田岡 信樹
一般社団法人 日本建築プロデュース協会 代表理事
建築写真家
建築スーパーバイザー
住育コンシェルジュ
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- SDGs・ESG
- SDGsその他
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
現在、一般社団法人日本建築プロデュース協会代表理事。住宅建築業界に新たな職業意識として建築スーパーバイザー講座の運営開始。住宅会社や建築設計事務所等におけるブランディングからプロモーション、建築プロデュースの全てを学べる資格として事業展開中。大学卒業後、ミサワホーム株式会社を経て工務店勤務時代に建築プロデューサーとして工務店によるデザイナーズ住宅の草分け的存在として、業界から注目を浴び、建築家で建てる家の先駆けとなる。その後、独立、現在、日本屈指の建築写真家としても活動中。また、写真展、写真集、コンテストに頼らない写真家でありながら、自らの建築業界の経験とスキル、セルフプロデュース能力を活かし、常にFacebook人気写真家ランキング、有名人人気ランキング等に上位ランクイン。自ら制作する建築写真家WEBサイトARCHI PHOTO TAOKAや一生に一度は行きたい日本の名建築シリーズなどを運営。日本建築プロデュース協会設立後、建築写真だけでなくWEB・SNS媒体を中心にした新たな切り口で業界における建築プロデュース支援事業を展開中。
1993年 芝浦工業大学 工学部 建築工学科卒業
1993年 ミサワホーム株式会社 技術入社
1996年 アートコーポレーション株式会社 入社
1998年 トーア建設株式会社 入社
1999年 建築写真のデジタル撮影活動開始
2006年 ARCHI PHOTO TAOKA創業
2008年 日本建築写真家協会々員
2009年 ライフコンサルタント資格取得
2009年 日本写真学会々員
2010年 株式会社EXT(エクスト)設立 代表取締役
2011年 住宅建築コーディネータ資格取得
2012年 住育コンシェルジュ資格取得
2013年 一般社団法人日本建築プロデュース協会 設立
講演テーマ
【サスティナブル住宅建築社会と住育について】
これからの住宅建築社会において重要と思われる、住育についてとサスティナブル(持続可能)住宅建築社会の必要性などを講演致します。
【工務店・住宅会社における建築プロデュース手法と集客方法】
住宅会社として見せるを魅せる手法や建築写真の重要性と効果等をふまえ効率の良い集客実践方法を講演します。
【建築写真の撮り方セミナー】
建築写真家として住宅関連会社が集客を上げる手段のためにデジタルカメラの知識や操作を覚え、少しでも効果のある建築写真を学ぶ講義を致します。
【セルフブランディングとプロデュース】
セルフブランディングや、プロデュースすることで、多大なコストをかけずとも、良い物はより良く、価値のある物はそれ以上の価値であるように伝える事ができるのかの手段とその方法を伝えたい。
【建築写真から見たサスティナブル建築社会を考える】
建築写真家として全国に行きわたり、有名建築家等の建築作品から古民家まで、建築写真を見ながら、我々が今後必要となる持続可能建築社会を受講者と共に考えていきたい。
実績
【講演実績】
・パナソニック(旧松下電工)よりセミナー講演依頼
・古民家再生協会による基調講演依頼
・住まい教育推進協会によるセミナー講演依頼
・株式会社ナック建築コンサルタント事業部によるセミナー開催依頼
【メディア出演】
月刊誌フォトテクニックデジタルマガジン誌の写真の仕事人で建築写真家として選ばれ4ページに渡る特集掲載
【その他実績】
現在まで建築設計士による建築作品コンテストで撮影した建築写真を使い多数受賞
講演の特徴
注文住宅会社・建築設計事務所専門のコンサルティングとして建築写真撮影のみならず幅広い分野での集客・営業サポートを推進中。その他、幾多の新規ビジネスのプロジェクトに関わる中、建築プロデュース並びに住育の普及活動にまで及ぶ。国内初の住育コンシェルジュ、国内でも屈指の建築写真家として住宅建築社会における今後の様々な問題や課題に取り組んでいきます。工務店経営から住宅営業のノウハウを新たな視点で講演致します。
動画
その他
専門分野
・住宅営業企画
・建築プロデュース
・住宅会社の集客アップ
・住育
・建築写真
・ライフコンサルタント
同じカテゴリーの講師一覧
- 田場 信広作家 Web集客アドバイザー▶【かんたんWeb集客講座】講師候補に入れる
- 小倉 正嗣株式会社リアルコネクト 代表取締役 中小企業診断士 経営管理修士(MBA) ITコーディネータ▶【法人営業戦略の立て方】講師候補に入れる
- 野口 明美株式会社営業会議 代表取締役社長▶【Withコロナ時代の新規開拓営業とは?】講師候補に入れる
- 上妻 英夫経済ジャーナリスト▶【売れない時代の客集めの新法則 ?現場から生み出されたアイデア販促作戦?】講師候補に入れる
- 岡 ゆき一般社団法人エンジェリオン 専務理事 株式会社サンユニバース 取締役 パーティー料理研究家 ラジオパーソナリティー 発達療育士 ▶【仕事と子育ての両立】講師候補に入れる
- 會田 武史株式会社RevComm 代表取締役▶【インサイドセールス】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』