中島 孝志

作家/ジャーナリスト/経営コンサルタント/経済評論家/早稲田大学理工系企業リーダー養成プログラム講師
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 新入社員研修
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1981:PHP研究所入所。
1990:東洋経済新報社に転職。
1993:独立。広報宣伝専門のコンサルタント会社創業。現在に至る。大手出版社ほか顧問会社多数。
東京生まれ。早大政経学部、南カルフォルニア大学大学院修了。仕事術のカリスマとして、コンサルティング、執筆、講演、セミナー活動など、ビジネス教育分野で幅広い活動を展開中。著訳書は260冊、プロデュースは500冊を超える。連載多数。読書は年間3000冊ペース。
現在、経営者向け会員制勉強会原理原則研究会を東京、名古屋、大阪、博多、出雲、札幌、新潟で毎月開催している。
講演テーマ
【人をつくる、人を活かす、人を動かす(経営者対象)】
人材には人財・人罪・人在の3種類がいる。人材をどれにするかはすべて上司で決まる。問題点を自ら発見し、自ら解決策を提案し、自ら行動する一気通貫型人財をどう育成するか。リーダー必須の要諦を伝授します。
【3倍能率をアップする!知的生産の仕事術(中堅管理職対象)】
同じ給料を支払っているのに効率が3倍の人財と1倍以下の人罪。このちがいはどこにあるのか? 原因は仕事のあり方(姿勢や心構え)とやり方(方法論)の設定ミスにある。仕事の進め方をもう一度リセットしましょう。
【コミュニケーションの極意?チームを動かすためにしなければならないこと(はじめて部下を持ったリーダー等が対象)】
コミュニケーションにはディスコミ(情報遮断)とミスコミ(偽り情報)の2つがある。どうすれば防げるのか? 伝えるべき情報はなにか? なにを、いつ、だれに、どのように伝えればいいのか。小さなチームを率いるリーダーに必須のコミュニケーションスキルを、基礎から応用までわかりやすく指導します。
【モチベーションアップ! 自分の心に火をつけろ(新入社員?入社10年目までの社員対象)】
この世の中に絶対に教えられないものが2つあります。それはやる気と感動です。こればかりは自分でつかまなければなりません。私たちにできることは気づきへの刺激を与えることです。やる気と感動に火をつける導火線がいっぱいの講義です。
実績
企業・官公庁:三菱東京UFJ銀行(15回)、テキサスインスツルメント、インテル、東芝、富士通、富士ゼロックス、本田技研工業、トヨタ車体、東北電力、日本生命、野村證券、大和証券経済研究所、あいおい損保、八十二銀行、宣伝会議、エイベックス、リクルート、毎日コミュニケーションズ、ダイヤモンド社、総務省、大阪市、各青年会議所・法人会・商工会議所など。
学校(講義):東京大学工学部、早稲田大学理工学部・大学院、九州大学経済学部・大学院、慶応大学、熊本高専など。
講演の特徴
いずれの講演・セミナーもDVDとパワーポイントを60枚ほど使ったビジュアルでわかりやすい内容です。
著書
上司は部下を育てるな!(講談社)
部下を動かす!スピード・コーチング(講談社)
数式思考の技術(講談社)
20代のうちに何をやるか どうやるか(講談社)
40歳からの人を動かす表現力(講談社)
論理的に考えないほうがうまくいく(講談社)
10分刻みニッチタイム 超勉強法(講談社)
インテリジェンス読書術(講談社)
入社3年までにできることすべきこと(マガジンハウス)
仕事が嫌になったら読む本(マガジンハウス)その他、著書・訳書など200冊を軽く超える。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 萩原 智子元競泳日本代表(シドニー五輪出場) 日本水泳連盟理事 日本知的障害者水泳連盟理事就任。 2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員 日本体操協会改革推進担当理事 ▶【いつも笑顔で】講師候補に入れる
- 御堂 裕実子合同会社ファブリッジ 代表社員 ▶【成長戦略は台湾に学べ】講師候補に入れる
- 長島 淳治株式会社船井総合研究所 チームリーダー チーフコンサルタント▶【IT業界で負けないための3つのポイント】講師候補に入れる
- 中道 正彦株式会社フラワーズロマンス 代表取締役▶【12年間漫才師として活躍してきた元芸人社長が教える「芸人から学ぶビジネススキル」】講師候補に入れる
- 牛窪 恵有限会社インフィニティ 代表取締役 世代・トレンド評論家 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科客員教授 マーケティングライター 同志社大学・創造経済研究センター「ビッグデータ解析研究会」部員 日本マネジメント学会、日本マーケティング学会会員▶【最新!ヒットキーワードから読み解くビジネスチャンス】講師候補に入れる
- 河内山 哲朗公益財団法人 松下政経塾 塾長▶【松下幸之助に学んだ経営の要諦(松下幸之助の経営理念と公共経営)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』