有賀 照枝
幸運をひきよせるスマイル収納コンサルタント
株式会社ハートコード代表取締役・代表整理収納アドバイザー
ハウスクリーニング技能士(国家資格)第12-000008号
未来整理アドバイザー
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- 終活
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
交通事故による大けがにより回復が見込めず退職し、その後離婚、再就職先の倒産、多額の借金、
子宮頸がん等、人生どん底の中での「整理収納」との出会が180度人生を好転させ、
常に笑顔で過ごせるようになったことがきっかけで、整理収納に関わる仕事を人生のミッションと感じる。
幼少のころから整理は非常に苦手だったが、がん闘病中に派遣社員として勤めていた法人で、
ファイリング・システムの取りまとめ役をまかされ、実は整理は面白いものだとわかり大いにはまり、
書類やモノを整理すると環境や仕事だけではなく、人間関係や人生においても色々な
よい効果が現れることに気づく。
整理収納アドバイザー資格取得後、家事代行サービスを開始。「部屋磨きは、自分磨きに通じる」を
モットーに、講座セミナー述べ300回以上開催、述べ現場経験数7,000件以上の経験を活かし、
お片づけや家事に悩める多くの方々を救うお手伝いをしている。雑誌掲載など多数、
最近はジュピターショップチャンネルにて家事・収納用品の説明ゲストとして出演、商品の企画、
売り方の提案等も行っている。
2013年4月に「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本~親子でスッキリ!片づけの黄金ルール~(青春出版)
講演テーマ
【下記はセミナータイトルと内容例です。 ご依頼者様のご要望に応じて内容をアレンジすることが可能です。】
【片づけが苦手な子が驚くほど変わる!お片づけの黄金ルール】
片づけは人生を変える!片づけは家庭でできる子どもへの人間教育のツールの一つとして、
大変重要な部分を占めていると強く感じています。
子どもにちゃんと片づけを教えることができないと嘆く親御さんは多くいらっしゃいますが、
片付けがきちんとできているかどうかよりも、それに取り組む親の姿勢や気持ちが大切です。
そして、片づけが苦手!と思っている親御さん、子供さんにも、あるルールを守ることで
片付けが意外と難しいものではないと感じて頂けます。
親も子どもも自立したステキな人生を送って頂きたい、片づけの考え方はもちろんのこと、
子供への片づけへの具体的な声がけ方法等をお伝えします。
【できる!ビジネスパーソンになるためのデスク周り整理術】
机周りは個人のテリトリーだから、どう使おうがかまわない、と思われがちです。
しかし、できるビジネスパーソンは机周りの使い方が一味も二味も違います。
また、たかだか社員の机の使い方ぐらい、、、と思っている経営者の方にとっては、
近い将来足元をすくわれるようなことにもなりかねません。
まずは誰でもすぐにできる机周りの整理から、今すぐ活用できるお片づけのコツと、
片づけを通して仕事のできるビジネスパーソンになるための秘訣をお伝えします。
【業績がみるみるあがる!片づけから始まる5S活動】
整理整頓がきちんとなされている会社とそうでない会社の業績は全く違います。
片づけを「視える可」すると会社の業績は右肩上がりになるばかりではなく、そこで働く社員、
関係者にとってもとてもいい効果がたくさんあります。片づけを通して、会社も社員もピカピカになる!
片づけの考え方や具体例から5S活動の大切さ、考え方等をお伝えします。
【収納からはじまる、帰りたくなる家づくり】
住宅に関するアンケートをみると、上位に必ず「収納が多い、たくさんの収納が必要」という結果が出てきます。
確かに収納が多い家は魅力的で、売る側(貸す側)、買う側(借りる側)にとっても、
おおきな決め手のひとつになることは間違いありません。
しかし、そこには多くの問題と課題が隠れています。収納が多い=住みやすい、家が片付く、ではありません。
収納についての見方、考え方をはじめ、おすすめの収納等をお伝えします。
(住宅メーカー、施主(新築、リフォーム含)、賃貸オーナー、賃貸管理会社、借主向けセミナー可)
【どうすればいい?実家の片づけ】
最近、実家の片づけに関する書籍が売れています。実際に、団塊世代の親を持った子供たち(30~50代)の
実家に関する相談が増えています。なかなか不要なモノを捨てられない、片づけられない親たちと、
子供世代はどうコミュニケーションをとっていけばいいのか、具体的な実例を交えながら対応方法をお伝えします。
【人生が180度好転する!スマイル収納超実践法】
【どうして『いま』お片づけが必要なの?~終活から考える未来整理~】
【家事労働を仕事にする(家事代行サービス、整理収納サービスの仕事について)】
他多数
実績
【主な掲載記事など】
●ジュピターショップチャンネルにゲストとして生出演中(2012年~)
●書籍“「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本~親子でスッキリ!片づけの黄金ルール~“4月15日出版
●園児とママの情報誌「あんふぁん」2014年8月夏休み号(サンケイリビング新聞社発行)2014.8月号
●テレビ東京、ひかりTV,関西テレビ他、多数出演、
●日刊ゲンダイ(2011年11月24日)●産経シティリビング(2011年11月18号)
●NHKおはよう日本「まちかど情報室」(2010年11月17日放映)
●おはよう奥さん(2010年12月号)
●アントレ(2007年9月号・2008年10月号・2010年3月)
●ナイナイプラスお掃除アンケート企画協力(2009年5月)
●ハウスキーピングコーディネーター資格講座DVD出演(NPOハウスキーピング協会・ドコモ動画)
●クロワッサン(2009/12/3発売号保存版・2007/9/25号)
●QVC生出演(2008・2009・2010年度)
●大手企業研修VTR出演
●はなまるマーケット(2008/12/8放映)
●「家事力でミリオネーゼ」出演著者:ミニメイド・サービス㈱代表取締役山田長司㈱ごま書房
ほか多数
【主なセミナー実績】
日本商工会議所(長野、山口、岡山、石川、茨木、宮城、群馬、他多数)・大手住宅メーカー・リフォーム会社・
賃貸住宅管理会社・全国各工務店・社会福祉法人・大手百貨店・足立区・板橋区・東京都社会福祉協議会・
各職業向け整理収納セミナー講師多数
著書
「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本~親子でスッキリ!片づけの黄金ルール~(青春出版)
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉村 薫子エンライトメント株式会社 代表取締役▶【大学講師が語る女性の品格】講師候補に入れる
- 吉田 麻子株式会社カラーディア 代表取締役 作家 カラーコーディネーター▶【カラーで人は必ず輝く!】講師候補に入れる
- 森 理世ミス ユニバース 2007▶【ミスユニバースの経験を通して ~色々な”世界”を見ることの大切さ】講師候補に入れる
- 中山 智夫株式会社ITCアエロリーシング 創業者・取締役会長 一般社団法人日本エアレスキュー促進協議会 代表理事 日本チュニジア友好協会 会長▶【ビジネスで如何に成功するか】講師候補に入れる
- 海原 純子白鴎大学教授 ハーバード大学客員研究員 厚生労働省健康大使 医学博士 エッセイスト 歌手▶【ストレス時代を生きる】講師候補に入れる
- 森野 ひとみ2010年3月 金沢大学大学院 博士後期課程修了(自然科学・学術博士) 2010年4月 株式会社片山商店 副主任研究員 2003-2017年 高等学校常勤講師 2016年4月-2017年3月 シスメックス株式会社 子宮頚がん領域血液・試薬チーム 研究補助員 現在 ・神戸女子大学 客員研究員 ・同志社女子大学 講師 ・大阪教育大学 講師 ・和歌山県教育委員会 被服学 講師 ・森野工業株式会社 役員 ・NPO法人関西子宮頸がん予防 研究会 理事長▶【①組紐作り】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』