渡辺 孝子

渡辺 孝子 (わたなべ たかこ)
介護福祉士
介護支援専門員
認知症ケアエキスパート
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
神奈川県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1950年生まれ
神奈川県藤沢市在住
銀行勤務を経て、1985年より介護福祉施設、在宅介護業務に従事。
1990年から家族介護を経験。
2002年 株式会社ニチイ学館に入社
社会人教育介護講座講師としてヘルパー1級、2級講座講師、介護福祉士受験対策講師、
新人講師育成担当講師、各セミナー担当講師、グループホーム 有料老人ホーム等の施設現場にて社員指導担当講師、施設内外において社員研修担当講師等を務める。
2011年12月末退社。
またライフワークとして10年来認知症の理解、虐待防止の啓発活動を行なっている。
現在は、NPO法人にてボランテア活動を経験。多くの事を学ぶ。
資格
介護福祉士、介護支援専門員
講演テーマ
【家族が介護をするということ】
【折り合いをつけて素敵に介護】
【介護は大変だ!でも楽しくって愛おしいと思える介護でもあります】
認知症になられた人は知的レベルは低下しても、それを埋め合わせするが如くに感性が豊かになられます。そこを大切にして寄り添えること。至福の時間を過ごせます。
【認知症を知って楽しく介護】
【介護は見えないところを見ること】
介護と言うとついつい見える事のみで関わってしまいがちですが、本当はもっと見えないところを大切にすることです。
【私がしてしまった後悔だらけの家族介護】
私がしてしまった不適切介護を基にして、希望の持てる介護をお伝えします。
【高齢者虐待と認知症の関連性】
虐待の加害者にならないためにはどうするの?
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる