Mac船水
知育IT企業代表
起業家
21世紀型学童保育施設運営
デザイナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
茨城県 千葉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1999年 イーオンイーストジャパン
2007年 新生銀行システム企画部
2014年 エニタイムズ
2016年 あんふぁに
講演テーマ
【21世紀を生き抜く子どもの育て方】
人工知能時代に、自分らしく生きていける子どもを育てましょう!幼稚園、保育園、子育て・育児関係者、教員などを対象に、正解のない時代を生き抜いていく力をつけるためのコツを、様々な実例を用いて楽しく解説。ITを味方に付け、創造性を養い、新しい価値を創り出す方法を、自らの起業の経験をもとに共有します。
【子どものころから育てる、これからの価値を創るデザイン思考】
「ヤバい」アイデアをどんどん考え出せる人になろう!
幼稚園児、保育園児、小学生、中学生、高校生を対象にした面白おかしくてためになる講演。実際に世界で「クレイジーMac」とあだ名を付けられた奇想天外な思考法が、いかに世の中に不可欠な「価値」を生んでいくか、実体験をもとに話します。デザインの楽しさ、大切さ、面白さを伝え、どんな職業であってもデザイン思考が重要な考え方だということも教えます。
【デジタル・ITを味方につける、起業家マインド】
デジタルは「強み」「武器」でなく、「味方」にするもの「プログラミングを身につけて、どうする?」必須化されるプログラミングは、何のために行うのか。結局誰かのアイデアを実現するための駒として働くためか、または人工知能がプログラミングできるようになるまでのお金稼ぎか。近年脚光を浴びてきているベンチャー企業やスタートアップでも、単なるプログラマーは不要です。起業家マインドを持ち、自ら考えて世の中を変えていくことがいかに大切かを、その方法と共に、実際スタートアップの立ち上げに何度も携わった経験を元に共有します。
実績
学童保育施設ダビンチボックス 「21世紀を生き抜く子どものスキル」
NEC C&Cイノベーション研究所「コミュニケーションとしてのデザイン~自然で楽しい創造」
re:publica11(ベルリン)「2020年のスマートフォン」
NEC Laboratories America, Inc.(ニュージャージー)「未来のデザインとデザイン思考」
第11回キッズデザイン賞 2017
red dot design award 2016 コミュニケーションデザイン賞
Muse Creative Awards プラチナ賞 2016
グッドデザイン賞 2015
red dot design award “ベストオブベスト賞” 2013 コンセプトデザイン
red dot design award 2009 コンセプトデザイン
講演の特徴
幼稚園、保育園、子育て・育児関係者、教員などを対象に、正解のない時代を生き抜いていく力をつけるための、面白くてためになる講演会を行なっております。
その他
<専門分野>
デザイン、起業
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 新 将命国際ビジネスブレイン代表取締役社長▶【エクセレント・カンパニーの条件】講師候補に入れる
- 清水 群株式会社スマイルガーディアン 代表取締役 ツネイシLR株式会社 代表取締役副社長 テーマパークコンサルタント▶【輝くステージの舞台裏~ディズニーランドとUSJのエンジニアが学んだ見えない努力とその価値~】講師候補に入れる
- 後藤 俊夫日本経済大学 経済学部東京渋谷キャンパス 教授▶【老舗企業に学ぶ経営の秘訣?3つの視点と統合モデルの実践?】講師候補に入れる
- 吉澤 瑛開運人生アドバイザー・開運実践塾代表,国際開運カラオケ協会 会長▶【開運先生のズバリ開運塾】講師候補に入れる
- 門脇 竜一社員教育コンサルタント/研修講師/有限会社クリアマイン代表取締役▶【コミュニケーションギャップを埋めれば会社も社員もイキイキ輝き出す】講師候補に入れる
- 中川 政雄オフィス・なかがわ 代表 大阪経済法科大学経済学部 講師 NPO法人 お笑い研究会プロデューサー▶【<営業・リーダーシップ>「人は化ける!組織も化ける!」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































