高橋 成壽
高橋 成壽 (たかはし なるひさ)
寿FPコンサルティング株式会社 代表取締役
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
CFP(R)
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
神奈川県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2001:慶應義塾大学卒
2007:寿FPコンサルティング株式会社設立
講演テーマ
【ダンナの遺産を子どもに相続させてはいけない!その理由とは?】
夫婦の老後資金っていくら必要か知っていますか?準備できたとしても、足りなくなる事があり得るって聞いた事ありますか?実は、老後資金の計算は、夫婦二人が仲良く健康で長生きした時だけにつかえる計算なのです。
夫に先立たれた妻に残された生活苦。夫が亡くなると生活の糧であった年金額が減ります。夫の年金は約半分、それに自分の年金です。いきなり預金の取り崩し生活が待っています。
そして頼みの預金、これは夫の相続財産として妻と子供で遺産分割するために、場合によっては半分近く子どもが相続することもあります。夫婦の老後のための資金が、半分子どもに。しかも生活も苦しい。この先、待ち受ける医療費や介護費用の負担、自分で準備しなければなりません。夫に何があっても妻を守るために、子どもに相続させるとどうなるか、お話します。
講演の特徴
セミナー、講演会 60分~120分程度で行います。
著書
・『ダンナの遺産を子どもに相続させないで』(廣済堂出版)執筆
・KINZAIファイナンシャル・プラン 『寿FPが解決する!保険販売お悩み相談室』 連載
・『もしもデューク東郷が終活ノートを作ったら』(神保町総研 編)監修
・保険情報 『お金の学校』 連載
その他
<専門分野>
女性向け、お金に関するセミナー・講演
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 青木 崇株式会社コニット 代表取締役▶【スマートフォンアプリ制作ノウハウ公開】講師候補に入れる
- 八木 エミリーママ投資家 保育・教育事業家▶【女性投資家が徹底解説!大人が知りたい資産運用の基本】講師候補に入れる
- 滝澤 聖悟講師候補に入れる
- ヨースケ 城山社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー 年金アドバイザー 住宅ローンアドバイザー スカラシップアドバイザー▶【大増税時代のサバイバル術~合法的に節税、社会保険を削減して給付金をお得にもらう方法~】講師候補に入れる
- 北村 庄吾社会保険労務士・行政書士・ファイナンシャルプランナー ブレイン社会保険労務士法人 代表社員・総合事務所ブレイン理事長▶【年金に関する基本と運用について】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































