Mac船水

知育IT企業代表
起業家
21世紀型学童保育施設運営
デザイナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
茨城県 千葉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1999年 イーオンイーストジャパン
2007年 新生銀行システム企画部
2014年 エニタイムズ
2016年 あんふぁに
講演テーマ
【21世紀を生き抜く子どもの育て方】
人工知能時代に、自分らしく生きていける子どもを育てましょう!幼稚園、保育園、子育て・育児関係者、教員などを対象に、正解のない時代を生き抜いていく力をつけるためのコツを、様々な実例を用いて楽しく解説。ITを味方に付け、創造性を養い、新しい価値を創り出す方法を、自らの起業の経験をもとに共有します。
【子どものころから育てる、これからの価値を創るデザイン思考】
「ヤバい」アイデアをどんどん考え出せる人になろう!
幼稚園児、保育園児、小学生、中学生、高校生を対象にした面白おかしくてためになる講演。実際に世界で「クレイジーMac」とあだ名を付けられた奇想天外な思考法が、いかに世の中に不可欠な「価値」を生んでいくか、実体験をもとに話します。デザインの楽しさ、大切さ、面白さを伝え、どんな職業であってもデザイン思考が重要な考え方だということも教えます。
【デジタル・ITを味方につける、起業家マインド】
デジタルは「強み」「武器」でなく、「味方」にするもの「プログラミングを身につけて、どうする?」必須化されるプログラミングは、何のために行うのか。結局誰かのアイデアを実現するための駒として働くためか、または人工知能がプログラミングできるようになるまでのお金稼ぎか。近年脚光を浴びてきているベンチャー企業やスタートアップでも、単なるプログラマーは不要です。起業家マインドを持ち、自ら考えて世の中を変えていくことがいかに大切かを、その方法と共に、実際スタートアップの立ち上げに何度も携わった経験を元に共有します。
実績
学童保育施設ダビンチボックス 「21世紀を生き抜く子どものスキル」
NEC C&Cイノベーション研究所「コミュニケーションとしてのデザイン~自然で楽しい創造」
re:publica11(ベルリン)「2020年のスマートフォン」
NEC Laboratories America, Inc.(ニュージャージー)「未来のデザインとデザイン思考」
第11回キッズデザイン賞 2017
red dot design award 2016 コミュニケーションデザイン賞
Muse Creative Awards プラチナ賞 2016
グッドデザイン賞 2015
red dot design award “ベストオブベスト賞” 2013 コンセプトデザイン
red dot design award 2009 コンセプトデザイン
講演の特徴
幼稚園、保育園、子育て・育児関係者、教員などを対象に、正解のない時代を生き抜いていく力をつけるための、面白くてためになる講演会を行なっております。
その他
<専門分野>
デザイン、起業
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 酒井 大輔ユーチューブビジネスサポート 代表 YouTube 戦略コンサルタント 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(人材支援) 米国NLP協会認定マスタープラクティショナー▶【YouTubeはエンタメからインフラへ】講師候補に入れる
- 植竹 剛株式会社チームのちから 代表取締役 店長養成道場 道場主 ロッテリア元ダメ店長▶【店長の心得~お店の良し悪しは店長で決まる~】講師候補に入れる
- 竹内 瑞樹東京国際ビジネスカレッジ 教頭 COCOCONNECT株式会社 代表取締役社長 日本RPA協会 理事 秋田デジタル利活用推進協会 理事▶【RPA内製化で業務革新!現場が能動的に取り組むためのアプローチ】講師候補に入れる
- 小笠原 泰明治大学国際日本学部 教授▶【日本型イノベーション】講師候補に入れる
- 和中 清株式会社インフォーム 社長 中国投資コンサルタント▶【中国が日本を救う】講師候補に入れる
- 林 猛雄仏教僧侶▶【報恩と感謝】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』