一圓 克彦

一圓克彦事務所 代表
顧客リピート総合研究所株式会社 代表取締役
2023.6.7 日本経営開発協会/関西経営管理協会主催「講師セレクトフェア2023」
第2回 一圓克彦氏~0円で8割をリピーターにする集客術~
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- CS・ES
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】の
リピーター創出専門コンサルタント。
2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ防止で
利益率を21%改善、離職率をゼロにし事業を成長させた他、顧問先の顧客リピート率を35%から80%に改善する
など圧倒的な成果を叩きだす。
自らの実体験に基づいた【リピーター・ファン作り】に関する講演やセミナーは随所に笑いを取り入れた
エンターテイメント型。「大笑いしながらも実践できる学びが豊富」「あっという間の120分だった」
「商売の考え方が180度変わった」などと全国で反響を呼び、その登壇回数は2年間で500回に及ぶ。
講演テーマ
【0円で8割をリピーターにする集客術】
企業や事業の基礎体力、それがリピーター・固定客だ。
まずリピーターの重要性に気づいて頂く事からスタートし、リピーター・固定客が増える仕組みを具体的事例を
交えてご説明、その後皆様の活動に落とし込んで頂く具体的なノウハウをお伝えいたします。
【「ニーズの2歩先」でファン顧客を3倍にする方法】
ビジネス価値を高め、値下げ競争から脱却する方法、それはお客様の【ニーズの2歩先】を満たすことなのです。
【安売り】をしてしまう恐怖の原因を突き止め、皆さまのお客様の【ニーズの2歩先】を読むノウハウや、
その考え方を習慣化する方法をお話しさせて頂きます。
【「脱!価格競争」実現のための"新規開発"ノウハウ】
安売りではなく、もっとお客様の「心理・感情」を動かす事による営業・販売力向上。
その為の、お客様を『知る』技術、お客様に『伝える』技術。
これを知り、身につけて頂き皆様のもとにもっともっとお客様を。
また、お客様を『知る』事により、次に繋げる(リピートして頂く)ために必要な考え方も
学んで頂く事ができます。
実績
労働金庫協会、日本政策金融公庫、香川銀行、ちばぎん総合研究所、千葉信用金庫、飯能信用金庫、富士通
日本電気、三菱電機、ぐるなび、パナソニックエコソリューションズ総研、東邦ガス、大塚商会、東京ドーム、
昭和シェル石油、出光興産、サッポロビール、湧永製薬、クラシエ薬品、日本生命、三井生命等企業の他
全国の商工会議所、商工会、法人会、中小企業団体中央会等(敬称略)
年間約200講演
また、リクルートアントレ、フジサンケイビジネスアイ、夕刊フジ、月刊商業界、月刊戦略経営者、
月刊近代中小企業ほか掲載・コラム寄稿多数
著書
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- Nose Yukiyo社長のための経営事務所 所長 中小企業診断士 大阪公立大学 非常勤講師 大阪商工会議所・大阪産業局 登録経営専門家 堺市産業振興センター 登録経営専門家 健康経営エキスパートアドバイザー▶【世界最強ビジネスセミナー:Tesla, GAFA, AI産業から学ぶレッドオーシャン打破戦略】講師候補に入れる
- 須藤 慎management&design 代表 中小企業診断士 相模原市産業振興財団 コーディネーター 日本デザイン事業協同組合 事務局長 経営革新等支援機関▶【新規事業開発に役立つデザイン経営】講師候補に入れる
- 荒木 俊人照グループ CEO▶【失敗を力に変える28の法則】講師候補に入れる
- 安藤 広大株式会社識学 代表取締役社長▶【【とにかく仕組み化】 ~人も会社も成長へと導くリーダー論~】講師候補に入れる
- 増田 辰弘法政大学大学院客員教授/中小企業経営新支援センター長▶【中国に安く上手に≪生産委託≫する法?大変化した経営戦略の座核軸?】講師候補に入れる
- 板垣 英憲政治経済評論家▶【マスコミに出ない政治経済の裏話】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』