中野 信子
脳科学者
医学博士
認知科学者
東日本国際大学教授
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
出身地・ゆかりの地
東京都 京都府
プロフィール
・出身地 :東京都
・生年月日:1975年
・身長 :158cm
・血液型 :A型
・趣味 :現代アート、和装、読書(歴史、ミステリー)、廃墟をみに行くこと、香りを楽しむこと。
1998年 東京大学工学部応用化学科卒業
2008年 東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了
2008年 フランス国立研究所にてニューロスピン博士研究員として勤務
2010年 帰国。研究・執筆を中心に活動
2013年 東日本国際大学客員教授、横浜市立大学客員准教授に就任
2015年 東日本国際大学教授に就任
現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行っている。
科学の視点から人間社会で起こりうる現象及び人物を読み解く語り口に定評がある。
講演テーマ
【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】
【ビジネスに活かす脳科学 ~世界に通用する人がいつもやっていること~】
【子育てに役立つ脳の勉強】
【脳科学と祈り】
【いいたいことをスマートに伝える アサーティブ脳をつくる】
【ストレスをパワーに変える脳科学】
【化学がつきとめた“運のいい人”】
【脳科学的、関係を深めるコミュニケーション術 ~男女で異なる脳の働きを知る~】
著書
『心がホッとするCDブック』(アスコム)
『サイコパス』(文春新書)
『幸せをつかむ脳の使い方』(KKベストセラーズ)
『男脳女脳 人生がときめく脳に効く言葉』(セブン&アイ出版)
『生きるのが楽しくなる脳に効く言葉』(セブン&アイ出版)
『脳・戦争・ナショナリズム』共著(文春新書)
『あなたの脳のしつけ方』(青春出版社)
『正しい恨みの晴らし方』共著(ポプラ新書)
『脳はどこまでコントロールできるか?』(ベストセラーズ)
『努力不要論』(フォレスト出版)
『脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?』(アスコム)
『脳内麻薬』(幻冬舎)
『東大卒の女性脳科学者が金持ち脳のなり方全部教えます』(経済界)
『成功する人の妄想の技術』(ベストセラーズ)
『科学がつきとめた『運のいい人』』(サンマーク出版)
『世界で通用する人がいつもやっていること』(アスコム)
『脳科学から見た祈り』(潮出版)
その他
<メディア出演>
<TV>
・テレビ朝日「ワイド!スクランブル」毎週水曜コメンテーター
・NHK BSプレミアム「英雄たちの選択」
・CX「ホンマでっか!?TV」
・NTV「有吉ゼミ」 他多数。
<出演実績>
・テレビ朝日「Qさま」
・NHK Eテレ「テストの花道」「Rの法則」
・CX 「Mrサンデー」「とくダネ!」
・日本テレビ 「さんま御殿」「世界一受けたい授業」
・NHK 「NHKスペシャル」追加
・テレ朝 「徹子の部屋」
・TBS 「サワコの朝」「ビビット」
・CX 「みんなのニュース」 他多数
<新聞・雑誌>
・夕刊フジ「脳内の奇妙な冒険」毎週木曜日レギュラー ※連載中
同じカテゴリーの講師一覧
- 山口 克志一般社団法人ポスポジ協会 代表理事 姿勢専門整体院スタジオラクト 代表▶【年間経済損失176万円!頭痛の専門家が伝える正しい姿勢の知識と頭痛緩和法 ~頭痛を緩和し、モチベーション・生産性UP!~】講師候補に入れる
- 草柳 和之大東文化大学非常勤講師 メンタルサービスセンター代表・カウンセラー 日本カウンセリング学会東京支部会・運営委員 ▶【現代人のストレスとメンタルヘルス】講師候補に入れる
- 河内 理恵有限会社アプローチ 代表取締役 コミュニケーション講師/人財コンサルタント/PHPコーチング資格 産業カウンセラー資格/FP講座終了/算命学占技資格▶【ヒヤリハットをなくそう~安全は現場コミュニケーションから】講師候補に入れる
- 向井 郁雄歴史経営研究所 代表 歴史経営研究家 広島厳島会 代表(ボランティア)▶【真田丸に学ぶ歴史の教訓】講師候補に入れる
- 晴香 葉子作家/心理カウンセラー/コミュニケーション学研究者▶【仕事に活かすコミュニケーション学】講師候補に入れる
- 長濵 かおりみなとまち社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士 採用定着士 健康経営アドバイザー▶【実は採用の悩みを解決する糸口、「健康経営」とは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』