野口 悠紀雄

野口 悠紀雄
Print Friendly, PDF & Email
野口 悠紀雄 (のぐち ゆきお)

早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 経済
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1959年3月 東京都立日比谷高等学校卒業
1959年4月 東京大学教養学部理科1類入学
1961年4月 東京大学工学部応用物理学科進学
1963年3月 東京大学数物系大学院応用物理学専攻入学
1964年3月 同上退学
1964年4月 大蔵省入省
1968年9月 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 経済学部大学院修士課程入学
1969年6月 同修了
1970年9月 エール大学経済学部大学院博士課程入学
1972年6月 同修了
1974年7月 文部省出向、埼玉大学助教授(教養学部)
1975年4月 文部省学術調査官(併任)
1975年4月 京都大学経済研究所講師(非常勤)
1976年4月 経済企画庁経済研究所客員研究官(非常勤)(システム分析調査室長)
1977年4月 東京大学教養学部講師(非常勤)
1977年4月 京都大学経済研究所講師(非常勤)
1978年4月 一橋大学助教授(経済学部)
1981年10月 一橋大学教授(経済学部)
1994年4月 文部省科学官(併任: 1996.3.31まで)
1996年1月 東京大学教授(先端科学技術研究センター)
1999年4月 東京大学教授(先端経済工学研究センター長)
2001年4月 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授
2005年4月より早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授
2011年4月より早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問。一橋大学名誉教授。

講演テーマ

【公共経済“超”考察】

【日本経済は本当に復活したのか】

【IT時代における企業経営】

【日本経済のゆくえ】

【仮想通貨革命 -ビットコインは始まりにすぎない―】

実績

受賞

1967年 政府主催明治100年記念論文 最優秀総理大臣賞
1969年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 優秀学生同窓会賞
1974年 日経経済図書文化賞
1979年 毎日新聞エコノミスト賞
1980年 サントリー学芸賞
1989年 東京海上各務財団賞、日本不動産学会賞
1992年 中央公論吉野作造賞
1996年 ソフト化経済センター・ソフト化賞

専攻:ファイナンス理論、日本経済論

その他

<その他の著書>
経済学の散歩道 日本評論社1985
税制改革の構想 東洋経済新報社1986
土地の経済学 日本経済新聞社 1989(東京海上各務財団優秀図書賞受賞、不動産学会賞受賞)
現代日本の税制 有斐閣 1989
ストック経済を考える 中央公論社 1991
バブルの経済学 日本経済新聞社 1992(吉野作造賞受賞)
日本経済改革の構図 東洋経済新報社 1993
税制改革のビジョン 日本経済新聞社 1994
1940年体制 東洋経済新報社 1995
日本経済再生の戦略?21世紀への海図 中央公論社  1999
超整理法 中公新書  1993
超整理法・時間編 中公新書1995
超勉強法 講談社  1995

監訳・編書

都市・政府の問題解決法?予算決定へのコンピュータ化マニュアル (監訳) J.P.クリサイン著 春秋社  1981
財政読本 (編) 東洋経済新報社  1990
日本の政治経済システム (共編) 日本経済新聞社  1990
グローバル化と財政(シリーズ現代財政)(共編) 有斐閣  1990
変貌する公共部門(シリーズ現代財政)(共編) 有斐閣  1990
分析・日本経済のストック化(シリーズ現代経済研究)(共編) 日本経済新聞社 1992
税制改革の新設計(編)(シリーズ現代経済研究) 日本経済新聞社 1994
高齢化の日米比較(共編) 日本経済新聞社  1995
比較・日米マクロ経済政策(シリーズ現代経済研究) 日本経済新聞社  1996  日経ぱぶで紹介されています。

Aging in the United States and Japan: Economic Trends,
The University of Chicago Press, 1994 (coed. D.Wise)
Housing Markets in the United States and Japan,
The University of Chicago Press, 1994 (coed. J.M.Poterba)
シカゴ大学出版のデータベースで詳細が見られます。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。