樫原 宏
薬学博士
薬剤師
国際創造化学研究所・所長
薬学と化学の教室・塾長
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1989年 九州大学大学院薬学研究科博士後期課程(製薬化学専攻)修了
1989年 薬学博士(薬剤師免許・1982年)
1989年 九州大学薬学部特別研究員
1990年 日産化学工業(株)中央研究所入社、高脂血症治療薬リバロ錠の製造研究を担当
1993年 国際創造化学研究所設立、薬学と化学の教室設立
1993年 第一薬科大学(非常勤講師)、薬学ゼミナール(非常勤講師)
1996年 通産省長崎テクノポリス財団の研究助成金(150万円)に採択。
長崎県産業技術振興財団の助成金(700万円)に採択。
通算5年間で、6000万円の研究助成金が採択。
2000年 科学技術庁長官賞・注目発明選定証を受賞。
2002年 東久邇宮記念賞受賞。経産省のコンソーシアムに採択(8000万円の事業化研究費)
2005年 第6回バイオベンチャービジネスジャパン奨励賞受賞(九大・古川謙介教授と共同受賞)
2014年 東久邇宮文化褒賞受賞
講演テーマ
【化学でベンチャー】
身近な化学のアイデア・発明を製品にして、企業に売り込もう。
特許などで権利を得て、ライセンスするもよし、自分で売り出してもよし。
成功事例を含めた講演を致します。
【薬剤師になろう】
薬剤師になるための最短ルートをお教えします。
資格を得たら、何ができるのかなど、具体的に仕事につながる話をします。
年収が800万円以上も可能な仕事は他にあまりないです。
【薬剤師国家試験に合格しよう】
薬学部生~薬剤師国家試験受験生、薬剤師国家試験多浪生、
他学部からの編入生(これから編入する人含む)に朗報。
覚悟を変えれば、必ず受かることを力説します。
【発明は人生を豊かにする】
発明の成功事例と思わぬ副産物的な効果を具体的にご紹介します。
体験談が中心です。
実績
[発明] ダイオキシン・PCB・フロン・トリクロロエチレン・テフロンなどの超難分解性有害物質の常温瞬間分解(1分間)に成功し、化学会社に技術移転した(経産省プロジェクト)。
一方、グレープフルーツの果皮オイルから発泡スチロール減容剤および洗剤を開発し、企業から商品化された(ワールドビジネスサテライトの本編で放映された)特許出願数21件、特許権11件
[教育] 薬剤師国家試験受験指導を33年実施して、これまで1200人以上を合格させた。また、医学部受験では、100人以上を合格させている。
講演の特徴
1.素人が聞いても分かり易く、楽しめる内容の講演
2.やる気にさせる、その気にさせる話
著書
基礎薬学(薬学ゼミナール)共著
基礎薬学(非売品)
有機薬化学(非売品)
その他
専門分野
薬学、医薬品化学、有機化学、発明、知的所有権、特許
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松木 安太郎サッカー指導者▶【個性が組織を活かす方法】講師候補に入れる
- 羽川 英樹フリーアナウンサー▶【言葉ひとつで劇的に変わる職場のコミュニケーション】講師候補に入れる
- 財部 剛BE THE CHANGE 合同会社 代表 エグゼクティブコーチ・コンサルタント 元 東京海上日動専務、同監査役▶【考える力と諦めない人間力】講師候補に入れる
- 長倉 圭井子ケイ・ランゲージ・ラボ代表 教育コンサルタント コラムニスト 人財育成コンサルタント▶【親力を育てよう!学力UPの秘訣 真の親力で子どもの『生き抜く力』を育む】講師候補に入れる
- 古市 忠夫プロゴルファー P.G.A(日本プロゴルフ協会)認定プロ▶【震災後の日々の体験】講師候補に入れる
- 犬塚 徹也プロ似顔絵師 株式会社プッシュアップス代表 元警察似顔絵捜査官 日本似顔絵師協会大阪地区委員長 似顔絵検定協会公認似顔絵師▶【発想を変え好きなことを仕事に活かす】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































