渡邊 雄

経営コンサルタント/WIN-Partners 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
埼玉県
プロフィール
1977年 中央大学商学部会計学科卒業
1977年 (株)CBS・ソニー(現、ソニーエンターテイメント)入社
1984年 外資系半導体企業にコントローラーとして転職。
その後、数社のCFOとして幾多のM&Aや組織改革に成果を挙げる。
2000年 米国半導体製造装置メーカーのセールス・ダイレクターに就任。
営業部を率いて短期間に売り上げを4倍強に引き上げ本社表彰を受ける。
2005年 同社 日本代表取締役社長に就任
2009年 同社 代表取締役 辞任
2009年 WIN-PARTNERS 代表に就任
それまでの成功体験をもとに、独自のスキルを体系化、標準化し、
社員の意識革命を促すツールとして“CFOマインド”としてまとめ、普及活動を行っています。
講演テーマ
【若手社員向け すぐに役立つCFOマインド 入門】
このセミナーでは、新入社員や若手社員向けに、経理財務の知識がなくても、ゲーム形式で実戦的な“問題発見“のプロセスとケーススタディを通じて、“CFOマインド”の基本の考え方を身に着けることを目標にしています。
【営業社員向け CFOマインドによる営業提案 入門】
不況下のなか、提案が魅力的でインパクトがなければ聞いてももらえません。CFOマインドとは、提案をより具体的な数値や金額に変えてプレゼンすることにより、提案成就の確立を飛躍的に高めるための実践的で効果的な考え方であり手法です。営業提案を通し、どのようにお客様にとって魅力的にみせ、説得すればよいのかが、このセミナーの目標です。
【資材調達担当様向け CFOマインドによる調達コスト削減 入門】
長引く不況下、さらなる値引きを納入業者から引き出すにはどうしたら良いいのかを学ぶのがこのセミナーの目的です。CFOマインドによる調達コスト削減とは、数値オプシションを組み合わせたトータルでの納入コスト削減を目指すもので、出来る限りの納入業者への見返りも与え、結果WIN-WINになれるような仕組みを目指します。また、同時に高度で組織的な役割分担による交渉術も駆使し、納入業者にプレッシャーを与え、有利な価格を引き出す実践的方法も学びます
講演の特徴
新入社員や若手社員を対象として、経理財務の知識がなくても、ゲーム形式で実戦的な“問題発見“のプロセスとケーススタディを通じて、“CFOマインド”の基本の考え方を身に着けることを目標としています。すべての社員が“CFOマインド”をもって各自の仕事を再度見直し、個々のレベルでも企業利益を意識し、改善できるようになれば、全体としても目に見えて効率的な組織体へと、質を変化させることが可能だと考えます。
あなたにおすすめの講師一覧
- ふくだ 友子人材育成コンサルタント▶【すべては発想の転換から】講師候補に入れる
- 岩田 松雄元スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者 (株)リーダーシップ コンサルティング 代表取締役 (株)東京個別学院 社外取締役 (株)寿スピリット 社外取締役 早稲田大学 非常勤講師▶【スターバックス、ボディショップの経営から学んだこと】講師候補に入れる
- 星 健一オイシックス・ラ・大地(株)COO kenhoshi&Company 代表 (株)POPOSICLE 社外取締役 元 アマゾンジャパン合同会社 ディレクター経営会議メンバー▶【amazonの絶対思考】講師候補に入れる
- 筒井 徹也戦略キャリアラボ スウィングモード 代表 倉敷芸術科学大学 産業科学技術学部 非常勤講師 倉敷市立短期大学 非常勤講師 2級キャリア・コンサルティング技能士▶【新しい時代の問題解決とリーダーシップ 「親分肌のリーダーは何故いなくなったか」】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(産業衛生学会指導医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士▶【時給10万円経営コンサルタントから聴いた、成功者に共通の3つのこと】講師候補に入れる
- 藤永 悟志株式会社イー・エム・プロデュース・代表取締役/ 経営コンサルタント/1級ファイナンシャルプランニング技能士▶【戦国武将たちから学ぶ事業承継成功の秘訣 ?成功と失敗の分岐点とは?】講師候補に入れる