板東 英二
板東 英二 (ばんどう えいじ)
野球評論家/タレント
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 野球
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
出身地・ゆかりの地
徳島県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1940年 満州生まれ
1958年 徳島県立徳島商業高等学校
夏の甲子園第40回記念大会準優勝投手
準々決勝 対魚津校戦 板東VS村椿(第18回引き分け翌日再試合)
当大会奪三振83個(現在も記録)
1959年 中日ドラゴンズ入団(11年間在籍435試合)
77勝65敗 防御率2.89 オールスター出場3回
1970年~ 中部日本放送(CBC)野球解説者
1981年~ サンケイスポーツ新聞 野球評論家
1988年~ 毎日放送(MBS)野球解説者、東宝映画あ・うんにて下記賞受賞
1989年 日刊スポーツ映画大賞助演男優賞、第13回日本アカデミー賞助演男優賞
1990年 ブルーリボン最優秀助演男優賞、第13回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞
講演テーマ
【板東英二が体験したプロ野球とマスコミ】
【勝負と人生】
【板東英二のがむしゃら人生】
【体験こそが人を形成する】
【これからの時代、子供を育てるのは親とじいちゃん、ばあちゃん】
【68歳の板東英二が考える元気な老後の過ごし方】
【超二流への道】
【努力すれば道は開ける】
実績
TV・ラジオ出演
1998年04月?TBS世界・ふしぎ発見!
1999年04月?MBS板東英二の欲バリ市場
1999年10月?CBCそこが知りたい特捜!板東リサーチ
2003年04月?ABCおはよう朝日です
2010年04月?NBNドデスカ!
2011年01月?CBC板東英二の南山マスターズ2
2011年04月?KTVベストスコアへの道!板東英二のゴルフ塾
2011年04月?ANBトリハダマル秘スクープ映像100科ジテン
著書
天然板東英二のゆでたまご伝説(ワニブックス
プロ野球 知らなきゃ損する(青春出版社)
プロ野球 ことしは黙ってられないゾ(青春出版社)
自伝的小説赤い手(青山出版社)
自伝的小説第二弾赤い手?運命の岐路?(青山出版社)
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
同じカテゴリーの講師一覧
- 山本 ノブヒロ・大喜利ファシリテーター ・オオギリスト ・エヌアライアンス株式会社 代表取締役 ・相愛大学共通教育センター 非常勤講師▶【自然な笑顔の職場づくり ~「必要なこと」と「やってはいけないこと」】講師候補に入れる
- 山中 司立命館大学 教授 立命館大学 国際部副部長 一般社団法人SDGs Impact Laboratory 理事▶【自分を肯定して生きる:プラグマティックな生き方入門】講師候補に入れる
- 木村 大作映画監督・キャメラマン▶【誰かが行かねば道はできない】講師候補に入れる
- 近藤 光一富士山登山ガイド 富士山登山学校ごうりき 代表 株式会社合力 代表取締役▶【ぼくの仕事場は富士山です】講師候補に入れる
- 飯田 雄輝上越教育大学大学院在学中(2023年7月修了予定) 株式会社REAL所属▶【やりたいことの見つけ方】講師候補に入れる
- 宮本 竜弥株式会社イエルバ・ブエナ 代表取締役 立教大学経営学部講師 デール・カーネギー認定トレーナー▶【売り込まずに売れる営業チームを率いる「セールスリーダー」トレーニング】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』