高橋 浩士

スモールビジネスコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
1965年 名古屋市生まれ、名城大学商学部経済学科卒業。
1989年 某通信機器メーカー系システム会社にシステムエンジニアとして入社し、
大手製造業の生産管理システムを担当、大手コンビニチェーンの基幹システム開発ではシステムリーダーを
務める。
1999年 退社後、システム会社で得た技術を活かしてホームページ制作会社を起業、
ホームページ制作業を勤めるかたわら、デザイナースクールにてプロのウェブクリエイター/広告デザイナーを
養成。
2007年 ホームページ制作業務から、小規模事業者向けのコンサルティング業務に移行。
フリーランスの起業や小規模企業者の販売促進の助言を行いながら、
全国で講演/セミナー講師としても活動する。
2009年 (財)岐阜県産業経済センター登録の支援専門家に指定される。
2011年 (財)あいち産業振興機構 登録アドバイザーに指定される。
2015年 公益財団法人ソフトピアジャパン 登録アドバイザーに指定される。
講演テーマ
【ネット時代の発信力養成セミナー】
インターネットをうまく活用すると、低予算で売上げを伸ばすことが可能です。ブログやFacebookなど、無料で使えるツールを駆使して、小さな会社や個人事業者が売れていくには「発信のしかた」を身につける必要があります。「何を発信すればいいのか」といった話題から文章の書きかた、何気なく撮っているだけのように見える「写真」にもコツがあります。そんな「売れていくための発信の考え方」から、具体的な手法までをお伝えするセミナーです。
【失敗しないフリーランス起業セミナー】
フリーランスとして起業し、どのようにして経営を短期間で軌道に乗せるか。手元の資金も少ない個人事業者が、ブログやSNSを最大限に活用して「メシが食えるビジネス」に育て上げるための考え方や手法をお伝えします。
【ワードでつくるチラシセミナー】
ふだんビジネス文書の作成だけに使っているソフトも、使い方次第でチラシのレイアウトができるようになります。しかし道具の使い方だけがわかっていても、レイアウトの基本を知らないと、人が集まるチラシをつくることはできません。レイアウトの基本と、ワード(MS-WORD)の実技の両方を学び、「売れるチラシ」をつくるための実践的なセミナーです。
【無料でつくるホームページ実践セミナー】
ホームページの作り方を全く知らなくても大丈夫!無料で簡単にホームページ制作ができるサービス「JIMDO」をつかった、個人事業者向けのホームページの作り方のセミナーです。20人が参加した実際のセミナーでは、パソコンが苦手なかたもいらっしゃいましたが、参加者全員が時間内にホームページ立ち上げに成功しました。
実績
■自治体、公官庁主催セミナー
宮崎県、大阪府枚方市
■商工会議所、商工会主催セミナー
新発田商工会議所(新潟県)、土岐商工会議所(岐阜県)、新宮商工会議所(和歌山県)、江南商工会議所(愛知県)、
郡上市商工会(岐阜県)、坂祝商工会(岐阜県)
■公共機関、公益事業主催セミナー
公益財団法人ソフトピアジャパン(岐阜県)、枚方市立地域活性化支援センター(大阪府)
■民間企業主催セミナー
鹿島ショッピングセンター エブリア(福島県いわき市)
ほか(敬称略)
講演の特徴
マーケティングなどの専門的学術的な用語は極力使用せず、わかりやすく参加意欲の高まりやすい講演と評判。
その他
<専門分野>
低予算の販促ノウハウ、フリーランスの起業独立
個人事業者や小規模企業のブランディング、顧客関係性強化、リピート化
あなたにおすすめの講師一覧
- 包行 均株式会社筑水キャニコム 代表取締役会長▶【ものづくりは演歌だ!】講師候補に入れる
- 筧 一己株式会社リバース 代表取締役▶【人生の三感王】講師候補に入れる
- 宮本 竜弥株式会社イエルバ・ブエナ 代表取締役 立教大学経営学部講師 デール・カーネギー認定トレーナー▶【売り込まずに売れる営業チームを率いる「セールスリーダー」トレーニング】講師候補に入れる
- 高島 徹株式会社決断力 代表▶【TOP企業研修「企業が直面している課題と、弊社のお役立ち」】講師候補に入れる
- 西崎 幸広スポーツコメンテーター/元プロ野球選手/野球解説者▶【折れない自分の作り方】講師候補に入れる
- 小和田 哲男静岡大学名誉教授 文学博士▶【戦国武将 事業継承の知恵】講師候補に入れる