飯田 泰之
明治大学 教授/エコノミスト
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
出身地・ゆかりの地
埼玉県 東京都
プロフィール
◎スタッフ注目ポイント!
気鋭の若手経済学者で、テレビ・マスメディアでも積極的に活動しています。
講演では既存の経済論でなく、思考支援ツールとしての「経済学」を使いこなし、
ビジネスのための経済学を身につけることの重要性も語ります。
--------------------------------------
今最も注目の新進気鋭の経済学者であり、テレビ等マスコミで活躍中。
1975年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。
財務省財務総合政策研究所上席客員研究員、総務省自治体戦略2040構想研究会委員、内閣府規制改革推進会議委員など歴任。
専門は経済政策・マクロ経済学、地域政策。
講演テーマ
【日本経済はどこに向かうのか~地域再生から始まる経済成長】
【これからの日本経済~地域と企業から生まれる経済成長】
【人口減少下の企業・地域戦略】
【ビジネスに役立てる経済学とデータサイエンス】
実績
【講演実績】
関西経営管理協会/日本経営開発協会 主催
「第139回 経営セミナー 全国経営者大会」出講
-----------------------------------------------------------
【出演番組】
英雄たちの選択(NHKBSプレミアム)
とびっきり!しずおか(静岡朝日テレビ)
日経ニュースプラス9(BSテレ東)
飯田浩司のOK!Cozy up!(ニッポン放送)
田畑竜介Grooooow Up(RKBラジオ)
著書
日本史に学ぶマネーの論理(PHP研究所)
経済学講義(ちくま新書)
マクロ経済学の核心 (光文社新書)
NHKラジオビジネス塾 日本がわかる経済学(NHK出版)
思考の型を身につけよう(朝日新聞出版)
これからの地域再生(編著、晶文社)
地域再生の失敗学(共著、光文社)
思考の型を身につけよう(朝日新聞出版)
飯田のミクロ(光文社)
ゼロから学ぶ経済政策(角川書店)
ダメな議論(筑摩書房)
経済学思考の技術(ダイヤモンド社)
経済は損得で理解しろ!(エンターブレイン)
歴史が教えるマネーの理論(ダイヤモンド社)
その他
経済政策・マクロ経済学
同じカテゴリーの講師一覧
- 菅下 清廣国際金融コンサルタント・経済評論家▶【≪株式投資≫実戦道場!】講師候補に入れる
- 畑山 博史時事ジャーナリスト▶【行政、経済からグリコ森永事件まで】講師候補に入れる
- 上田 博司一般社団法人アクティブエイジング協会副代表理事 シニアアクセス 代表 ジェロントロジスト シニアビジネスシンクロナイザー▶【企業におけるジェロントロジーの活用について】講師候補に入れる
- 姫田 小夏アジア・ビズ・フォーラム主宰 フリージャーナリスト/インバウンド評論家▶【ポストコロナの中国ビジネスリスク】講師候補に入れる
- 御堂 裕実子合同会社ファブリッジ 代表社員 ▶【成長戦略は台湾に学べ】講師候補に入れる
- 前田 勝利シ-エスワン総研代表 コンサルタント マーケットストラテジスト▶【人生を変えるヒントはある】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』