廣川 州伸

コンセプトデザイン研究所所長/新規事業開発専門コンサルタント/ビジネス作家
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- CS・ES
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1955:東京生まれ
1975:東京都立大学入学
1984:マーケティングコンサルタント会社に就職。エリアマーケティング、顧客満足の研究などに従事。
1991:広告代理店に転職。新規事業開発、新商品開発にも従事。併せて、ビジネス作家として原稿執筆を始める。
1998:独立し、コンセプトデザイン研究所を設立。、時代潮流を見据えての未来予測、新事業プランニング活動を推進。現在、地域活性化事業を推進しながら、ベンチャー企業のブランド戦略、事業コンセプト推進活動を展開している。
2006:週末作家として主にビジネス書を執筆しながら、神奈川県立産業技術短大専任講師の他、東工大大学院、千葉商科大学、独協大学、東北芸術工科大学など非常勤講師を多数務める。企業、行政、商工会議所等を通して、中小企業経営者を元気づける講演を展開。
2008:地域活性化を目的とした「ミステリーツアー」や「謎解きウォーク」を推進。
2012:JMAR観光マーケティング研究所客員研究員として、全国の観光事業の企画推進を支援。週末作家として主にビジネス書を執筆しながら、神奈川県立産業技術短大専任講師の他、東工大大学院、千葉商科大学、独協大学、東北芸術工科大学など非常勤講師を多数務める。企業、行政、商工会議所等を通して、中小企業経営者を元気づける講演を展開。現在、任意団体日本ビジネス作家協会事務局長。財団法人WNI気象文化創造センター理事。
講演テーマ
【中小企業が生き残るために】
大手企業の競争力を上手に活用し、自分のポジショニングをとって生き残る方法。中小企業経営トップ、大手企業リーダーに必要なことは、多様な考え方を身に付けて、変化に対応して、事業を持続可能にすることです。そのヒントになる考え方、事例をわかりやすく紹介することで、聴講されるみなさまを支援させていただきます。
【現代ビジネスに活かす孫子の兵法】
厳しい時代に、成功している企業は、どれも過去の遺産にこだわらず、また既存の常識にもとらわれず、変化に対応した柔軟な動きができるところとなっています。2500年前に書かれた孫子の兵法は、優れた戦略・組織・リーダー論です。そこに学びつつ、現代ビジネスを考えます。
【生き残る切り札は顧客ブランド戦略!】
生き残りをかけて、顧客満足を使ったブランド戦略を実践する具体的な方法を、わかりやすく展開します。
【どん底にこそ陽は昇る!名著菜根譚に学ぶ】
経営者対象。成功している経営者にも、どん底でもがいていた時期があった!一般ビジネスマンが聴き終えた瞬間から、実際の仕事の場で活用できるような知恵を集めて構成。講演会場を出て活用できる基本的な考え方を知り、元気に活躍してほしいと思います。
講演の特徴
300人以上の成功した経営者への取材・原稿執筆経験に基づく、防府な企業事例を使って、わかりやすく、おもしろく、ためになる内容を展開します。
著書
「菜根譚」の教えがよーくわかる本(秀和システム)
絵でみる 孫子の兵法(日本能率協会マネジメントセンター)
ゾウを倒すアリ(講談社)
丸わかり 世界のビジネス理論(実業之日本社)
週末作家入門 まず「仕事」を書いてみよう(講談社)
図で考える人は「新プラス思考」で3倍仕事がうまくいく(実業之日本社)
「株」の新発想(実業之日本社)
その他
専門分野
新規事業開発、新商品開発、マーケティング。
あなたにおすすめの講師一覧
- 石田 隆利社会保険労務士法人リライエ 代表 株式会社リライエ 代表取締役 ハイブリッド社労士®▶【働きたくなる会社の作り方】講師候補に入れる
- 井上 慎介AXES株式会社 代表取締役CEO▶【企業業績の成長】講師候補に入れる
- 宗次 德ニ株式会社壱番屋 創業者特別顧問講師候補に入れる
- 原田 善夫(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 製造業の利益改善プロデューサー▶【あなたから買いたい! と言ってもらえるマインドセット講座】講師候補に入れる
- 後藤 充男社長の簿記学校・士塾・塾長▶【今さら聞けない!簿記入門の入門セミナー】講師候補に入れる
- 豊田 健一株式会社月刊総務 代表取締役社長 戦略総務研究所 所長 FOSC 代表理事 一般社団法人ワークDX推進機構 理事▶【守りから攻めへ!戦略総務実現のための思考方法】講師候補に入れる