増田 ユリヤ

ジャーナリスト
明治学院高等学校講師
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
神奈川県 東京都
プロフィール
国学院大学文学部史学科卒業後、教壇に立つだけでなく、
リポーター、ディレクターとしてNHKを中心に幅広く教育問題を取材。
その成果をまとめた著書多数。
出版にも関わり、宣伝会議「環境会議」編集長など歴任。
日本から海外まで精力的に取材をこなしている。
海外取材(アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ベルギー、
オーストリア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、キプロス、オランダ、フィンランド、
スウェーデン、イスラエル、ウクライナ、グルジア、中国、タイ、など)
「理論のみの教育論は本当の教育論ではない」を信条に、現場主義の教育論を
貫き20年教壇に立ち続ける。
★経歴
国学院大学文学部史学科卒業
教員のかたわら、リポーター、ディレクターとしてNHKを中心に教育問題を取材
その成果をまとめた著書多数出版
宣伝会議「環境会議」編集長など歴任
日本から海外まで精力的に取材をこなす
講演テーマ
【知っておきたいインターナショナルスクール教育】
【学力先進国フィンランドから学ぶもの】
【世界の教育現場から日本の教育現場へ】
【増田ユリヤが見た世界史の現場から】
【世界史のびっくり真実!~食と文化~】
実績
★メディア実績
(テレビ・ラジオ)
NTV「世界一受けたい授業」世界史担当
その他NHK、民放各局の報道・情報番組に出演
NHK、TOKYO-FMなどにコメンテーターとして出演
(その他の活動)
「教師・専門家の不登校問題研究会」総合司会
「食生活ジャーナリストの会」企画・構成
「東京湾・市民ネットワークフォーラム」総合司会
ドキュメンタリー番組のナレーションなど
著書
『教育立国フィンランド流教師の育て方』 岩波書店
『家族で選ぶインターナショナルスクール』 講談社
『新しい教育格差』 講談社現代新書
『総合的な学習~その可能性と限界~』 オクムラ書店
『わたしたちにも教えて!イスラム教・中東問題』 汐文社
『1日で見る!読む!世界史』 主婦の友社(監修)
『ニュース探検隊国際問題について知ろう』(学習研究社)