平島 廉久
経営評論家/日本商業学会会員/商品開発・管理学会会員
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
徳島県
プロフィール
1943年徳島県生まれ。
1972年明治大学大学院商学研究科修士課程を終了。
産業能率短期大学講師を経て、経営戦略・マーケティング戦略の専門家として、執筆・講演・セミナーなどで活躍中。
講演テーマ
【一回のお客様をリピーター、生涯顧客にする方法】
わが国は今後、人口の減少や少子高齢化によって、需要の減少は避けられません。その上、グローバル化によって、競争は一段と激しくなります。
このような厳しい競争社会において、会社はいかに経営のカジを取ればよいのでしょうか?そこで求められるのが、お客様と強い信頼の絆で結ばれ、長期にわたり継続して自社の商品を購入してくれるお客様を獲得することです。
初めてお見えになったお客様を、一回きりのお客様にするのではなく、リピーター、さらには生涯顧客へと育てることによって、安定した売り上げを確保することができます。たとえば、毎日1,000円の商品を購入してもらうと、30年間で実に1,095万円にもなります。
したがって、一人ひとりのお客様を大切にし、継続的に購入してもらう新たな販売の仕組みが必要となります。
そこで本講座では、お客様をリピーター、さらに生涯顧客へと育てる新たなビジネスモデルづくりについて解説し、競争社会に勝ち残る会社づくりをめざします。
【顧客満足を超える顧客感動経営のすすめ】
厳しい経営環境のもと、もう顧客満足は当たり前の時代となっています。
こうした状況の下で、今大きなキーワードになっているのが、顧客満足を超える顧客感動です。
顧客が抱く事前期待よりもはるかに高いレベルのサービスや予期しないサービスの提供によって、顧客感動を呼び起こし、生涯顧客(ロイヤルカスタマー)になってもらおうというものです。この顧客感動経営についてわかりやすくお話しいたします。
【勝ち組企業になる実践ノウハウ】
企業間競争の激化により、勝ち組と負け組の差がはっきりとあらわれる時代となりました。
同じ経営環境にありながら勝ち組は他の企業とどこが違うのでしょうか。
成長企業に見られる成功の要因は何なのでしょうか。
また、どのような経営戦略をとれば勝ち残れるのでしょうか。
具体的な成功事例を紹介しながら、勝ち組企業となるための実践ノウハウについて詳しくお話し致します。
【モチベーション3.0の経営が社員のやる気を高め会社を伸ばす】
いま時代は消費の低迷やデフレの長期化によって、企業はかつてない厳しい経営環境が続いています。混迷の時代に対応すべく、企業経営においては新たな経営方法が模索されています。
そのなかで、いま注目されているのが、従来の日本的経営や成果主義による経営を超えるモチベーション3.0の経営です。その内容は内発的モチベーションによって社員のやる気を最大限に高め、業績を上げようというものです。
提唱者はアメリカのダニエル・ピンクで、著書DRIVEはアメリカでベストセラーとなり、世界で翻訳出版され日本でも7月に出版され増刷を重ねております。
すでにわが国でもこの方法の導入によって、社員のやる気が高まり不況下にも関わらず成長する会社が現れ注目されています。これらの最新の事例を中心に展開すれば、経営者の方にとって参考となり、喜んでいただけるのではないかと思います。
講演の特徴
経営やマーケティングの理論とともに、取材をもとにした具体的な実践事例を紹介しながら、
わかりやすい講演で評価を得ている。
著書
顧客感動で売上をのばす方法(中経出版)
成熟市場のオイシイところをいただく(中経出版)
全社員で取り組む顧客満足・顧客感動(清和会)
リエンジニアリング・マインドの高め方(清和会)
顧客感動で売上をのばす方法(清和会)
営業マンのための企画の本(二期出版)
ことばの森(二期出版)
マーケティング教室(すばる舎)
EQ型人間のすすめ(すばる舎)
Keywordでマスター 流通のしくみ(すばる舎)
その他
専門分野
経営、マーケティングを中心に、人間力を高める社員教育。
同じカテゴリーの講師一覧
- 荒川 泰子Yasuko Arakawa Consulting Office 代表 元客室乗務員 パーソナルブランディングコンサルタント イメージコンサルタント マナー講師 ダイヤモンドコンシェルジュ▶【荒川泰子の第一印象3秒ルール - 第一印象の7つのチェックポイント】講師候補に入れる
- 三浦 一郎立命館大学経営学部教授 ドラッカー学会編集委員▶【これからのマネジャーに求められること】講師候補に入れる
- 小宮 一慶経営コンサルタント 株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役CEO▶【経営者の教科書】講師候補に入れる
- 響城 れいワーク&ライフイノベーター コミュニケーションコンサルタント Office W-being 代表 一般社団法人日本シェアハウス協会理事 ファーストヴィレッジ「経営者倶楽部」会員▶【緊急課題「女性活躍推進法」数値目標達成のための「企業風土」作り】講師候補に入れる
- 松田 尚文人材育成ベーシック有限会社 代表取締役 人材育成・店長育成・チェーン店コンサルタント 飲食・小売・サービス業コンサルタント▶【こうすれば売れる!売上アップの30の具体策】講師候補に入れる
- 衛藤 信之心理カウンセラー▶【部下の行動を気持ちよく変える為の心理テクニック】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』