花谷 泰広

登山家
公益社団法人日本山岳ガイド協会認定山岳ガイドステージⅡ
株式会社ファーストアッセント 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1996年 信州大学在学中に、ネパール・ヒマラヤのラトナチュリ峰(7035m)に初登頂。以来国内はもとより、
ヒマラヤ等の海外登山も数多く実践し経験を積む。
2007年 日本山岳ガイド協会認定山岳ガイドステージⅡに認定。山岳ガイドとしての活動を開始。
2012年 ネパール・ヒマラヤ、キャシャール峰 (6770m)南ピラー初登攀。
2013年 登山界のアカデミー賞といわれる第21回ピオレドール賞、第8回ピオレドールアジア賞を受賞。
2015年 若手登山家にヒマラヤ登山の間口を広げるプロジェクト「ヒマラヤキャンプ」を開始。
第一回ヒマラヤキャンプでは、ランダック峰(6220m)の東面からの初登頂に成功。
その後連続でランシャール(6224m)に登頂成功。
2016年 第二回ヒマラヤキャンプでは、未踏峰ロールワリン・カン(6664m)に花谷泰広率いる登山チーム全員が
初登頂を果たした。
2017年 4月より、花谷泰広が日本でホームグランドとしている山梨県北杜市にある、日本百名山の一つとしても有名な
『甲斐駒ケ岳』の七丈小屋の運営をスタート。
講演テーマ
【チームビルディング~ヒマラヤキャンプへの思い】
若手登山家養成プロジェクト「ヒマラヤキャンプ」を2015年より主宰し、登山を通じて挑戦する若者の育成に取り組む経験談を凝縮。実践経験を踏まえ、ヒマラヤ登山という精神的にも肉体的にも極限の状態で、チームビルディングし続ける花谷泰広のライブトーク。ヒマラヤキャンプのドキュメント・ショートムービーを交えた真に迫る講演です。
【リーダーシップ~登山が教えてくれたこと】
自身が経験してきた国内外での登山を赤裸々に語る講演会。登山家として成長してきた礎と諸先輩からの指導や、自身の体験に基づいてリーダーシップやチームワークを語るライブトーク。花谷泰広が主宰する若手登山家養成プロジェクト「ヒマラヤキャンプ」のドキュメント・ショートムービーとともに聴講していただくことができます。
実績
山梨県北杜市をベースに山岳ガイドのほか、各種イベントや講演会を通じて山の魅力を伝えるべく活動中。
講演の特徴
自身が培ってきた国内外での登山経験を赤裸々に語る講演会。若手登山家養成プロジェクト「ヒマラヤキャンプ」を2015年より主宰し、登山を通じて挑戦する若者の育成に取り組んでいる。チームビルディングやリーダーシップといった日常の社会生活にも汎用する取り組みを、ヒマラヤ登山という精神的にも肉体的にも極限の状態で実践し続けている花谷泰広のライブトークを、ヒマラヤキャンプのドキュメント・ショートムービーとともに聴講していただくことができます。*映像放映は講演時間によって応相談
その他
<専門分野>
国内外の登山、野外活動、リーダーシップ、チームビルディング、社員向け研修、モチベーションUP、組織人材、自己啓発
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 佐藤 志憲OFFICE DETECT 代表 人材と売上に悩む中小企業のための戦略軍師▶【あの店の売上が上がった本当の理由??売上戦略のすべてを公開!】講師候補に入れる
- 加藤 啓太株式会社KEI 代表取締役社長 ロンドンパラリンピック・ボッチャ日本代表 日本代表キャプテン▶【「1%の可能性があればあきらめない!夢を叶えよう!」】講師候補に入れる
- 林 英臣日本政経連合総研理事長、林英臣政経塾塾長、政治家天命講座主宰▶【2020年、日本再生への道】講師候補に入れる
- 船ヶ山 哲株式会社REMSLILA 代表取締役社長▶【これからの時代を生き抜く成功者マインド】講師候補に入れる
- 早川 周作琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 代表取締役▶【ビジネス・スポーツビジネス】講師候補に入れる
- 御堂 裕実子合同会社ファブリッジ 代表社員 ▶【成長戦略は台湾に学べ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』