田嶋 智太郎

経済アナリスト/(株)アルフィナンツ代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 金融・株式
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1964年東京都生まれ。
慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJモルガン・スタンレー証券勤務を経て転身。転身後は数年間、名古屋文化短期大学にて「経営学概論」、「生活情報論」の講座を受け持つ。
過去20年余、主に金融・経済全般から戦略的な企業経営、引いては個人の資産形成、資金運用まで幅広い範囲を分析・研究。民間企業や金融機関、新聞社、自治体、各種商工団体等の主催する講演会、セミナー、研修等の講師を務め、年間の講演回数はおよそ100回前後、これまでの累計講演回数は3000回近くに上る。
ネットマネー、イグザミナ、ナイルス・ナイル、FX攻略.comなど活字メディアの連載執筆、コメント掲載多数。また、日経BizGate「先読み&深読み 経済トレンドウォッチ」、マネーパートナーズ「外貨投資 転ばぬ先の智慧」、マネックス証券「マネックスラウンジ」、外為オンライン「外為ラボ」など、数多のWEBサイトで経済・経営のコラム執筆を担当し、株式・外為・商品などの投資ストラテジストとしても高い評価を得ている。
ほかに、自由国民社「現代用語の基礎知識」のホームエコノミー欄執筆担当。
これまでに、NHK総合「くらしの経済」、テレビ朝日「やじうまプラス」、BS「朝日サンデーオンライン」、日経CNBC「ラップトゥデイ」、ダイワ・証券情報TV「エコノミ☆マルシェ」などのレギュラーコメンテータを歴任。現在は、ラジオNIKKEI「夜トレ」、東海ラジオ「B(ビジネス)?サイト」などのコメンテータを務める。
講演テーマ
【大転換期の日本経済?今をどう乗り切るか?】
【消費増税後の日本経済?今後の展望と企業経営?】
【アベノミクスと日本経済の行方】
【東京五輪で変わる!日本経済と企業経営】
【これからどうなる?日本経済・企業経営】
【蘇れ!日本経済・輝け!中小企業】
【世界のマネー潮流を知り明日の行方を読む!】
【どうなる? どうする? これからの資産形成】
実績
執筆活動
エコノミストマネー発掘!エコテク企業、イグザミナマネーマエストロ養成講座など、活字メディアの連載執筆、コメント掲載多数。
また、数多のWEBサイトで株式・外国為替等のコラム執筆を担当し、株式・外為ストラテジストとしても高い評価を得ている。
自由国民社現代用語の基礎知識のホームエコノミー欄も執筆担当。
テレビ&ラジオ出演
テレビ朝日やじうまプラス、BS朝日サンデーオンラインや、ラジオ(毎日放送鋭ちゃんのあさいちラジオ)などのレギュラー出演を経て、現在は日経CNBCラップトゥデイ、ダイワ・証券情報TVエコノミ☆マルシェ、フジテレビホンマでっかニュース、東海ラジオB-サイトなどのレギュラーコメンテータを務める。
著書
財産見直しマニュアル (ぱる出版)
外貨でトクする本 (ダイヤモンド社)
一人勝ちの株作戦 (KKベストセラーズ)
株に成功する技術と失敗する心理 (KKべストセラーズ)
硬派の戦略投資 (角川SSC)
FXチャート儲けの方程式
はじめてのFX儲けのコツ
日本経済沈没!今から資産を守る35の方法
マネー運用成功ノート―大増税時代に勝つ!
あなたにおすすめの講師一覧
- 海江田 万里衆議院議員 経済評論家▶【今後の日本・世界の政治・経済】講師候補に入れる
- 深井 豊ウェルスプランニング株式会社代表取締役 住宅ローンFP相談センター代表 公益財団法人日本環境教育機構 理事▶【欧米の貴族や富裕層が行っている相続対策の日本流実践方法】講師候補に入れる
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 福島 敦子フリーアナウンサー、エッセイスト▶【私の取材手帳から ―未来を切り拓く経営者たち―】講師候補に入れる
- 川口 一晃有限会社オフィスKAZ 代表取締役 金融ジャーナリスト 経済評論家▶【パーソナルファイナンス論】講師候補に入れる
- 斎藤 精一郎社会経済学者・エコノミスト▶【これからの日本経済】講師候補に入れる