木村 博

きむらマーケティング&マネジメント研究所 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 問題解決
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1954年 千葉県生まれ
1978年 早稲田大学卒業
1983年 日本能率協会コンサルティング入社
2005年 日本能率協会コンサルティング退社
2005年 きむらマーケティング&マネジメント研究所設立
2017年 商業界、JMAM講師、現在に至る
講演テーマ
【重点管理、先攻管理で問題解決】
①「問題を考える」ことで、現場に戻る有効性を認識
②「カテゴリーから入る」ことで、重点管理を理解
③「計画段階で考える」ことで、知恵、対策の精度アップ
④まだ起きていない問題の認識する先攻管理
【分かり易いムダ発見で現場改善】
①トヨタのカイゼンの本質(分かり易いムダ)をチェーンストアへ変換
②問題を見える化出来れば、改善は自動的に進む
③改善の原理を学ぶことで、応用力をつける
・モーションマインド
・前作業、本作業、後作業
・ECRS 等
【お客さま理解促進でCS向上】
1.CS向上のメカニズムを理解する
2.顧客期待を理解する方法
3.お客さま研究事例
・伊勢丹が白いコートに「触ってのPOP」をつけた理由
・グンゼの肌着のパッケージデザインを変えたら、売上がアップ
・トヨタネッツの事務所はショールームの一等地
・住宅メーカーがお客さまの声を活用して・・・
・飲料メーカーがお客さまの声を活用して・・・
4.消費者理解に必要なこと
①お客さまの声研究
②お客さまの買物行動研究
【実効性ある予算づくり】
1.予算づくりの問題点
・予算を自分のものと認識出来ない現場
・トップから言われるままに予算設定する本部
2.納得性ある予算編成のポイント
・予算編成に必要なプロセス
・納得性を高める丁寧なプロセス
・現場業務と連動する予算指標設定
・自分の目標となる予算とは
・オーバーエクステンション目標とは
・拡販余地の発見方法
3.限られた資源を有効活用する戦略立案プロセス
・戦略的店舗区分の設定とその戦略立案プロセス
・戦略的カテゴリー区分とその戦略立案プロセス
・重点項目の決め方
4.予算計画段階で実効精度を上げる思考方法
・納得性の確認、十分さの確認、実現可能性の確認
5.予算執行途中、後の検証で実効度レベルアップ
・重点管理、先行管理の有効性
・計画遵守度、的確性、成果創出度、動機付け度の検証
実績
約35年、コンサルタントとして小売業、消費材メーカーの経営革新を支援
講演の特徴
①問題を問題として認識できることの重要性を説きます
②具体的事例から物事の本質を説明します
③思考力を磨くコツを伝授します
著書
『店長ドリル』
『問題解決出来る人のアタマの中身』
『チーフの仕事ハンドブック』(共著)
その他
<専門分野>
問題解決、マネジメント、改善、CS、マーケティング
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
- 小山 智子シンフォニア株式会社 代表取締役 X集客の専門家▶【X(旧Twitter)を使って1700万円の売り上げを上げた方法】講師候補に入れる
- 青木 義郎地域ビジネスマーケティングコンサル青空株式会社社長 経営コンサル(営業戦略・マーケティングコンサル・人材コンサル) 地域活性化コンサル▶【SNSでは集客や地域活性化はできない!】講師候補に入れる
- 成松 伸俊生産財販売戦略コンサルタント▶【生産財営業のやり方】講師候補に入れる
- 柳下 和夫情報総合研究所 代表 22世紀学会 会長 一般社団法人e世論協会 理事 ミャンマージャパン・セダ東京 理事 イー・アソシエイツ(株) 取締役 北陸先端科学技術大学院大学 非常勤講師▶【市場指向の新製品開発】講師候補に入れる
- 西脇 資哲日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員 ITビジネスコミュニケーション協会 理事 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー 京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー▶【ものづくりと働き方のデジタルトランスフォーメーション】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』