住田 妃照香

有限会社友愛
代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- 終活
出身地・ゆかりの地
岡山県 広島県 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
広島県尾道市生まれ。
14歳から誰もが経験しない壮絶な人生を送る。
が、28歳年上の夫“BOSS”と結婚し、人生が変わる。
ゴルフ練習場で出会った造船所役員の一言がきっかけで
専業主婦から会社経営者へ、過去の辛い経験があるからこそ今がある。
チャレンジがモットーの経営も18年目となりました。
4年前、夫“BOSS”と死別。
それを機に毎日全力で生きてます。
学歴ありませんが
困難を乗り越えられる力
人間力あります!
経営に必要な「野心・執着心・楽観的」
全てあると思っております。
講演テーマ
【挫折・困難を乗り越える力】
その壁乗り越えられますか?生きていく為に必要な力、人間力ありますか?サバイバルとまでは言いませんが、アクシデントが起きた時にこそ柔軟な対応ができる力、心が折れても立ち直る力、臨機応変に対応できる力、ヒントは「アイラブミー」「死ぬこと以外はかすり傷」の人生論でお話しします。
【人生七転び八起き~困難というスパイス】
起業した3年後の15年前年間1億円の売上から650万円に落ちました。一時は破産直前までいきましたが、それでも起き上がり継続してます。時には困難というスパイスはありますが、挫折はしません。持ち前のガッツで頑張ってます!!
【女性のキャリア】
女性活躍推進法が無かった時代に専業主婦から起業しました。起業18年ご縁を大切にキャリアを積みました。人材派遣業→造船請負業→清掃業→認可保育→障害児通所。
現在は障害児通所と清掃業です。
【女性の活躍推進】
多種多様な価値観が存在する時代の中、女性の社会進出が求められる今、時代の変化とともに女性が活躍する」場面はどんどん広がっている。弊社設立当初よりスタッフ、99%が女性でした。今ほど働きやすくは、なかった18年前、女性が働きやすくなるような様々な取り組みを行ってきました。今では18年のキャリアの中で女性ならではのリアルなお話をさせて頂きます。専業主婦から起業18年の珍道中、経験談も含めてお話しします。人材派遣業→造船請負業→清掃業→認可保育→障害児通所。現在は障害児通所と清掃業です。
実績
徳島市教育委員会「七転び八起・困難というスパイス」
尾道市因島商工会議所「チャレンジがモットー女性活躍造船所編」
近畿大学附属福岡高等学校「勝ち飯+目標設定」
尾道東ロータリークラブ「私、ハングリー精神でやってます」
福山赤坂ロータリークラブ「女性が能力を最大限発揮できる職業奉仕」
尾道東ロータリークラブ「Well-beingとフェムテック女性活躍の今だからこそ」
福山市「幼少期からの発達障がいケア」
平成25年から28年、エフエム福山「元気サプリ」「幸せカフェ」等に出演
講演の特徴
講演を聞いた方からは「元気になりました」「笑いが絶えないお話しでした」等ご意見を頂いてます。教養ありませんが田舎のおばちゃん炸裂でお話しします。オンラインよりリアル開催を希望します。女性活躍の時代が来ました!!私の出番です!
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 川口 整げんきサロン講座のプロデューサー・ディレクター 横浜市生涯学習ボランティア全18区登録講師 横浜市シルバー人材センター会員・独自事業講師 日本絵手紙協会公認講師 ㈱日本能率協会マネジメントセンター委嘱講師 国内・海外の企業や団体等へ組織変革支援指導講師 国内・海外の企業や団体等へ人材育成オーダーメイド対面研修講師 コンサルティング・シオン事務所 所長 講師▶【『実録 スマートシニアを楽しむ(スマ楽)他山の石~生きがいがある健康ライフ』】講師候補に入れる
- 横山 新一明治大学 研究・知財戦略機構(客員研究員) 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(協力研究員) 慶応義塾大学SFC研究所(上席研究員)▶【消費者行動分析と有効的マーケティング手法】講師候補に入れる
- 吉村 和就グローバルウォータ・ジャパンGWJ代表,国連テクニカルアドバイザー▶【世界の水ビジネスの現状と今後の市場展望?中小企業の参入機会を探る】講師候補に入れる
- 中道 正彦株式会社フラワーズロマンス 代表取締役▶【12年間漫才師として活躍してきた元芸人社長が教える「芸人から学ぶビジネススキル」】講師候補に入れる
- 小林 三郎中央大学大学院戦略経営研究科 客員教授 一橋大学大学院国際企業戦略研究科・非常勤講師 早稲田大学理工学部大学院・非常勤講師 早稲田大学環境総合研究センター・客員研究員/参与▶【イノベーションの神髄 ~挑戦する人と組織のつくりかた】講師候補に入れる
- 加来 耕三歴史家、作家▶【歴史を現代に生かす】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』