竹内 孝仁

国際医療福祉大学大学院教授 医学博士
株式会社サンケイビルウェルケア 顧問
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1941年 東京生まれ。
1966年 日本医科大学卒業
1966年 東京医科歯科大学医学部整形外科所属
1978年 東京医科歯科大学整形外科講師
1983年 同リハビリテーション部助教授
1991年 日本医科大学教授(リハビリテーション科)
2004年 国際医療福祉大学大学院教授(医療福祉研究科)
2012年 株式会社サンケイビルウェルケア 顧問
1973年から特別養護老人ホームに関わり、自立支援介護の先駆けとなる離床運動やオムツはずし運動などを展開。1980年代から在宅高齢者のケア全般に関わり、日本ケアマネジメント学会副理事長、NPO法人パワーリハビリテーション研究会会長など多数の委員等を歴任(現任)。現在は、全国老人施設協議会で「おむつゼロ特養」を次々に誕生させると共に、日本自立支援介護学会会長として、自立支援介護の理論と実践を全国の介護現場に拡げる活動を展開し、また、その活動を通じて介護職の職業意識・知識の向上、専門化の重要性も訴え続けている。超高齢社会の我が国において益々その重要性と社会的価値が高まっている自立支援介護のパイオニアである。
講演テーマ
著書
『医療は生活に出会えるか』(医歯薬出版)
『通所ケア学』(医歯薬出版)
『ケアマネジメント』(医歯薬出版)
『介護基礎学』(医歯薬出版)
『ケアマネジャー アセスメントとケアパッケージの組み方』(医歯薬出版)
『ケアマネジメントの職人』(年友企画)
『認知症のケア』(年友企画)
『驚異のパワーリハビリテーション』(年友企画)
『介護予防の戦略と実践』(年友企画)
『老健・特養からの在宅復帰をすすめる本』(年友企画)
『完全版 ケアマネジメントの職人』(年友企画)
『認定ケアマネジャーを鍛える』(年友企画)
『認知症を治す事例集1』(年友企画)
『認知症を治す事例集2』(年友企画)
『家族で治そう認知症』(年友企画)
『介護再生』(年友企画)
『竹内孝仁の実践介護学①胃ろうよさようなら』(筒井書房)
『竹内孝仁の実践介護学②おむつを外し尿失禁を改善する』(筒井書房)
『認知症は水で治る』(ポプラ社)
など他多数。
あなたにおすすめの講師一覧
- 山口 明美株式会社3FACE 代表取締役▶【女性活躍とヘルスリテラシーの向上について】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
- 森永 康平株式会社マネネ CEO 経済アナリスト▶【消費増税後の日本経済】講師候補に入れる
- 石井 誠二Greenwich Associates Japan 株式会社 代表取締役▶【外資系企業への転職・サバイバル術】講師候補に入れる
- 伊達 有希子ファイナンシャル・プランナー(CFP®)▶【女性向けFPキャリアセミナー】講師候補に入れる
- 黒岩 祐治神奈川県知事/元フジテレビキャスター▶【どうなる日本?提言!企業・地域の再生に向けて?】講師候補に入れる