家根谷 政雄
ヤネヤコーチング 代表
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 安全大会
- コミュニケーション
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
愛知県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1976年 愛知教育大学教育学部化学科卒業
1976年 名古屋市立中学校教員
1999年 名古屋市立城山中学校教頭
2000年 名古屋市教育センター指導主事
2004年 名古屋市立南陽東中学校長
2007年 名古屋市立南天白中学校長
2010年 名古屋市立一柳中学校長
2014年 定年退職
2016年 コーチ養成学校「コーチングアカデミー」にてコーチングを学ぶ
2016年 国際コーチ協会公認「ポテンシャルコーチ」「コーチングアカデミーインストラクター」
講演テーマ
【可能性は無限大 私の未来は青天井】
人間は、誰でも、無限の可能性を持ってもって、この世に生まれてきています。
それを信じて今に全力を尽くす為には、自分自身を受け入れ、愛せなくてはいけません。
体感ワークを通して、自らの素晴らしさ、可能性の大きさを実感してもらいます。
【子どもを伸ばす親の関わり方】
子どもは、無限の可能性を持っています。しかし、その可能性の崎は、親の重いとは違っているかもしれません。子どもの可能性を伸ばすには、親の価値観を横に置いて、子どもの個性を受け入れ、理解しなければいけません。
そのための方法を体感ワークを通して、お伝えします。
【社員全員が互いをリスペクトし、目的を共有して協働する体制づくり】
会社の最大の経費は、人件費です。最大の費用対効果を活かすためには、人財育成が欠かせません。社員全てが、互いに認め合い、笑顔で職務に取り組む風土になったらどうなるでしょうか?
ソレを実現する研修を提供いたします。
実績
南天白中学校PTAコーチングセミナー
一柳中学校PTAコーチングセミナー
名古屋市教育センター教職員研修
健康まなびや主催「コーチングセミナー」
和歌山県日高町「生徒指指導担当者研修会」
講演の特徴
常に、ペアやグループワーク、さらには、体感ワークを含めた参加型セミナーを行うこと。
また、学んだことを実践してもらうために、アウトプットのための工夫を凝らしたセミナーを行う。
その他
専門分野
教育/コミュニケーション/モチベーションアップ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 原 マサヒコ株式会社プラスドライブ 代表取締役▶【『トヨタ流カイゼン』でまだまだ会社は強くなる】講師候補に入れる
- タテヅカ2000・ナギサNPO法人みんなの音もだち 代表理事・副理事 高岡龍谷高等学校・原宿AIA高等学院 客員講師 イベントプロデューサー DJ・アーティスト▶【世代をつなぐディスコ・トーク】講師候補に入れる
- 辻 三千代元 産業能率大学教授(2016年3月31日定年退社)▶【女性の再就職と生活設計(キャリアデザインの視点から)】講師候補に入れる
- 一布 正子株式会社イチ・サン・ゴ 代表取締役・CEO▶【女性の働き方と少子化問題を考える】講師候補に入れる
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 筒井 隆司一般社団法人 日本ノハム協会 専務理事▶【企業とSDGs】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































