藤本 智子

株式会社ミソド 代表取締役
みそソムリエ
月刊ジャパン味噌プレス 編集長
ミソガール
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
神奈川県
プロフィール
1985年生まれ、横浜市在住。アパレル販売員、読者モデル、ファッション雑貨店マネージャーを経て、2011年ミソガールとして味噌の普及啓蒙活動を開始し国内外で精力的に活動中。株式会社ミソド代表取締役、一般社団法人みそまる普及委員会理事、みそソムリエ、「月刊 ジャパン味噌プレス(5万部)」編集長。受賞歴は農林水産省「フード・アクション・ニッポンアワード2015」最優秀賞、「フード・アクション・ニッポンアワード2017」(今一番食べて欲しい、おいしい日本の逸品選定)、東久邇宮文化褒賞、東久邇宮記念賞等。
講演テーマ
【365日味噌活のススメ】
日本の伝統的な発酵食品として古くから日本人の健康を支えてきた味噌。中には、塩分の摂りすぎを心配して味噌汁を控えている人も多いですが、近年の研究ではむしろ毎日の味噌汁が健康増進に役立つとされています。2009年の朝日新聞に「高校生の4割が生活習慣病予備軍(厚生労働省調査)」という衝撃的な記事が掲載されました。次代を担う子どもたちが、健康で幸せに暮らしていけるような環境を整えることが必須で味噌(和食)は、その一役を担うものと確信しています。味噌は全国津々浦々、さまざまな種類がありその土地に根付いた文化があり、知れば知るほど楽しく奥の深いものです。
【時短!カンタン!おいしい! 新感覚味噌スープ「みそまる」】
「みそまる」とは、味噌にだしと具材を混ぜて一杯分を丸めた即席味噌汁のこと。チョコレートのようなかわいい見た目ですが、お味は本格派。新聞やテレビなどでも話題沸騰、ミラノ万博や伊勢志摩サミット等でも振る舞うなど、国内外で好評です。作り方はシンプルですが、ちょっとしたコツでおいしさや楽しみ方の幅がグンと広がります。講座では、みそまるの生みの親であるミソガールが丁寧に説明いたします。
実績
味噌、和食、健康、地域活性等をテーマに、行政や企業向けの講演会、学校や幼稚園等での食育活動ほか、ミラノ万博や伊勢志摩サミット国際メディアセンターでプレゼンするなど、国内外で計550回以上(2018年現在)の実施実績。日本テレビ、NHK、NHKBS、テレビ朝日、フジテレビ、TBS出演ほか、朝日新聞(天声人語)、日本経済新聞、産経新聞、読売新聞等、掲載多数。
http://misodo.co.jp/activities/
講演の特徴
私自身、酷い肌荒れを経験し食の大切さを実感、味噌に行き着き、2011年に普及活動を開始しました。日本の伝統食である味噌の伝承、食生活の大切さを多くの方に伝えていきたいと思っています。講演では、味噌の基本、栄養価、歴史、効能、調理法、楽しみ方等、自身の経験談を交えながらお話をさせていただきます。また、「みそまる」は、教室、デモンストレーション、ワークショップ、「みそまる音頭」ダンスパフォーマンス等、対象や状況に応じて臨機応変に対応いたします。
著書
『みそまる』(宝島社)
『みそまる お湯を注ぐだけ! 簡単みそ汁 81のレシピ&アイデア』(二見書房)
『手軽に作れて、キレイに効く! みそまる』(主婦と生活社)
『みそまるおかず』(宝島社)
動画
あなたにおすすめの講師一覧
- 正木 明気象予報士/防災士▶【『新型コロナ禍』と『地球温暖化』】講師候補に入れる
- 植竹 深雪温泉ジャーナリスト ホテル旅館コンサルタント フリーアナウンサー 株式会社ヤドコミュニケーション 代表取締役▶【あなたの地域が注目されるためにすべきこと】講師候補に入れる
- 井 泰子MASマリーゴールドアロマスクール 代表 AHCP認定アロマセラピスト▶【暮らしを彩る植物療法(フィトテラピー)を暮らしに活かす】講師候補に入れる
- 小川 りょうスクワットマスター、健康運動指導士▶【健康寿命を延ばそう!~スクワットで足腰の健康維持~】講師候補に入れる
- 山口 克志一般社団法人ポスポジ協会 代表理事 姿勢専門整体院スタジオラクト 代表▶【年間経済損失176万円!頭痛の専門家が伝える正しい姿勢の知識と頭痛緩和法 ~頭痛を緩和し、モチベーション・生産性UP!~】講師候補に入れる
- 森田 豊医師・医療ジャーナリスト▶【『知って得する心と体の健康法』】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』