林 亜季
株式会社ブランドジャーナリズム 代表取締役
株式会社アルファドライブ 執行役員 統括編集長
AlphaDrive/NewsPicks コンテンツプロデュース統括
前Forbes JAPAN Web編集長
文部科学省の大学教育デジタライゼーション・イニシアティブ ステアリングコミッティ委員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGsジェンダー
- SDGs企業の取り組み
- 学校教育・PTA・育児
- ネットリテラシー
- 芸能・エンタメ・芸術
- インフルエンサー
出身地・ゆかりの地
東京都 福井県 香川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
企業向け、ビジネスパーソン向け、広報・PRパーソン向け「編集力養成講座」「文章力養成講座」「アウトプット力養成講座」「ブランドジャーナリズム実践講座」など実績多数。ブランド(企業)自らがジャーナリスティックな視点を持ち、自社のホームページやオウンドメディア、SNSなどを通じて広く社会や生活者に向けて継続的に発信していく「ブランドジャーナリズム」を支援。
東京大学法学部卒。2009年、朝日新聞社に入社。地方記者、新規事業創出などを手掛ける「メディアラボ」、経済部記者を経て退社。2017年、ハフポスト日本版の広告事業を統括するPartner Studio チーフ・クリエイティブ・ディレクターとして初の黒字化を実現。2018年7月、Forbes JAPAN Web編集部副編集長 兼 ブランドボイススタジオ室長に就任。同年12月から2020年6月までForbes JAPAN Web編集長を務めた。同年7月、NewsPicks for Business編集長 兼 AlphaDrive 統括編集長に就任。2022年1月よりAlphaDrive執行役員を兼任。
講演テーマ
【編集力養成講座 / 文章力養成講座】
企業の従業員向け、ビジネスパーソン向け、広報・PRパーソン向けなど、多様なニーズに合わせて、以下の内容をカスタマイズして実施しています。
・そもそも「編集」とは
・これからのビジネスに必要な「編集力」
・編集力の「鍛え方」
・インプットより、アウトプット先行で
・ニュースを「自分のもの」にする方法
・「伝えたい」を「伝わる」に変換する方法
・ナラティブの効能と実践
・「伝わる」を叶える取材と表現
・プロの質問術
・いい原稿/よくない原稿とは
・編集者の文章確認
・タイトルワークを科学する
・デザインの考え方
など
実績
これまで大企業を中心に20社以上に「編集力養成講座」「文章力養成講座」「アウトプット力養成講座」をカスタマイズし実施。広報・PRパーソン向けの個別講座や、プレスリリース・ホームページの文章などのリアルタイム文章添削も実施しています。キー局コメンテーター経験あり、オンライン/オフラインイベントでのモデレーター・ファシリテーター経験多数。
講演の特徴
Forbes JAPAN Web編集長やNewsPicks for Business編集長、雑誌『Ambitions』創刊編集長など、編集長経験や記者経験を生かし、かつてなくアウトプット力が問われる現代のビジネスシーンに本当に効く編集や表現のノウハウをお伝えします。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 安藤 至大日本大学総合科学研究所准教授▶【日本の働き方改革の全貌】講師候補に入れる
- 北村 森商品ジャーナリスト サイバー大学IT総合学部教授 元「日経トレンディ」発行人兼編集長▶【ヒット商品から学ぶトレンド、これからの売れ筋商品】講師候補に入れる
- 馬原 孝浩元プロ野球選手 整骨院経営 火の国サラマンダーズGM▶【怪我をしない身体づくり】講師候補に入れる
- 長谷川 幸洋ジャーナリスト▶【激動する世界~日本の針路を考える】講師候補に入れる
- 屋山 太郎政治評論家▶【内外情勢の展望とこれからの日本の課題】講師候補に入れる
- 大久保 幸世ビズシード株式会社 代表取締役社長 創業手帳ファウンダー▶【起業、経営改善について】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































