高倉 麻子

リトルなでしこ(サッカー16歳以下女子代表)ジャパン代表監督
元なでしこジャパン
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コーチング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- サッカー
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
福島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
プロフィール
女子サッカーの草分け的存在。
女子の指導者が少ない中でU-20女子代表コーチなど若手の育成に携わってきた現場での事例は、ビジネスの世界でも参考になる部分が多い。
また、サッカーを続けてきたことで見えてくる「継続」の大切さは、あらゆる人に向けて前向きな気付きを与えている。なでしこジャパンをキャプテンとして牽引してきた経験から話すマネジメントや目標達成の講演は、聞きごたえがある。
2011年バロンドール受賞の、当時なでしこジャパンキャプテン澤穂希選手が「最も尊敬する先輩の一人」と公言しており、その技術だけでなく、人間力やリーダーシップも講演の人気を支えている。2012年は、U-17女子代表コーチとして、W杯にも出場。
そして2013年、U-16代表監督に日本サッカー界初の女性監督として就任。監督として初めて指揮を執った国際大会では見事に優勝に導く。
2014年U-16アジア女子サッカー選手権では強豪、北朝鮮を破り見事優勝に導き同年3月開催のW杯への出場を決定。
その手腕は高く評価され、AFC最優秀監督賞を受賞するなど、指導者としての実績を着実に築いている。
経歴
1985年 「読売ベレーザ」に入団。以降、キャプテンとして活躍。
また代表選手としても北京・広島でのアジア大会では銀メダル獲得、FIFA女子世界選手権には2大会出場など活躍。
1996年 日本女子サッカー史上初となるアトランタオリンピック大会に出場
2000年 前年移籍した松下パナソニックバンビーナよりシリコンバレー・レッドデビルス(USA)にてプレー後帰国
スペランツァFC高槻に移籍、2004年惜しまれつつも引退。
2007年 指導者としてスタート。
2009年 サッカー20歳以下女子代表コーチ就任
2010年 サッカー16歳以下女子代表コーチ就任
2011年 サッカー17歳以下女子代表コーチ就任
6月21日、日本のサッカー指導者としては最高位のライセンスである (財)日本サッカー協会公認S級ライセンスを取得。
(女性では3人目)
2013年 リトルなでしこジャパン(サッカー16歳以下女子代表)監督就任
2014年 U-16アジア女子サッカー選手権大会で優勝、同年W杯に出場
戦績
・サッカー女子日本代表キャプテンとしての試合出場数79試合、29得点。
・国内ベストイレブン7回、MVP3回。
・史上初のアトランタ五輪出場。(コーチとして)
・2011年 U-16アジア女子サッカー選手権 優勝、W杯出場への切符を掴む
・2012年9月 FIFA U-17女子世界大会(開催国:アルゼンチン)にコーチとして出場
・アジアサッカー連盟最優秀コーチ選出
講演テーマ
【継続力~続ける先に見えてきたもの】
サッカーというひとつのことを続けてきたからこそ開けた、世界レベルでの選手としての活躍と指導者という新たな道。
「女子がサッカーをするなんて」という時代から、始めたサッカー。
ただ好きで無我夢中で続けていた先に見えてきた「景色」は今までとはがらりと変わりました。この経験を元に、諦めないこと、目標の実現に向かって努力をすること、何より継続することで見えてくるものがあるというメッセージをお伝えします。
夢を持っている方はもちろんですが、どうやって夢やモチベーションを保ったらよいかわからない現代の若い方などに特にお薦めの講演です。
好評な高倉の講演でも一番人気が高い講演テーマです。
【キャプテン経験から学ぶ!リーダーとしてのマネージメントと目標達成】
永きに渡り女子サッカーチームの名門・読売(現・日テレ)ベレーザでキャプテンを務め、また女子代表コーチとしてなでしこ佐々木監督をはじめ、「間に立つリーダーシップ」を発揮した高倉麻子が、今季より「監督」として、自らの統率力でチームを育てる上で、「間に立つ人のリーダーシップ」経験をどのように生かしているか、「選ばれる人」と率いる人」の2つの視点から伝える講演。今、最も人気がある講演の1つです。
経験を得て、結果を出した者ならではの「生きたアドバイス」を、企業や組織でぜひヒントになさってください。
【女性のパワーが組織を元気にする!】
日本中を感動の渦に巻き込んだ2011年サッカー女子W杯のなでしこジャパンの優勝。スポーツの世界では、女子が男子よりも先行して世界で活躍している種目が多くあります。
女子サッカーチームという集団の中で実績を出してきた経験から、女性ならではの特性・特徴をいかに1つの組織として大きな力に導くか。
現在の肩書である16歳以下の未来のなでしこジャパンコーチの立場からもわかりやすくお伝えします。
女性の職場だけではなく、女性の部下の多い男性管理職の方にもお薦め。
※この他、サッカースクールの指導も定評があります。
実績
●ソニー株式会社宇都宮工場様
●松下電器産業株式会社様
●リステージ株式会社様
●JAびえい様
●富士通ゼロックスシステムサービス株式会社様
●東京都国分寺市立第七小学校様「一日校長先生」
●愛知県名古屋市内大手食品会社様
●玉川高島屋様
●IBM愛徳会様講演
●日本ユニシス研究会静岡支部様
●神奈川等勤務薬剤師会様
●JAびえい様
●公益財団法人 東京都中小企業振興公社 様
●鹿児島市役所様
●タキイ種苗株式会社様
●大阪大手前ロータリークラブ様
●株式会社TBK様
●株式会社三菱重工業様
●コカ・コーラ利根工場様
●千葉県大網白里町様
他、多数
著書
(著書)
『なでしこサッカー ー世界の頂点へ』 (愛育社)
日本女子サッカー伝説の天才MFが、なでしこジャパンの過去、現在、将来を徹底検証。
なでしこの強さとライバル国の戦力を分かりやすく分析する。
(関連書籍)
『夢をかなえる。想いを実現させるため64のアプローチ』(澤 穂希著:徳間書店)
「澤を最も知る人物の1人」として読売ベレーザ入団当時の印象やW杯優勝の要因等をコメント。
その他
メディア
(テレビ)
日本テレビ2012年1月15日「シューイチ」~世界一になった澤選手の強さについて~
NHK・TBS : FIFA女子サッカーワールドカップ解説
フジテレビ : 世界サッカー女子選手権大会解説
日本テレビ系列 : 「どんまいスポーツ」コメンテーター(1年間)、
NHK福島 : 「なでしこリーグ」解説その他なでしこジャパン解説多数
NHKBS:2013年6月9日放送「勝利のセオリー」
BSフジ:2012年5月26日放送「小倉智昭PresentsRoad To LONDON」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 今津 久雄株式会社コミュニケーションオフィス57 代表取締役会長兼社長▶【経営幹部の育成】講師候補に入れる
- 川口 整げんきサロン講座のプロデューサー・ディレクター 横浜市生涯学習ボランティア全18区登録講師 横浜市シルバー人材センター会員・独自事業講師 日本絵手紙協会公認講師 ㈱日本能率協会マネジメントセンター委嘱講師 国内・海外の企業や団体等へ組織変革支援指導講師 国内・海外の企業や団体等へ人材育成オーダーメイド対面研修講師 コンサルティング・シオン事務所 所長 講師▶【『実録 スマートシニアを楽しむ(スマ楽)他山の石~生きがいがある健康ライフ』】講師候補に入れる
- 西野 義次よしもと流コミュニケーション講師(元 漫才師 ) 河原学園大原簿記公務員専門学校愛媛校教員(簿記・FP担当) 国立大学法人愛媛大学法文学部非常勤講師(ビジネス会計担当) ファイナンシャルプランナー ▶【「明日から職場が活性化するよしもと流コミュニュケーション能力」】講師候補に入れる
- 永田 弘道企業ブランドコンサルタント Amazon1位作家 個人事業主▶【最高のチームの作り方】講師候補に入れる
- 宮脇 春男FUN Attend(ファンアテンド) 代表 人材育成・モチベーションコンサルタント 一般財団法人ブランドマネージャー認定協会トレーナー 株式会社関西コレクションエンターテイメント(KEC) 特別講師 株式会社エナジーソース アソシエイト・パートナー▶【成長スピードを加速させるモチベーション強化術 ~「やらされている」から「やる」へのイノベーション~】講師候補に入れる
- 松原 渓スポーツライター キャスター▶【ブラインドサッカー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』