目黒 勝道

元スターバックスコーヒージャパン組織・人材開発部マネージャー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
新潟県
プロフィール
1963年 新潟県南魚沼市生まれ
1987年 ヒガ・インダストリーズに入社し、日本初の宅配ピザ「ドミノ・ピザ」事業部にて教育、人事、オペレーションの基礎構築に従事。
2000年 スターバックスコーヒージャパン入社。
店舗運営部地区責任者を経て、店舗ヒューマンリソース部長、人事サービス部部長に着任。 HRジェネラリスとして店舗運営スタッフの採用から退職までのサポート体制を構築。ミッションマネジメントの体現をサポートする「グリーンエプロンブック」を導入。人事システム導入によるデータベース活用と業務効率化を実施。
2008年 組織・人材開発マネージャーとして、組織力向上施策を展開ミッッションマネジメントを基軸とした人事制度を再構築。ESサーベイ・360度フィードバックを活用した働きがいある環境の整備推進。顧客ニーズへの迅速対応のための権限委譲と組織再構築の実施。新任マネジャー育成とOJT体系化による本部機能の人材育成スキームの基礎構築。
2013年 クロスカンパニー入社。
レディスアパレル業界で急成長を支える人事制度・採用スキームの基盤構築。
2014年 湘南美容外科クリニック事務局人事部エグゼクティブマネージャー
日本人材マネジメント協会人材マネジメント基礎講座講師
トリプル・ウィン・パートナーズ代表
ヒトと企業の成長を支えるべく人材マネジメント系研修・講演や人事制度構築コンサルテーションを実践
講演テーマ
【スターバックスで学んだ感動体験を生むホスピタリティ ~私達はコーヒーを売っているのではない~】
「私達はコーヒーを売っているのではない。感動体験により喜びと潤いを提供しているのです。」
それがスターバックスで働くスタッフのミッションです。おいしいコーヒーを提供することは当たり前であり、
一人ひとりのお客様のニーズを察知し、自分が最大限できることを心を込めて実践することで
「また来たい」感じていただけることを目指しております。
お客様への想いと自立型の人材育成について、スタバでの体験に基づいてお伝えします。
【スターバックスで学んだ人材マネジメント術~ スタッフの能力を最大限に発揮させるには~スターバックスで学んだモチベーション向上術~ 自ら動きだすスタッフ育成術~】
スターバックスの採用・人材育成・店舗運営を12年間に渡り、実践してきた人事プロフェッショナルが明かす、
スタバでの人とサービスのエッセンスとは。なぜスタバのスタッフはいつも笑顔で自ら行動するのか?
なぜ現場からアイデアがでてくるのか?スタッフはどんな想いで働いているのか?
企業理念を浸透させる秘訣はどこにあるのか?全ての企業に応用できるスタバ流の人材マネジメントを
自らの体験を通じてお伝えします。
【スターバックスで学んだ真のリーダシップ ~チームのパワーを最大限に発揮させるには~】
スターバックスのスタッフの強さは、自ら考え、判断し、行動し、お客様に感動体験を提供することにあります。
そして個のパワーをチームに活かすことで成果を生んでいます。
チームのパワーを最大化するためのリーダーシップとは何か。
求められるスキル・能力とは何か。具体的な事例やスキルについて自らの体験を通じてお伝えします。
【スターバックスで学んだ自ら動くチームの作り方~ 組織を強くする仕組み~スターバックスで学んだ職場のコミュニケーション ~コミュニケーションが職場を変える~】
スターバックスでは感動体験を通じて人々の潤いを与えることを目指しています。
多様な人が集まる中で一つの目標に向かい、相互に助け合い、意見を交わすことで一体感が生まれ、
強固なチームになっていき、スタッフ一人ひとりが働きやすい環境作りに取り組むことで、結果としてお客様に
喜んでいただけるサービス提供につながることになります。
このような強固なチームをつくるための秘訣やコミュニケーション方法についてスターバックスの考え方だけでなく、
具体的な体験に基づいたエッセンスをお伝えします。
著書
「感動経験でお客様の心をギュッとつかむ! スターバックスの教え」朝日新聞出版 (2014/7)
動画
▼C-rays 公式YouTubeチャンネル C-rays × 目黒 勝道 氏 ホスピタリティ人材の育成
あなたにおすすめの講師一覧
- 三浦 一郎立命館大学経営学部教授 ドラッカー学会編集委員▶【これからのマネジャーに求められること】講師候補に入れる
- 渡瀬 謙有限会社ピクトワークス 代表取締役 サイレントセールストレーナー▶【忙しいリーダーのための「自立型営業マン」の育て方】講師候補に入れる
- 関 廣義有限会社関経営代表取締役▶【社長の“夢”を実現するカリスマ経営】講師候補に入れる
- 市瀬 広子Seven代表 セミナー講師 マーケティングコンサルタント カウンセラー 一般社団法人ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ▶【ライフイベントに 左右されない働き方 (90分~120分)】講師候補に入れる
- 加来 耕三歴史家、作家▶【歴史を現代に生かす】講師候補に入れる
- 川口 雅裕NPO法人「老いの工学研究所」 理事長(高齢期の暮らしの研究者) 一般社団法人「人と組織の活性化研究会」 理事(組織人事研究者)▶【人生の終い方改革~幸福長寿の創り方】講師候補に入れる