鄭 剣豪

KENGOOインベストメンツ&コンサルティング株式会社代表取締役会長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 国際情勢
出身地・ゆかりの地
中国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1964:中国浙江省寧波市生まれ
1983:北京第二外国語学院入学
1987:神戸大学大学院法学科へ留学
1992:神戸大学大学院博士課程中退。同年中国に帰国し中国寧波にて剣豪実業(株)を創業し日中間の部品・資材調達、コンサルティングを行う
2001:神戸に剣豪集団株式会社を設立し業容を拡大
2007:東京に剣豪総研株式会社を設立
2011:KENGOOインベストメンツ&コンサルティング株式会社を設立
講演テーマ
【中国進出の成功例と失敗例】
これまでに中国進出を支援した日本企業の実例を紹介するとともに、中国進出に際し何を重要視し、何に気を付けなければならいなか、わかり易く紹介する。
【市場としての中国の可能性】
世界の工場から世界の市場へ、拡大する中国市場の可能性と地域の特徴について、中国国内の政情に詳しい鄭剣豪が、その可能性について紹介する。
【私が見た日中関係】
世界経済に対し影響力を強めていく中国と、隣国として日本はどう向き合うべきなのか。日本人と中国人の文化や商慣習の違いを踏まえ、政情に詳しく、日中双方の特徴を理解している鄭剣豪が詳しく説明する。
【日本の魅力と中国マネー】
巨大化する中国マネー。中国人投資家の実態はどのようなものなのか? 日本のどこに魅力を感じているのか? 鄭剣豪の考える中国投資家から見た日本の魅力をお伝えする。
実績
TV出演:
2010年6月07日 カンブリア宮殿200回記念番組出演日本の可能性と問題点
2011年05月15日 NHK総合番組先取り出演
産経新聞剣豪コラム毎週金曜日連載中。
講演:
2011年3月 精細化中国日本視察団?日本の経営者日本企業の中国進出について
2010年6月 同志社大学 私が見た日中関係
2010年5月 神戸市 広東省企業と兵庫県企業の合作について
2010年5月 広島市 中国での企業成功の方程式
2010年2月 神戸日華実業協会 新華僑の果たせる役割
2010年2月 九州経済調査協会 中国経済の原動力
2010年1月 名古屋異業種講演会 中部地区の経済活性化
2009年10月 大阪市立大学 日系企業の中国での勝利の方程式
2009年4月 神戸大学東京倶楽部 若手が語る経営など多数
講演の特徴
日中間の政治関係においても、ビジネス関係においても、講演会を通じて、日本社会にいい情報、いい刺激を提供してきたと自負しております。講演を聞かれた方は、日中間に横たわる大きな可能性を感じ、元気を得て、前向きに進むことができます。日本の皆様が中国国民と民間交流を行うに際して、鄭 剣豪の講演会がお役に立つと信じています。日中間の相互理解を深めるため、時宜にかなった講演会(演目例:中国ビジネスと日中関係の未来、日中経済懇談会など)を行います。
著書
著書「日本官僚制論」1991年リーチ出版
編集「国際政治講座縦書」1993上海三聯書店出版
その他
日中間ビジネス、日中間交流、中国経済、中国事情、国際環境リサイクル
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 橋本 久義政策研究大学院大学 客員教授・名誉教授▶【IoTを使い倒す中小企業の知恵】講師候補に入れる
- 徳永 裕Ango Ventures 2024/02 - 現在 代表直下 Investor PT. Timedoor Indonesia 2014/01 - 現在 President Director & CEO 株式会社プロトコーポレーション 2008/04 - 2013/12 ITソリューション部 主任▶【海外挑戦】講師候補に入れる
- 田中 正史元 機長 元 航空事故調査官 作家(筆名にて執筆) オフィスM&M代表▶【危機管理の基本および応用 副題「自分を守るのは自分です」】講師候補に入れる
- ハンナウクライナ ドネツク州出身 避難民として来日▶【The Days ~ハンナの7日間~】講師候補に入れる
- 橋本 晃立教大学社会学部メディア社会学科特別専任教授▶【現代の戦争】講師候補に入れる
- 古谷 経衡講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』