秋本 真吾
プロスプリントコーチ
アスリートタレント
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
福島県
プロフィール
1982年生まれ。福島県大熊町出身。
2004年 国際武道大学卒業
2005年 日本選手権400mハードル 入賞
2006年 日本選手権400mハードル 入賞
国際武道大学修士課程修了
2008年 北京オリンピック強化指定選手
2010年 日本グランプリシリーズ400mハードル 2位
日本選手権400mハードル 入賞
全日本実業団4×400mリレー 優勝
200mハードル アジア最高記録樹立
2012年まで400mハードルのプロ陸上選手として活躍。
アテネ、ロンドンオリンピックの選考会をはじめ、ヘルシンキ、大阪、ベルリン、韓国世界陸上の選考会に出場。
200mハードルアジア最高記録保持者。
ハードル選手でありながら100mのベストタイムは10秒44。
Jリーガーのスプリントコーチとしても注目され始め、10名を超える選手を個人指導する。
また、2013年に地元、福島県大熊町のために被災地支援団体「ARIGATO OKUMA」を立ち上げ、大熊町の子供たちへのスポーツ支援、キャリア支援を行う。
講演テーマ
【アスリートのセカンドキャリア】
多くが20代や30代でキャリアを終え、セカンドキャリア選択の到来が早いアスリート。
彼らの前に横たわる問題や、企業が社会ができること、すべきことを伝えていきます。
指導者だけでなく、様々な生き方を選択した方々の例を参考にしながら、アスリートが引退後にできることを考えることで、反対に企業や社会によるアスリートを活かした新たな活動へのアイデア提起につながればと考えております。
【かけっこを早くする】
子供の頃、足が速い子供は人気者でした。お子さんに直接かけっこのコツを伝える活動と並行し、子供の足を早くしたい親御さんへの指導のコツもお伝えいたします。プレゼンソフトを用いた理論的な内容から、スポーツ教室のような実践的な内容まで幅広く対応可能です。
【冬期トレーニングの取り組み方】
【頭を使うトレーニング】
【夢と目標】
【食生活競技力向上の関係】
実績
年間100回以上の走り方教室や講演を行っております。
講演の特徴
非常に理詰めされた走力向上メソッドが最大の特徴。様々な大学へのゲスト講師も経験し、アスリートのセカンドキャリアや指導法などかなり幅広いリクエストに応じた対応が可能です。
同じカテゴリーの講師一覧
- 鶴田 豊和株式会社インスパイア 代表取締役 一般社団法人本質力開発協会 代表理事 行動心理コンサルタント▶【「めんどくさい」を解消し、理想の人生を手に入れる方法】講師候補に入れる
- 安河内 恵美大手美容クリニックエリアマネージャー Queen of The Universe シングルマザーコンテスト アンバサダー賞受賞 元高校教師▶【大谷翔平選手も使ったコミュニケーションアップの方法】講師候補に入れる
- 元谷 芙美子アパホテル株式会社 取締役社長▶【私が社長です。】講師候補に入れる
- 田口 侑治東京2020パラリンピック競技大会 ゴールボール男子 日本代表選手 ▶【障がいと付き合いチャレンジする】講師候補に入れる
- 森 裕生U.SFOREST代表 プロマジシャン▶【僕の人生一日一笑 (人権問題)】講師候補に入れる
- 山崎 広輝ゼロ円求人コンサルタント 一般社団法人中小企業人材確保支援協会 代表理事 中小企業診断士事務所・社労士事務所 みらいの経営 代表 MBA(経営学修士)、中小企業診断士・社会保険労務士 ベストセラー「すごい求人票シリーズ」著者▶【新ハローワークシステムで即戦力を採る「すごい求人票」とは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』