伊藤 貴臣

VoiceWorker
講談風語り
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- LGBTQ
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1997年 代々木アニメーション学院大阪校(声優タレント科)卒業
2005年7月 大阪芸術大学通信教育学部(文芸学科)中退
2013年 性同一性(GID)障害が正式認定され、名前変更
2017年9月 香芝市女性会議にて講演
「初めまして。貴臣くん。~規格外の人生~」
「テレワークって?貴臣くんが見つけた、生き延び、存在できる道。」
2018年1月 「講談風語り ハンセン病を伝える舞台プロジェクト 風の鳴る丘-沖縄愛楽園編-」公演
2018年4月 同舞台にて沖縄ツアー公演 沖縄愛楽園・東本願寺沖縄別院・アルテ崎山
2018年8月3日 21時~FM-GIGにて、初プロデュース「ハンセン病を伝えるラジオ 煌めく百の物語」スタート
2018年9月13日 Dブロック(北巽、巽東、巽、巽南)地域人権講座
「LGBTQのこと。初めまして、貴臣くん」
2018年9月 沖縄奉納公演ツアー 沖縄愛楽園(納骨堂)・沖縄愛楽園交流会館にて奉納公演
FMレキオ・FM21・ちゅらハートFMもとぶ・ハートFMなんじょうゲスト出演
大阪市生野区人権啓発推進員連絡会・生野区役所地域まちづくり課
LGBTQとハンセン病について講演・講談風語り公演
2018年11月 「多様性」に寄り添うホスタピリティ・接遇研修
講演テーマ
【性同一性障害とその環境・生き方について】
性同一性障害について、取り囲む環境と当事者の生き方について
【働き方改革と性同一性障害者の選んだ仕事】
性同一性障害者が生き延び、存在できる道
【ハンセン病を伝える】
ハンセン病回復者・遺族・家族が抱える過去~現在の問題
社会が抱える差別と偏見について
【求められるヒューマンスキル】
コミュニケーションスキルと話し方
実績
【講談風語りシリーズ】
煌めく百の物語シリーズ
2018年9月「ハンセン病違憲国賠裁判/忘れがたき故郷編」
>>日本国中で行われたハンセン病意見国賠裁判の知られざる名場面を紹介。
「阪神淡路大震災・もう1つの戦い編]」
>>1995年1月15日に起きた阪神淡路大震災を通して見えてくる「平和」と「命の尊さ」についての語り。
2018年1月 ハンセン病を伝える舞台プロジェクト「講談風語り:風の鳴る丘-沖縄愛楽園編」
2017年9月 「伊藤貴臣物語~誕生の瞬間~」
【講談風語り怪談】
2018年2月 「平氏の一矢」
2018年8月 「蝋燭」
その他
<主なメディア出演>
・FM-HANAKO「はなスタCafe」(毎週日曜日・生放送番組) 放送中
・大阪・松原インターネットラジオombc 「ombc講談でござる!」 (毎週火曜日と水曜日)放送終了
・FM-GIG「ハンセン病を伝えるラジオ 煌めく百の物語」(毎週金曜日・21:00~21:30)
初プロデュースによる慈善活動番組・ナビゲーターとしてパーソナリティを担当
・レディオバルーン(Radio Balloon) 「ハンセン病を伝えるラジオ:煌めく百の物語」(毎週月曜日・16:00~16:30)
<主な新聞掲載>
2018年10月16日 琉球新報
2018年 8月31日 沖縄タイムス
2018年 4月21日 沖縄タイムス・琉球新報
2018年 4月20日 沖縄タイムス・琉球新報
<その他>
大阪市内の小学校などで講談風絵本の読み聞かせ
大阪市立図書館にて、絵本の読み聞かせ講師
大阪府内にて、怪談の語り部として活動
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 守屋 貴司立命館大学経営学部 教授 (同 大学院経営学研究科教授)、博士(社会学) 人事実践科学会議 FOUNDER&共同代表理事 全国ビジネス系大学教育会議理事 立命館大学経営学部事業継承塾副塾長(立命館大学経営学部事業継承教育インンテンシブプログラムのFOUNDER) 財団法人アジア太平洋研究所上席研究員(関西経済団体連合会シンクタンク)▶【講演テーマ1 日本における外国人材の採用・受け入れ・定着・活躍サポート】講師候補に入れる
- 雨宮 しんご千葉県成田市議会議員 予備校講師▶【連続トップ当選の現職政治家による『目標達成力』】講師候補に入れる
- 北村 滋郎M&M企画 社会保険労務時事務所 代表 ◎兵庫県社会保険労務士会 理事・神戸西支部副支部長 ◎生きる力を育む「(一社)日本マイライフ・メンター協会」副理事長 ◎神戸須磨周活(終活)連絡協議会会員「人生100年生きがいプランナー」 ◎(一社)働き方改革支援コンサルタント協会「働き方改革アカデミー」神戸校校長 ◎NPO法人ハラスメント協議会「ハラスメント対策企業認証」審査員・相談員 ◎(一社)全国厚生事業推進委員会 理事「企業福祉士」 ◎(株)学びと成長講座センター「公務員講座 面接指導員」 ◎内閣府・厚生労働省「企業主導型保育施設労務監査事業」兵庫県統括リーダー ▶【人生100年時代をまるごと100倍楽しもう。】講師候補に入れる
- 中平 次郎株式会社ASC 代表取締役▶【ドラッカーに学ぶ 経営者の役割と仕事とは?~激動の時代、経営者は経営しなければならない~】講師候補に入れる
- 西川 佳孝|@ゴリラwin↔winプレゼンコンサルタント オンライン講師 Kindle著者▶【◆内向型コンサルタントの 個性で選ばれる「 win↔winプレゼン術 」 】講師候補に入れる
- 小川 仁志山口大学 国際総合科学部 教授 哲学者 作家▶【哲学人生相談】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』