高野 優

育児漫画家
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
高野優(たかのゆう)育児漫画家・イラストレーター
社会人、大学生の三姉妹の母。
漫画を描きながら話をするという独特なスタイルで
講演をおこなっています。
2008年〜2009年「土よう親じかん」NHK Eテレ・司会
2009年〜2011年「となりの子育て」NHK Eテレ・司会
2014年 日本PTA全国研究大会記念講演
2015年 日本マザーズ協会・ベストマザー賞文芸部門受賞
2016年「スッキリ!!」日本テレビ・コメンテーター
2019年 全国保育士会研究大会基調講演
2020年「ウワサの保護者会」NHK Eテレ・ゲスト
『思春期コロシアム』(東京新聞社)
『HSP自分のトリセツ』(1万年堂出版)等、
著者は40冊以上で、台湾や韓国でも翻訳本が発売中。
最新刊は『続・思春期コロシアム』(東京新聞社)
https://ameblo.jp/youtakano2018
公式ブログ・「釣りとJAZZと着物があれば」
講演テーマ
【子は育ち、親も育つ。楽しまなくっちゃもったいない】
子育てに悩みや迷いは必要。
だからと言って、悩んで立ち止まってばかりじゃ、せっかくの子どもの成長を見逃してしまいそう。
肩の力を抜いて、楽しく考えていきませんか?
【思春期ブギ・反抗期と思春期のトリセツ】
あんなに小さくてかわいかった子から言われたまさかの「クソババァ」発言!?
嵐のような反抗期も思春期も、子どもが成長する大切な通過点。
子どもと闘わず、見守りながら上手に交わすコツを考えましょう。
【ランドセルママ・新一年生ママ・パパ応援講座】
主に、入学を控えた保護者の方へ向けての講演となります。
気になることや、ちょっとした悩みを一緒に考え、不安を吹き飛ばして入学に備えましょう。
【心豊かに子育て支援】
三人の娘たちは保育士さんとの二人三脚で、豊かに育つことができました。
保護者からの視点から、「保育士さんに望むこと」、「魅力的な保育園になるには?」、そんな想いを話します。
実績
2000年から講演活動を開始。45都道府県をまわらせていただいています。
◇主な開催実績
【官公庁】
厚生労働省
【新聞社、放送局】
朝日新聞社 読売新聞社 北海道新聞社 山形新聞 静岡新聞社 信濃毎日新聞社 山陽新聞事業社 中国新聞社 愛媛新聞社 熊本日日新聞社 琉球新報社 山形放送 SBS静岡放送
【教育委員会】
香川県 鳥取県 旭川市 八戸市 日光市 船橋市 蕨市 三鷹市 川崎市 藤沢市 駒ケ根市 豊田市
伊豆の国市 南砺市 大野市 東大阪市 茨木市 加古川市 井原市 小郡市 大分市 北海道黒松内町
島根県奥出雲町 高知県越知町
【企業】
フェリシモ トイザらス 三越 学研 富士通ITプロダクツ
【保育士会】
新潟県 静岡県 高知県 宮崎県 盛岡市 相模原市 浜田市 西都市
【助産師会】
鳥取県 鹿児島県
【社会福祉協議会】
静岡県 島根県 備前市 兵庫県柏原町 兵庫県新温泉町 鹿児島県隼人町
【PTA連合会】
岩手県 静岡県 徳島県 函館市 岩見沢市 浦安市 羽村市 平塚市 藤枝市 南砺市 泉南市 高知県越知町
【男女共同参画】
岡山県 市川市 津山市
このほか、自治体、公共施設、保育園、幼稚園、小学校、子育て支援団体などでも講演をさせていただいています。
子育て中の保護者の方への講演のほか、子育て支援に携わる方への講演も多くあります。
■シンポジウムパネリスト
読売新聞社、NHK放送文化研究所
■イベント司会
親野智可等氏(教育評論家)、佐藤弘道氏(タレント)、田村節子氏(臨床心理士)、杉浦太陽氏(タレント)、明橋大二氏(精神科医)、山崎直子氏(宇宙飛行士)、安田大サーカス HIRO氏(タレント)
■テレビ
2008年4月~2009年3月「土よう親じかん」NHK教育テレビ(司会)
2009年4月~2011年3月「となりの子育て」NHK教育テレビ(司会)
2013年5月 「ハートネットテレビ」NHK教育テレビ(ゲスト)
講演の特徴
手元にある書画カメラで漫画を描きながらの講演になります。
漫画は背後のスクリーンに投影されるので、
お客様は目で見て耳で聞いて楽しめます。
著書
『よっつめの約束』(主婦の友社 2012)
『HSP! 自分のトリセツ 共感しすぎて日が暮れて』(1万年堂出版 2019)
『思春期コロシアム 決戦のゴング 開幕編』(東京新聞出版局 2018)
等、40冊以上
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川条 しか前衆議院議員▶【アンペイド・ワークって知っていますか】講師候補に入れる
- 松本 春野絵本作家 画家▶【子育て・教育・学び】講師候補に入れる
- 我孫子 紀郎元 産経新聞記者 元 常磐会学園大學国際コミュニケーション学部教授▶【文章作法】講師候補に入れる
- 荘司 正則メンタルタフネス・コーチ 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー▶【メンタルタフネス】講師候補に入れる
- 山下 芳樹立命館大学産業社会学部子ども社会専攻教授(特別任用教授)▶【こうして理科好き(学び好き)は育つ】講師候補に入れる
- 友村 晋フューチャリスト▶【生成AI(ChatGPT)のによるビジネスと教育の未来予測セミナー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』