野口 寿浩

元プロ野球選手
野球解説者
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- スポーツ
- 野球
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
千葉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1971年 6月24日生まれ。千葉県習志野市出身。
1989年 ヤクルトスワローズにドラフト外で入団。
1998年 日本ハムファイターズへトレード。同年、オールスターゲームに出場。
2000年 最多三塁打、得点圏打率1位獲得。
2003年 阪神タイガースへトレード。
2009年 横浜ベイスターズへFA移籍。
2010年 現役を引退し、野球評論家として活動を開始。
<野球歴>
習志野市立習志野高等学校(1989年ヤクルトスワローズ ドラフト外)
ヤクルトスワローズ(1990年?1997年)
日本ハムファイターズ(1998年?2002年)
阪神タイガース(2003年?2008年)
横浜ベイスターズ(2009年?2010年)
1989年ドラフト外でヤクルトスワローズに入団。
入団当初から二軍で結果を残したが、同期に球界を代表するキャッチャー・古田敦也がいたため、
チャンスを得ることがなかなか出来なかった。
1998年にパ・リーグ開幕前日にトレードで日本ハムファイターズに移籍。
移籍一年目から自己記録を大幅に上回る109試合に出場し、正捕手の座を手にした。
2000年4月23日の西武戦では、3安打を放って迎えた10回裏に4安打目となる
サヨナラホームランを放ち、試合を決めた。
チームはそこから5連勝を飾り、チームに好調な流れを呼び込んだ。
野口もシーズンを通して好調を維持し、3割目前の打率.298にリーグトップの11三塁打を記録。
ビックバン打線の一員として大活躍をした。
2003年に阪神に移籍すると矢野燿大の控え捕手となり、出場機会が激減したが、
当時の星野仙一監督には、「チームの勝利には野口の補強が一番」と言わしめるほどだった。
2004年には110月4日広島戦で井川慶をリードし、史上82度目のノーヒットノーランを達成した。
その後、阪神では控え捕手から抜け出せず、2008年のオフにFAで横浜へ移籍。
2010年に21年という長い現役生活に別れを告げた。
引退後は野球スクールを立ち上げ、最強の二番手捕手としての経験を基に子供たちに的確な指導を行っている。
また野球評論家としてもMLBの中継やWEB媒体での解説として活躍。
とくに2015年には7度もYahoo!トピックスに掲載されるなど、野村監督の下で培った知識や経験を基に、
数少ない捕手出身の解説者としての独自の切り口を持った解説が好評を得ている。
講演テーマ
【私の野球人生 ~最強の二番手捕手は何を思ったか】
球界を代表するキャッチャー・古田敦也と同期入団。
2軍で成果を残し、1軍に昇格するも古田の絶対的な存在により、
出場機会に恵まれることが決して多くはなかった。
第二の捕手としてチームの勝利に尽力する一方、
出場機会が多い2軍戦では、球団を問わず貪欲に自分のプレーをアピールした。
その後は日本ハムファイターズへ移籍しレギュラーを勝ち取るも、
阪神タイガースでは矢野燿大とレギュラー争いを繰り広げることとなり、
再度二番手捕手として定着することに。
こうした実績から最強の二番手捕手と謳われる一方、現役を21年間続けることができたのはどういった理由からか、
その秘訣を最強の二番手捕手が語る。
【名将から学ぶ】
野村克也・岡田彰布・星野仙一ら名監督の下でプレーを経験。
球史に名を刻む名将たちの下で学んだ一流の組織論、戦術論とは。
21年の現役生活を経て4チームを渡り歩き、数々の名将を比較して結論付けた野口の観点で語る。
実績
通算成績 911試合
最多三塁打 2000年
得点圏打率 2000年(1位)
オールスター出場 1998年、2000年
その他
<メディア>
J SPORTS MLB中継 解説
サンテレビ野球中継 解説
スカイA スカイAスタジアム 解説
GAORA GAORAプロ野球中継 解説
Timely web
Fullcount
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉田 義人元明治大学ラグビー部監督▶【世界を駆け抜けてきて】講師候補に入れる
- 中川 真依講師候補に入れる
- 泉 幸典Rocket Road株式会社 代表取締役 ロボット用アパレル開発責任者▶【新しいことへの挑戦こそが夢のはじまり】講師候補に入れる
- 宮脇 センム株式会社海洋堂 取締役専務▶【好きなことだけで生き抜く力】講師候補に入れる
- 栗栖 良依アーティスト アートプロデューサー SLOW LABEL芸術監督 東京2020パラリンピック開会式 DEI & アクセシビリティ総合監修▶【多様性を力に変える社会へ】講師候補に入れる
- 松本 美由紀Communications Joint代表 メディア戦略デザイナー講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』