宮本 太郎

中央大学法学部教授
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1958年東京都に生まれる。
中央大学法学部教授。政治学、福祉政治論専攻。政治学博士。
中央大学大学院法学研究科博士課程修了。立命館大学法学部助教授、ストックホルム大学客員研究員、
北海道大学法学部教授などを経て、2013年より現職。
講演テーマ
【社会保障改革の展望】
【人口減少社会と地域をどうするか】
【福祉でまちづくり】
実績
安心社会実現会議委員、内閣府参与、総務省顧問、成長戦略実現会議委員、社会保障改革に関する有識者検討会座長、社会保障改革に関する集中検討会議幹事委員、雇用戦略対話有識者委員、男女共同参画会議議員、社会保障審議会「生活困窮者の生活支援の在り方に関する特別部会」部会長、社会保障制度改革国民会議委員,中央教育審議会委員など歴任。現在、日本学術会議連携会員、社会保障審議会委員、『月刊福祉』編集委員長、「生活困窮者自立支援全国ネットワーク」代表理事などつとめる。
著書
<単著>
『社会的包摂の政治学 自立と承認をめぐる政治対抗』(ミネルヴァ書房)
『生活保障 排除しない社会へ』(岩波新書)
『福祉政治 日本の生活保障とデモクラシー』(有斐閣)
『福祉国家という戦略 スウェーデンモデルの政治経済学』(法律文化社)
『共生保障 「支え合い」の戦略』(岩波新書)
<編著>
『生活保障の戦略 教育・雇用・社会保障をつなぐ』(岩波書店)
『弱者99%社会』(幻冬舎新書)
『働く 雇用と社会保障の政治学』(風行社)
『自壊社会からの脱却 もう一つの日本への構想』(岩波書店)
『社会保障 セキュリティの構造転換へ』(岩波書店)
『脱「格差社会」への戦略』(岩波書店)
『比較福祉政治』(早稲田大学出版部)
『市民社会民主主義への挑戦』(日本経済評論社)
『ポスト福祉国家とソーシャル・ガヴァナンス』(ミネルヴァ書房)
『スウェーデンハンドブック(第二版)』(早稲田大学出版部)
『福祉国家再編の政治』(ミネルヴァ書房)
など他多数。
その他
<メディア出演>
・NHK 「クローズアップ現代」
・BSフジ 「プライムニュース」
など
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 春川 正明ジャーナリスト 関西大学客員教授 元読売テレビ解説委員長▶【どうなる今後の日本 ~時代の風・政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- 氏家 秀太行動心理学者、ビジネスコンサルタント、キャスター、作家、著述家▶【「地域で成功する全国有名企業のここだけ成功の秘密」】講師候補に入れる
- 興梠 一郎神田外語大学 教授 現代中国研究者▶【中国~巨大国家を読み解く】講師候補に入れる
- 門田 隆将作家 ジャーナリスト▶【歴史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~】講師候補に入れる
- 小泉 悠東京大学先端科学技術研修センター 専任講師▶【ロシアの世界戦略 -「主権」と「勢力圏」から考える-】講師候補に入れる
- 大沼 みずほ大正大学社会共生学部公共政策学科准教授 元参議院議員 元厚生労働大臣政務官▶【少子化対策】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』