山岡 仁美

山岡 仁美

山岡 仁美 (やまおか ひとみ )

株式会社グロウス・カンパニー+ 代表取締役
人財育成コンサルタント

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • ダイバーシティ
  • 働き方改革・ワークライフバランス
  • コンプライアンス・CSR
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • モチベーション
  • 意識改革・気づき
  • SDGs・ESG
  • SDGs入門
  • SDGsジェンダー
  • 人権・福祉・介護
  • 男女共同参画

出身地・ゆかりの地

東京都 神奈川県 大阪府

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1983年 航空会社入社。
1987年 人材派遣会社に在籍。
      企業研修企画・研修講師として従事。
       (在籍中、研修企画・講師として約140社担当)
1989年 メーカー系コンサルティング会社にて人材開発部に在籍。
       創業100周年の新規事業部である人材開発部の立ち上げに参画。商品開発マネージャーとして、
      主に企業対象に主に「コーポレートパワー診断」「各種研修」
      「総合コンサルティング」の企画開発担当。
       販促マネジャーを経てコンサルティング部門マネージャーとして、
      経営コンサルティング事業の統括を担当。
      (在籍中、研修講師・人財育成コンサルタントとして約600社担当)
2000年 人材教育会社にて教育研修事業部に在籍。
      教育研修事業部長として、企業研修の他、医療福祉事業対象に特化した研修・
      マニュアルツール・スクリプト制作などに従事
      (在籍中、研修講師・人財育成コンサルタントとして約200社担当)
2004年 グロウスカンパニー+設立
      企業研修講師・人財育成コンサルタントとして稼動開始

講演テーマ

【ザ・女性活躍推進】

女性活躍推進をどのように捉え、如何にに進めるか、組織の発展という成果につながるコアポイントを会得します。

【実践!ダイバーシティマネジメント】

企業の経営戦略としてのダイバーシティについて、健全な理解をし、その推進のポイントとスキルの習得を目指します。

【ビジネススタイルを進化させるタイムマネジメント】

単なる時間管理ではなく、タスクマネジメント、セルフマネジメントとして、生産性と仕事の質を上げ、余力を生み出す極意を学びます。

【発展的協調的自己主張・アサーティブ】

交渉・提案・依頼など、押し付けでも懇願でもなく、妥協でも折衷案でもない、すべてのコミュニケーションを効果的に進めるスキルを身に付けます。

実績

実績クライアント】1000社超
NTT西日本 東京電力 テラオカ クラボウ 全労済 宝印刷 日野自動車 野村証券 富士電機名古屋市 イオングループ
北区役所 NTTデータ NECソフト 大和証券 ソニー JA TDK
東京都 世田谷区役所 森永乳業JUKI工業 厚生年金基金 住友不動産 経済産業省 クボタ
NTTドコモ KDDI リョーイン 三菱東京UFJ銀行 大京 三菱重工 明治安田生命
JTB NTTコミュニケーションズ 新生銀行 みずほ銀行 フジタ 東京海上日動システムズ エルセーヌ
日本政策金融公庫 ニッセイ同和損害保険 エーザイ 富士ゼロックス ヤフー 新光証券JCOM
ミレニアムリティリング シャネル A・D・O 日立ソリューションズ 富国生命 国際自動車 他

講演の特徴

ワーク主体の体感型で、実用度が高い。
事例や実例を取り入れ、実感度高い。

その他

専門分野
ダイバーシティ、女性活躍推進、アサーティブネス、タイムマネジメント、ロジカルシンキング

執筆
「スマートに魅せるプレゼンテーション入門」「職場キーパーソンのためのダイバーシティマネジメント」 他

メディア出演
スカイパーフェクトTV「覚悟の瞬間」、BS朝日「ドキュメント・働く女性たち」、テレビ東京「カンブリア宮殿」
フジテレビ「ノンストップ」 他

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 官野 一彦
    官野 一彦
    車イスラグビー元日本代表 パラサイクリング選手 ダッソー・システムズ(株) TAGCYCLE(株)代表取締役【不自由だけど不幸ではない】
    講師候補に入れる
  • 飯田 裕美
    飯田 裕美
    ・㈱アドコンセプト 代表取締役 ・公益財団法人 産業創造機構 中小企業支援アドバイザー ・独立行政法人 中小企業基盤整備機構  よろず支援拠点コーディネーター(マーケティング担当) ・一社)日本イベント産業振興協会 イベント業務管理士  理事・九州地域本部長(登録NO.990020) ・おおいた農業経営・就農支援センター専門家(大分県) ・窓口機能強化事業専門家(三菱UFJリサーチ&コンサルティング  株式会社 知的財産コンサルティング室)【私も相手も大事にする伝え方!アサーティブコミュニケーションとは】
    講師候補に入れる
  • 中村 喜一郎
    中村 喜一郎
    経営・人財コンサルタント【次代を担う人財】
    講師候補に入れる
  • 守屋 貴司
    守屋 貴司
    立命館大学経営学部 教授 (同 大学院経営学研究科教授)、博士(社会学) 人事実践科学会議 FOUNDER&共同代表理事 全国ビジネス系大学教育会議理事 立命館大学経営学部事業継承塾副塾長(立命館大学経営学部事業継承教育インンテンシブプログラムのFOUNDER) 財団法人アジア太平洋研究所上席研究員(関西経済団体連合会シンクタンク)【講演テーマ1 日本における外国人材の採用・受け入れ・定着・活躍サポート】
    講師候補に入れる
  • 森川 くみこ
    森川 くみこ
    株式会社Merone代表取締役 日経WOMANアンバサダー 情報経営イノベーション専門職大学の客員准教授 【女性のエンゲージメントをどう高めるか】
    講師候補に入れる
  • 安達 阿記子
    安達 阿記子
    ゴールボール女子日本代表選手 パラリンピック金メダリスト【当たり前って何? 〜視覚障害を通して多様性について考える〜】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。