三木 雄信

トライオン株式会社 代表取締役社長
(ソフトバンク 元社長室長)
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1972年福岡県生まれ。95年東京大学卒業後、三菱地所入社。丸ノ内活性化プロジェクトを企画。地元福岡の中学・高校の同級生に、ソフトバンク社長の孫正義氏の実弟である孫泰蔵氏や堀江貴文氏がおり、その縁で、98年孫社長と面談。即決で入社が決まる。2000年社長室長就任。ブロードバンドプロジェクトなど、数多くの大仕事を実現させ、06年退社。ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト株式会社、および、トライオン株式会社を設立。ソフトバンクより独立後はアドウェイズ取締役、ソフトバンクテクノロジー監査役、日本年金機構理事等、官民の要職を多数兼務し、現在に至る。
講演テーマ
【ソフトバンクに学ぶ 超高速PDCA】
ソフトバンク社長室長時代で経験した孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCAと、終わらない仕事がすっきり片づく超スピード仕事術について。
孫様の勢いを講演を通して感じていただけます。
【ベンチャー経営・ソフトバンク常識外の成功法則・ プロジェクト・マネジメントなど】
ご依頼主よりご希望やご質問を募って、その内容をもとにプレゼンテーションしながらお答えします。
【アイデア掛け算ワークショップ】
目標達成に有効な方法をリストアップしながら、新規事業を見出していただきます。
また世の中で流行っている、流行りそうなキーワードの見つけ方もご紹介いたします。
【孫正義直伝! 事業を急速に成長させるための数値化7つのポイント】
スタートアップから中堅・大企業やでも適用できるソフトバンク創業以来の数値化仕事術に基づき、コロナ禍を超えて新規事業や既存事業をどのように伸ばしていけばよいか悩む経営者・マネージャーを対象としてご紹介いたします。
数値化をどのように進めていくのかだけでなく、数値を使いこなす社員の育成方法やソフトバンクの急速な成長を支える数値化による3次元経営についても7つのポイントにまとめてお話します。
1.なぜ「数値化」すると生産性が劇的にアップするのか
2.問題解決に絶対役立つ「データ分析・七つ道具」
3.よくある「間違った数値化」と気をつけたい三つのワナ
4.「数字に強い人」は知っている理論・法則
5.究極の数値化仕事術・ソフトバンクの「3次元経営モデル」
6.「数字を使える組織づくり」三つのポイント
7.質疑応答
*6 万部突破のベストセラーが新書版で更にパワーアップ 著書『孫社長にたたきこまれた「数値化」仕事術』(PHP研究所2022年1月刊)に基づいたテーマです。
著書
『【新書版】孫社長にたたきこまれた「数値化」仕事術』PHP研究所 (2022/1)
『ムダな努力を一切しない最速独学術』(PHP研究所 2021)
『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA―――終わらない仕事がすっきり片づく超スピード仕事術』(ダイヤモンド社 2017)
『孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術』(PHP研究所 2017)
『海外経験ゼロでも時間がなくても「英語は1年」でマスターできる』( PHP研究所 2020)
『世界のトップを10秒で納得させる資料の法則』(東洋経済新報社 2015)
『孫正義社長に学んだ「10倍速」目標達成術 [新書版]夢を「10倍速」で実現する方法』(PHP研究所 2016)
『「A4一枚」仕事術』(KADOKAWA/中経出版 2014)
『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきたすごい時間術――どんなに忙しくても時間内に結果を出す仕組み』(ダイヤモンド社 2018)
『頭がいい人の仕事が速くなる技術』(すばる舎 2016)
『孫社長の締め切りをすべて守った 最速! 「プロマネ」仕事術』(PHP研究所 2018)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小島 尚貴J-Tech Transfer and Trading 代表(輸出、国際技術移転事業) 共同通信社「政経懇話会」 講師 公益社団法人・福岡貿易会 アドバイザー 季刊『九州マーケティングアイズ』執筆陣(公益社団法人 日本マーケティング協会) 公益社団法人・国民文化研究会 会員 ㈱さくらTSY(旅行・東京) 取締役 福岡県よろず支援拠点 コーディネータ(輸出担当) 国産藺草農家を守る会(畳業界) 顧問 ㈱アリスコーポレーション 専属ランナー▶【貿易の現場から見えてきた、日本経済の知られざるリスクとチャンス】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 板垣 信幸NHK解説主幹 元 財政制度等審議会委員▶【アベノミクスと日本経済】講師候補に入れる
- 安藤 至大日本大学総合科学研究所准教授▶【日本の働き方改革の全貌】講師候補に入れる
- 寺島 実郎多摩大学学長/(財)日本総合研究所会長▶【激動の世界と日本】講師候補に入れる
- 月尾 嘉男東京大学名誉教授▶【近未来都市論】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』