平良 学

平良 学
Print Friendly, PDF & Email
平良 学 (たいら まなぶ)

フォーバルGDXリサーチ研究所 所長

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 経済
  • 地方創生・地域活性
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • モチベーション
  • 意識改革・気づき
  • DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
  • DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1992年 株式会社フォーバルに入社
2001年 九州支店配属 支店長
2009年 コンサルティング事業部新設
2020年 同社 執行役員に就任
2022年 GDXリサーチ研究所 初代所長に就任

1992年、株式会社フォーバルに入社。
九州支店で赤字経営の立て直し、コンサルティング事業の立ち上げ、全体統括に従事。

各都道府県の自治体と連携し地域の中小企業に向けてセミナー・研修や伴走支援を提供する事業や中小企業の実態をまとめた白書、「ブルーレポート」の統括、国・行政との連携を行う事業の責任者を務める。

2022年10月からは新たに発足した「フォーバルGDXリサーチ研究所」の初代所長として、中小企業のGDXを促進するために務めている。

講演テーマ

【中小企業のGDX促進について】

GDXとは、全ての中小企業が次世代経営を生き抜くために必要なGX(Green Transformation)とDX(Digital Transformation)。それらを掛け合わせた言葉で、
「企業がデータやデジタル技術を活用し業務効率の改善や新たなビジネスモデルの創出を通し、カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現にも貢献しながら企業文化を変革し競争上の優位性を確立すること」
を指します。

中小企業に必要なGDXの現状や課題、今後の方向性などを中立機関の立場としてお伝えすることが可能です。

※具体的なテーマや内容については別途お打合せのうえ決めさせていただきます。


実績

・東京商工会議所
・全国経営者団体連合会
・JIA日本情報振興協同組合
・財団法人朝日中小企業経営情報センター
など、商工会議所・経営者団体を中心に講演。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

同じカテゴリーの講師一覧

  • 菅谷 洋司
    菅谷 洋司
    講師候補に入れる
  • 熊谷 亮丸
    熊谷 亮丸
    エコノミスト 株式会社大和総研 副理事長 兼 専務取締役/リサーチ本部長 チーフエコノミスト【日本経済と金融・為替市場の展望】
    講師候補に入れる
  • 金子 恵美
    金子 恵美
    講師候補に入れる
  • 森松 祐一
    森松 祐一
    サブリースの専門家 賃貸不動産経営管理士 株式会社アイムユアーズ 代表取締役 【賃貸経営にもセカンドオピニオンという選択肢を】
    講師候補に入れる
  • 藻谷 浩介
    藻谷 浩介
    (株)日本総合研究所 調査部 主席研究員 (株)日本政策投資銀行 地域企画部 特任顧問 (非常勤) 特定非営利活動法人 ComPus地域経営支援ネットワーク 理事長【キラリと輝かせるまちづくりのヒント】
    講師候補に入れる
  • 村松 知木
    村松 知木
    一般社団法人地方創生パートナーズネットワーク 代表理事/ 株式会社トラストバンク「ふるさとチョイス」観光戦略アドバイザー/ 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」専門人材/ 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家/ 公益社団法人ひょうご観光本部等アドバイザー/ 一般社団法人大雪カムイミンタラDMO アドバイザー/ 株式会社マックアース アドバイザー ・監査役(大手スキー場運営会社)/ 山形市 商工観光部 観光戦略課 広域観光推進専門員/ 蔵王マウンテンリゾート形成推進連絡協議会アドバイザー/ あいおいニッセイ同和損保 観光分野に関するアドバイザー/ 内閣府「地域未来構想20オープンラボ」コーディネーター/ 経済産業省「地域の魅力発信による消費拡大事業」専門家/ 中小企業庁「JAPANブランド育成支援等事業」専門家/ 農林水産省「農山漁村振興交付金 広域推進ネットワーク事業」専門家/ 東京都「派遣型セミナー及びアドバイザー派遣事業事」専門家/ 株式会社NTTデータCCS ビジネスソリューション事業本部 アドバイザー/ 埼玉県 彩の国DMO強靭化検討委員会 委員 / 彩の国DMOマーケティングアドバイザー / 伊藤忠テクノソリューションズ(未来技術研究所アドバイザリー)【観光のIT/マーケティング】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。