ドン小西

ファッションデザイナー
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- その他芸術
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
出身地・ゆかりの地
三重県 三重県 イスラエル
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2011年 呉服「ODASHO」より着物ブランド「ドン★きもの」発表
2009年 秋田銀行のユニフォームデザインを手掛ける
2008年 TICAD (第4回アフリカ開発会議) オフィシャルサポーター
株式会社グリーティングライフとの提携によりステーショナリーブランド「D’moda」発表
2007年 名古屋学芸大学大学院メディア造形学部ファッション造形学科 特別講師 就任
三重県観光大使 (みえの国観光大使) 就任
2006年 イスラエル親善特使(5/9 ~ 1年間)
ダイキン工業(株) ルームエアコン「うるるとさらら」ぴちょんくん浴衣キャンペーン 浴衣デザイン
COOL ASIA ’06 クールビズコレクション参加
ダイドードリンコ ユニフォームデザイン監修
2005年 「クールビズ・ウォームビズ」名称選考委員
愛・地球博会場サービスアテンダントユニフォームデザイン審査会 審査委員
日本コカ・コーラ株式会社ユニフォームデザイン監修
NNTドコモ関西のユニフォームデザインを手掛ける
2004年 メンズスーツブランド「d.k.f Produced by Donkonishi」発表
東京全日空ホテルラウンジのユニフォームデザインを手掛ける
2003年 JRA日本ダービー ネクタイ&スカーフのデザインを手掛ける
2002年 財団法人日本ユニフォームセンター 理事就任
2001年 名古屋ファッションカーニバル2001 コレクション発表
全日空ホテルクレメント高松のユニフォームデザインを手掛ける
1999年 2000年シドニーオリンピック競技大会「日本代表選手団公式服飾選考委員会」委員
1998年 FEC (ファッションエディターズクラブ) デザイナー賞受賞
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズユニフォームデザインを手掛ける
1997年 1997?1998ニューヨークコレクション参加 7th on6の日本人初のメンバーとなる
1995年 株式会社アミューズメントタイムとの提携により「FICCE UNIFORM」発表
東武鉄道のユニフォームのデザインを手掛ける
1994年 岡三証券のユニフォームのデザインを手掛ける
大蔵省税関職員のユニフォームのデザインを手掛ける
1993年 日本衛星放送株式会社 放送番組審議会 委員就任
レディースブランド「FICCE DONNA」発表
1992年 社団法人日本流行色協会 理事就任
財団法人日本ユニフォームセンター 評議員就任
1991年 毎日ファッション大賞 大賞受賞
1988年 ブランド「FICCE JEANS」発表
1987年 ロンドン・サブリティッシュデザイナーショー参加
ブランド「YOSHIYUKI KONISHI」発表
1986年 ニューヨーク・デザイナーズコレクティブ参加
1985年 東京プレタポルテコレクション参加
東京デザイナーズ協議会参加
東京デザイナーズコレクション参加
読売チャリティコレクション参加
1984年 IWSファッションショー参加
1981年 株式会社フィッチェ・ウォーモ設立
1968年 文化服装学院 卒業
講演テーマ
【ファッションでアンチエイジング!】
【ドン小西のチャレンジング・ライフ】
【経営者は『自分を知れ』! ドン小西流・経営論】
【TPOに合わせたコーディネートアドバイス】
【街の『センス』を磨くには】
著書
2014年 にんげん出版「ドン小西のファッション哲学講義ノート」
2010年 講談社+α新書「逆境が男の『器』を磨く」
2009年 朝日新聞出版「部長!ワイシャツからランニングがすけてますー男の器は服でつくるー」
2002年 UP-ON「ドン小西のなんでもチェック」
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中曽根 暁子株式会社Special Medico 代表取締役社長 (一財)日本ペップトーク普及協会認定講師 (一社)日本コミュニケーションカード活用推進協会ベーシックトレーナー SBTメンタルコーチ バイオリズムコーディネーター溝口式 ポテンシャルアナライザー溝口式 Blessing2U株式会社公認バイオリズムコンサルティングトレーナー トイラボプラクティショナー 産業カウンセラー 国家資格キャリアコンサルタント 健康経営アドバイザー 両立支援コーディネーター 婚活アドバイザー▶【社内コミュニケーション】講師候補に入れる
- 明石 内海三田アカデミー代表 小説家 平安朝愛好家 教育評論家 進学学習アドバイザー▶【賢い子供の育て方】講師候補に入れる
- 伊部 菊雄Father of G-SHOCK K.I プランニング 代表▶【(初代G-SHOCKの開発ストーリーと)モチベーション維持方法とチャレンジの重要性】講師候補に入れる
- 渥美 沙弥香38Spirit 代表 自己受容セルフラブコーチング▶【自己受容セルフラブ】講師候補に入れる
- ブリットマン 雅英 米Space Tourism Conference バイスプレジデント・スピーカー・オペレーションズ SPACETAINMENT PTE. LTD. チーフ・ホスピタリティ・ディレクター 株式会社SPACE BEAUTY LAB / 一般社団法人 宇宙美容機構 エグゼクティブ・ホスピタリティ・アドバイザー▶【世界の宇宙ツーリズム業界における宇宙ホスピタリティ】講師候補に入れる
- 山崎 大地株式会社ASTRAX代表取締役・民間宇宙飛行士 国連世界宇宙週間ナショナルコーディーネーター 米国宇宙協会日本支部長 ASTRAX宇宙飛行士/無重力飛行士 無重力チャレンジャー「ZERO」代表 航空宇宙工学エンジニア(専門は有人宇宙技術) 元国際宇宙ステーション運用管制官 千葉県柏市男女共同参画推進審議委員会評議委員 など▶【無限に広がる民間宇宙ビジネス~いよいよはじまる宇宙旅行時代~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』