荻阪 哲雄

荻阪 哲雄
Print Friendly, PDF & Email
荻阪 哲雄 (おぎさか てつお)

株式会社 チェンジ・アーティスト 代表取締役社長
元スコラ・コンサルト パートナー
結束力の強化書(ダイヤモンド社)著者

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • CS・ES
  • ビジネス研修
  • リーダーシップ・マネジメント
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • コーチング
  • 安全大会
  • コミュニケーション

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1963年 東京・浅草生まれ。

最初に働いた職場は、警視庁。

その中で、組織の動き方に問題意識を持ち、組織変革コンサルタントを志す。

警視庁を退庁後、ビジネスをゼロから学ぶためにベンチャー企業へ転職して、新規法人営業に従事する。
1年後、全国でトップの営業成績を収めて、顧客中心の組織づくりを研究する。

その後、一橋大学の山城章名誉教授の研究所へ。
プロジェクトマネージャーに転身して、OD(組織開発)理論を習得、上場企業300社で職場を変える働きかけの修業を経て、1994年 組織風土改革のコンサルティングファーム スコラ・コンサルトの創業期に参画。

1999年 日本経済新聞出版社から『ここから会社は変わり始めた』(共著)を上梓、出版。

2004年 スコラのNO.1コンサルタントとして活躍後、パートナーに就任。

2007年 独立。

20年間、3万時間のコンサルティングから生み出した結束力の実践手法BA(バィンディング・アプローチ)を提供する
株式会社 チェンジ・アーティストを創業。代表に就任。

2011年、ダイヤモンド社から『結束力の強化書』を上梓して、Amazonのリーダーシップ部門で第1位を獲得する。

難解とされる人と組織の動かし方を実践的に解りやすく教えることに定評がある。
現在、助け合えるチームをつくり結果を変えるリーダーを、日本・アジア諸国に10万人以上輩出するCAプロジェクトを立ち上げて、講演コンサルティングファシリテーションを積極的に展開している。

講演テーマ

【なぜ職場は結束できないのか】

我々が働く職場が、結束できない理由とは何か。
その共通した結束の問題を7つの視点から問題提起していきます。
中間管理職・職場リーダー向けに、職場結束力UPの秘訣を語ります。

【リーダーのための職場結束力UP】

職場結束力をUPさせるには、何を、どのように考えたらいいのか。
その具体的な視座を、結束力モデルを紹介しながら、リーダーの結束力UPを指導します。

【職場結束の技術 ~バィンディング・アプローチ】

自分の職場を、どのように結束させたらいいのか。その実践のための、心得と技術を語ります。

【組織風土改革 30のルール】

目に見えない経営資産である組織風土・文化。
組織風土を変えるために必要な30のルールを、わかりやすく解説します。

実績

日本ヒューレット・パッカード社、アサヒビール、東京ガス、積水化学工業、J―power電源開発、新日鉄住金化学、西日本鉄道、JFEスチール労働組合、東武百貨店労働組合、日本生産性部、日本経営合理化協会、日本能率協会など、その他多数。

【テレビ出演】
webドキュメンタリー番組覚悟の瞬間

出演した番組は、下記のサイトで御覧になれます。
http://www.kakugo.tv/detail_k717.html

講演の特徴

講義・個人ワーク・ペア討議・全体発表の習得プロセスを組み合わせたBAP(バインディング・アプローチ プログラム)が好評

著書

成長が「速い人」「遅い人」』(日本経済新聞出版社 2018)
リーダーの言葉が届かない10の理由』(日本経済新聞出版社 2015)
結束力の強化書』(ダイヤモンド社 2011)
ここから会社は変わり始めた』(日本経済新聞出版社 2004/共著)

その他

●荻阪哲雄 公式ブログ 
     ⇒『http://ameblo.jp/changeartist/

 
●荻阪哲雄は、ツイッターを使って、世界へつぶやきの言葉を発信しています。
     ⇒『http://twitter.com/tetsuoogisaka/

 

職場結束力UP・顧客中心の社風づくり・組織風土改革

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。