阿部 浩明
一般社団法人トリガーポイント協会 代表理事
柔道整復師(医科学修士号)
柔道整復師専科教員
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 医学・医療(最先端医療)
- 健康・運動
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
新潟県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1978年6月1日生まれ
新潟県新潟市出身
富山大学大学院医学薬学教育部卒
【資格】
・柔道整復師(医科学修士号)
・柔道整復師専科教員
・認定実技審査員(柔道実技)
・柔道5段
「治療家」でありながら「教育者」としても活動しております。
【所属学会・研究会】
日本柔道整復接骨医学会
筋膜性疼痛症候群(MPS)研究会
【Podcast Radio】
阿部浩明「一瞬で人生を変えるトリガーポイント療法」
https://goo.gl/8JC1sg
【公式メールマガジン】
一瞬で「痛み」が消える! トリガーポイント療法
https://twelfth-ex.com/rg/73273/1/
講演テーマ
【肩こり、腰痛、頭痛の原因はトリガーポイント!その『イテテ』の原因を知る】
今や国民病といわれる 肩こり、頭痛、腰痛の原因は「トリガーポイント」という筋肉にできるしこりのような「痛みのひきがね」が原因です。
このメカニズムを医学的にわかりやすく解説し、ご自分やご家族、周りの方のケアができるような実技も行います。
健康で痛みのない生活をめざしいきいきと毎日を過ごしましょう!
【働き方改革元年!手に職をつけ治療家として独立開業をする・副業として治療家 になるには】
トリガーポイント療法は肩こり腰痛頭痛を治す治療法のひとつであり、「手」のみで行うマッサージ法です。
この技術を身につけ、治療院を独立開業や副業として隙間時間を有効に活用することができます。
上記以外でもトリガーポイントについての講演を承ります。
まずはご相談ください。
講演の特徴
・参加者全員で行う参加型(体験型)でも講演を行う事ができます。
・筋肉の基礎知識+筋肉の触り方も説明します。(分かりやすく解説します。)
・肩こり、腰痛、頭痛、膝痛の原因であるトリガーポイントを触って自分で治す方法もお伝えできます。
著書
『10秒で人生が劇的に変わる「トリガーポイントマッサージ」』(電子書籍)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0711Y4YY8
『一瞬で痛みが消える!「トリガーポイント療法」~肩、頚部、頭痛編~』
https://goo.gl/nZ1TQE
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 初鹿 新医療法人社団 協友会 笛吹中央病院 笛吹訪問看護ステーションおひさま 所長(訪問看護師) 兼 イマを遺す~訪問看護師による在宅フォト・生前遺影撮影プロジェクト~ 代表(写真家)▶【訪問看護の紹介~訪問看護師兼写真家の目線で~】講師候補に入れる
- 昇 幹夫医師/日本笑い学会副会長/元気で長生き研究所所長▶【笑いと健康】講師候補に入れる
- 内田 美穂産婦人科専門医 医療法人社団レースノワエ 理事長 フィデスレディースクリニック田町 院長 フィデスレディースクリニック上野 総括院長▶【なぜ女性の健康が今注目されているのか?】講師候補に入れる
- 辰巳 早織看護師 嚥下トレーニング協会講師▶【誤嚥性肺炎を予防するのどの筋トレ】講師候補に入れる
- 濱岡 渉教育問題研究家/ホームヘルパー/サプリメントアドバイザー/自然観察指導員/森林インストラクター▶【教育問題(いじめ・登校拒否)】講師候補に入れる
- 松代 信人一般社団法人 ディープマインドフルネス脳科学協会 理事 一般社団法人 予防医学・遠隔医療推進センター 代表理事 医学博士/工学博士/学術博士 ▶【医療・健康におけるDX】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































