団法人大阪外食産業協会(ORA) 監事
大阪南料飲観光協会(SRA) 副会長
関西演芸推進協議会 専務理事
大阪奈良県人会 会長
南少年補導協会 監事
上方お好み焼たこ焼共同組合 副理事長
ミナミまち育てネットワーク 執行役
道頓堀商店会 元会長

受賞
1990年 アントレプレナー大賞 最優秀賞
2001年 農林水産大臣賞
2001年 大阪府産業功労賞

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

  • 松井 忠三
    松井 忠三
    講師候補に入れる
  • 村松 知木
    村松 知木
    一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)【観光のIT/マーケティング】
    講師候補に入れる
  • 上妻 英夫
    上妻 英夫
    講師候補に入れる
  • 久保 裕滋
    久保 裕滋
    KMコンサルティング株式会社代表取締役社長 久保経営労務管理事務所 所長【中小企業における可視化と業績向上対策】
    講師候補に入れる
  • 浜 矩子
    浜 矩子
    同志社大学大学院教授【通貨と金融の国際経済学】
    講師候補に入れる
  • 太田 邦幸
    太田 邦幸
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。