長谷川 豊

長谷川 豊

長谷川 豊 (はせがわ ゆたか)

フリーアナウンサー

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • アナウンサー・MC

出身地・ゆかりの地

奈良県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1975年 奈良県出身 三重県 日生学園第一高等学校卒業。
1999年 立命館大学 産業社会学部 情報 ・メディアコース メディアリテラシー専攻 卒業。
1999年 株式会社フジテレビジョン 入社。
アナウンサーとして、G1レースをはじめ、競馬実況中継を担当する傍ら、朝の情報番組情報プレゼンターとくダネ!のリポーターとして活躍。

2010年9月~2012年7月 ニューヨーク支局勤務。
2013年4月~ フリーアナウンサーに転向

講演テーマ

【“伝わる”ように“伝える”方法とは?】

アナウンサーの仕事は情報を“伝わる”ように“伝える”こと。
プレゼンやスピーチなど、自分の意図を的確に“伝える”スキルを お伝えします。

【テレビの裏側って実はこうなっているんです】

フジテレビアナウンサーとして14年間、テレビの裏側を見てきた長谷川氏。
知られざる局アナウンサーの日常など、中にいた人間だからこそ知っているめったに聞けない話をお伝えします。

【親と子の関係 ~私は家族に命をもらったのです~】

突然、着せられた横領犯の“ぬれぎぬ”。
しかし、長谷川氏本人は家族がいたから生きていますと語る。
父親がいきなり職を奪われた時、妻は、そして子供たちはどのように接したのか?
当時の長谷川氏の体験をもとに、家族の絆の大切さを改めて問う。

【僕のした虚偽報道 ~メディアはこうしてつくられる~】

14年間のアナウンサー生活で実際に本人が体験した虚偽報道過剰報道の数々。
メディアはどのように作られているのか、テレビの制作現場とは?
今後テレビにどう接していくのか、内部にいた本人が語る衝撃の内容に注目!

実績

■フジテレビ時代の主な番組・実績
「情報プレゼンターとくダネ!」「スーパー競馬」「みんなのケイバ」「笑っていいとも!増刊号」「すぽると!」など他多数。

朝の情報番組「情報プレゼンターとくダネ!」 のリポーターとして活躍。現場取材1700回以上。
スタジオでのニュースプレゼン2500回以上、同番組の12年間連続同時間帯視聴率1位に貢献する。
ニューヨーク勤務時はスペースシャトルのラストフライトをはじめ、全米22州に取材。
2010年中間選挙では民放局で唯一 、オバマ大統領に直接インタビューに成功。
2012年スーパーボウルでは、アジア人として初の試合終了後のリポートを努めSports llustrated誌 のトップページ写真を飾る。
ニューヨーク赴任当時につづったブログは大人気となり、退社後に始めた続編のブログは1か月間で400万人の来訪、2700万PVを記録した。

■メディア出演番組
TOKYO MX 「ニッポン・ダンディ」 水曜MC
TBS 「有吉ジャポン」
テレビ大阪 「たかじんNOマネー」

講演の特徴

講演ではテレビの裏側やプレゼン能力の向上などをテーマとしています

その他

メディアリテラシー、ネット対策、プレゼンテーション

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 倉持 淳子
    倉持 淳子
    講師候補に入れる
  • 田口 侑治
    田口 侑治
    東京2020パラリンピック競技大会 ゴールボール男子 日本代表選手 【障がいと付き合いチャレンジする】
    講師候補に入れる
  • 石田 隆利
    石田 隆利
    社会保険労務士法人リライエ 代表 株式会社リライエ 代表取締役 ハイブリッド社労士®【働きたくなる会社の作り方】
    講師候補に入れる
  • 岩谷 聡徳(Aki Iwaya)
    岩谷 聡徳(Aki Iwaya)
    著述家。書籍『自分の「声」で書く技術』(英治出版 2024)企画・監修者 言葉や対話による、自己表現および他者理解のコンサルタントチーム/VS?collective主宰 国分寺市地域福祉推進協議会委員 ぶんじ寮プロジェクトメンバー(お金に頼るのを半分に、困り事とスキルの持ち寄りで営む国分寺地域の居場所創り) 元寺子屋梧桐学苑早稲田校室長 元(公財)東京都歴史文化財団/アーツカウンシル東京 美術・映像分野調査員 翻訳者。『アジアがアートに目覚めたらーアートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代』@東京国立近代美術館【自己実現と他者理解】
    講師候補に入れる
  • 三好 雄介
    三好 雄介
    【三好雄介|実践型リーダーシップ&組織強化スペシャリスト】 — 元陸上自衛官 × 経営者育成 × 体験型研修の第一人者 — プロフィール 名前: 三好雄介(みよし ゆうすけ) 拠点: 愛媛県 役職: 📌 えひめ中小企業研究所 代表(企業研修・組織改革コンサルティング) 📌 自衛官募集相談員(若者育成・キャリア支援) 📌 認定心理士(組織心理・ハラスメント対策の専門家) 🌟三好雄介が提供できる価値 ✅ 体験型リーダーシップ研修 → 元陸上自衛官が教える"決断力"と"統率力"の磨き方 ✅ 組織の強化・改革 → 企業の人材マネジメント改善・ハラスメント対策の実践支援 ✅ メンタルタフネス強化 → "動じないリーダー"を育成する心理学×実戦トレーニング ✅ チームビルディング研修 → ハンズオントレーニング(サバゲー研修)で学ぶ戦略的コミュニケーション 💡 企業のこんな悩みに応えます! ☑ 「社内のコミュニケーションが悪く、組織がまとまらない」 ☑ 「リーダー層の決断力・実行力を高めたい」 ☑ 「ハラスメント問題を根本から解決し、風通しのいい職場を作りたい」 ☑ 「新入社員・若手の育成プログラムを強化したい」 🔥 経歴・実績 📍 【2006年】 陸上自衛隊入隊(第35普通科連隊) 📍 【2009年】 陸曹候補生課程を首席卒業 📍 【2010年】 新入隊員教育班長として100名以上の指導を担当 📍 【2011年】 東日本大震災支援(宮城県名取市) 📍 【2012年】 国連ハイチPKO派遣(警備小隊) 📍 【2015年】 教育隊 区隊付(班長指導役) 📍 【2015年】 自衛隊広報官として採用活動に貢献 📍 【2020年】 1等陸曹で退職 → 飲食店の店長に就任、売上1億円を達成 📍 【2021年】 えひめ中小企業研究所設立!企業研修・組織改革支援を開始 🎯 こんな方におすすめ! ✔ 経営者・リーダー層 → 組織強化・決断力向上・ハラスメント対策 ✔ 人事・教育担当者 → 企業の人材育成・社員のメンタルケア ✔ 新入社員・若手リーダー → チームビルディング・実戦型リーダー育成 📩 企業研修・講演のご依頼はこちら! 🌍 WEB: eelabo.net 📧 MAIL: info@eelabo.net 💡 なぜ三好雄介なのか? 💪 机上の空論ではなく"実戦で培った"リーダーシップを提供! 💡 心理学×自衛隊の経験を融合した、唯一無二のメソッド! 🎯 現場で役立つ"本当に使えるスキル"を、即実践できるカリキュラムで提供! 🔥 あなたの組織の課題、"即"解決します! 🔥【パワハラから指導へ【180分】】
    講師候補に入れる
  • 藤重 裕
    藤重 裕
    WPPグループ Japan Pet Press 創設者  ペット防災、アニマルトラスト制度や、アニマルアクション(セラピー)の国内普及者 動物から街おこし、人と動物の調和 HArmony活動の提唱者。研究者 兼 実業家【命を守る社会の構築】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。