生田 洋介

生田 洋介
Print Friendly, PDF & Email
生田 洋介 (いくた ようすけ)

パフォーマンス・コンサルタント
企業研修ファシリテーター

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • リーダーシップ・マネジメント
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コーチング
  • 新入社員研修
  • 安全大会
  • セルフマネジメント
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • スポーツ
  • その他スポーツ

出身地・ゆかりの地

神奈川県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

大学卒業後、広告代理店勤務、CM制作のプロダクションマネジャー、フィットネス・アドバイザーを経て、1996年、組織・人材開発のコンサルティングを行なう㈱IWNCに参画。「自律的変革」のスペシャリストとして、経験学習モデルをベースにした組織変革プログラムを幅広い業種・階層に対して数多く実施。参加者の意欲を高めるファシリテーションには定評があり、主にチームビルディング、リーダーシップをテーマに7000人以上の意識を変えてきた。
現在は、組織の戦略に基づくパフォーマンスコンサルティング、メンタルコーチングを通じて、企業やビジネスパーソン、スポーツチーム、アスリートの目標達成を多角的に支援している。
また、パリ・ダカールラリーの人力版とも例えられる“アドベンチャーレース”の日本普及を目指した協会設立(1999年)の経験も有し、自らもリーダーとしてチームを率いて数々の国際大会へ出場。
過酷なチーム競技で得た経験をもとに、チームワークやリーダーシップといった切り口でビジネスシーンと融合したコンテンツを開発。それらをテーマにした講演活動も多数行なっている。

講演テーマ

【①チームビルディング「世界一過酷な冒険レースから学ぶチームワーク     ~効力感を生み出す、チームビルディング~」】

<人生は「冒険」であり、且つ「競争」である>
ビジネスにおいて、あるいは勉強やスポーツなどの日常生活において、人は常に競争にさらされています。そこで勝ち残っていくためには、「自己」と「チーム」を成長させなければなりません。それは、常に新しいことへチャレンジしたり、自ら向上し続けたりしなければならないということでもあります。実際に、変化へ対応できなかったり、新しいことへ挑戦できなかったりした多くの企業が競争に敗れて消えていっています。人生はまさに「冒険レース」なのです。そのような状況の中、効力感を生み出す、チームビルディング、リーダーシップを発揮するにはどのようにすればよいのでしょうか?
本講演では、世界一過酷な、人力レース!5名のチームで、水陸を徒歩、自転車、カヌー、アブセーリングで、1週間から10日間、過酷な辺境を踏破する、パリ・ダカールラリーの人力版、レイド・ゴロワーズ2000年大会に出場した実体験を紹介しながら、チームで方向性を定めて目的を達成する過程で実際に、起きた問題点や出来事で気付いた、チームワークやリーダーシップについて、笑いや失敗談を交えながら論じます。10日間の過酷な状況の中でおこった、レース中のメンバーの性格や本能のぶつかり合いによるトラブルも、レース前の事前準備や各々のトレーニング、目的意識のバラツキが影響しています。日々の業務でも同じ現象が起こっていることを実体験の振り返りから参加者へ呼びかけます。

<セミナー詳細>
1.チーム内の温度差に気をつけろ。
2.“共通の目標”はホンモノか?
3.なぜ仲間をサポートするのか?
4.苦しくても進み続ける。
5.意思疎通がピンチを防ぐ。
6.極限まで無駄を省く。
7.“時間意識”が大差を生み出す。
8.「信頼」と「友情」との違い。

【②チームビルディング/部門長・リーダー向け「“文句”を活かして職場を変える!ポジティブ・チームのつくり方」】

グローバル化による競争の激化と長引く景気の低迷により、今まで以上にスピードと高い成果が求められる一方で、ビジネスパーソンのストレスは高まるばかりです。がむしゃらに頑張っているのに結果につながらない無力感。チーム内にはびこる不平不満。そのような状況の中、肉体的にも精神的にも疲弊しているリーダーは多いのではないでしょうか。では、なぜパフォーマンスが上がらないのでしょうか?その理由は、“不平不満”なのです!
●文句を無くせば・・・集中力が高まり、生産性が上がる!
●文句を無くせば・・・ムードが良くなり、チームが活性化する!
●文句を無くせば・・・働きがいが高まり、人生が好転する!

本セミナーでは、職場の“文句”を前向きなエネルギーに転換し、チームが目標達成に向けて主体性を発揮するようになる「ポジティブ・チームのつくり方」を紹介します。理論やHow toを学ぶだけでなく、参加者同士で事例を共有しディスカッションするワークを行うことでより理解を深め、明日からすぐに職場で実践できるノウハウを身に付けることができます。「職場の雰囲気を良くしたい」「自分自身の意識を前向きにしたい」「チームのパフォーマンスを上げたい」と考えている部門長からプレイングマネジャー、チームリーダーにおすすめのセミナーです。

<セミナー詳細>
1.文句が及ぼす悪影響
2.人はなぜ不平不満を言うのか?
3.人間関係を良くする3つのステップ
4.前向きなエネルギーを生む言葉の使い方
5.効果的なストレス対処法とは
6.“文句”を“提案”に変える
7・行動変容の4段階
8・「関係の質」が「結果の質」を高める

【③マネージメント/プレイングマネージャー向け「プレイングマネージャーのための 指導しなくても部下が伸びる!                 ファシリテーティブ・マネジメント」】

グローバル化による市場競争の激化、また構造改革や人員削減による人出不足などの影響により、プレイングマネージャーの負担はますます増えるばかりです。「自分の成果に精一杯で、部下やチームのマネジメントに手が回らない」「部下にまかせた業務がうまく進まない」「とにかく時間がいくらあっても足りない」。自身の短期的な業績だけでなく、中長期的な視点で部下育成やチーム作りという役割も求められる中で、多くの方々が本来の能力を発揮できずにもがき苦しんでいるのが現状ではないでしょうか。
本セミナーでは、プレイングマネージャーが細かな指導をしなくても部下が成長し、チームやプロジェクトを自律的に成果へ向かわせる技術である「ファシリテーティブ・マネジメント」を紹介します。理論やHow toを学ぶだけでなく、参加者同士で事例を共有しディスカッションするワークを行うことでより理解を深め、明日からすぐに職場で実践できるノウハウを身に付けることができます。「自分自身の行動を変えたい」「チームのパフォーマンスを上げ成果を伸ばしたい」と考えている部門長からチームリーダーまで、すべてのプレイングマネージャーの方におすすめのセミナーです。

<セミナー詳細>
1.プレイングマネージャー3つの勘違い
2.部下の“自ら伸びる力”を引き出す
3.チームの力を高める5つの要素
4.多様性を活かす「行動特性モデル」
5.部下のメンテナンス術
6.チームの発展段階に合わせたリーダーシップ

著書

7000人のプレイングマネジャーを変えた8つの法則』(2012年 中経出版)
指導しなくても部下が伸びる!』(2013年 日経BP社)

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。