加藤 信吾

元 ブリヂストンフローテック(株) 代表取締役社長
元 (株)ブリヂストン 化工品技術本部長
加藤技術コンサルティング 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ものづくり・製造業
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- 音楽・映画
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1974年3月 上智大学理工学部化学科卒
1974年4月 (株)ブリヂストン入社
2005年1月 (株)ブリヂストン 化工品技術本部長
2009年1月 ブリヂストンフローテック(株) 代表取締役社長
2013年3月 ブリヂストンフローテック(株) 相談役
2016年2月 上智大学理工学部非常勤講師 (1年間)
講演テーマ
【バンドウイルカ ”フジ”の人工尾びれの開発】
原因不明の病気で尾ひれの両端が壊死し、獣医の決断で切断手術を実施し命は取り留めたがイルカ本来の泳ぎを失った美ら海水族館で飼育されていたバンドウイルカ “フジ”。 何とかもう一度仲間と泳がたいと世界初の人工尾びれの開発にチャレンジし、幾多の困難を克服して大ジャンプに耐える尾びれを完成させた。この開発ストーリーを話す中で、「物作りの面白さ」「チームワークの大切さ」「障害を持つものへの思いやり」などを伝える。
実績
学校、会社、PTA、学会など多数
例上智大学、金沢工業大学、会津大学、武蔵が丘高校、騎西中学、大利根小学校、加須市PTA連合会、
北本市家庭教育ハートピア21、ダイハツ工業、日本ユニシス、日本ゴム協会はじめ各学会で講演
講演の特徴
世界初のチャレンジを通じて、「物作りの面白さ」「チームワークの大切さ」
「障害を持つものに対する思いやり」を伝えます。
その他
<メディア出演>
・NHK 人間ドキュメント
・TBS 動物奇想天外 等
・2018年11月3日 TBS系列 サタデープラスでも放映
<映画>
主演松山ケンイチ、助演高畑充希の「ドルフィンブルー フジよもう一度宙へ」で映画化
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 円山 広行株式会社SEVENTEEN 代表取締役▶【モチベーションを上げていく仕組み】講師候補に入れる
- 永末 春美元神戸北野ホテル支配人 株式会社ホスピタリティ・ブランディング 取締役社長▶【情熱と感動の仕事術】講師候補に入れる
- 古賀 広幸株式会社コークスコーポレーション 代表取締役 地域密着型デイサービス【南武庫茶寮】代表▶【ユーモアとはなにか?】講師候補に入れる
- 石塚 勇一郎八戸市連合PTA 監事 八戸市立 図南小学校 PTA会長 八戸市連合PTA 教養委員会 委員長 一般社団法人エグゼクティブコーチング協会 1認定ビジネスコーチ 2認定NLPコーチング・プラクティショナー 3認定ヒプノセラピスト 4 認定マインドフルネスコーチ 全米NLP協会 1認定NLPプラクティショナー 2認定NLPコーチング・プラクティショナー 3認定ヒプノセラピスト・プラクティショナー コミュニケーションアーティスト▶【僕はコミュ障のおかげで成功した〜5分後には自分も誰かの役に立てる人生〜】講師候補に入れる
- 早瀬 章株式会社Hayase and Company 代表取締役社長 早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 招聘研究員 経営管理学会 会員 一般社団法人実践コーポレートガバナンス研究会 会員▶【ナンバー2が組織を活かす】講師候補に入れる
- 中山 智夫株式会社ITCアエロリーシング 創業者・取締役会長 一般社団法人日本エアレスキュー促進協議会 代表理事 日本チュニジア友好協会 会長▶【ビジネスで如何に成功するか】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』