西 利範

『30年後の日本の未来の在り方を2割変える男』
体と心と脳のリズムを整えるリズムトレーナー/心のダイエットアドバイザー
大人の夢語り案内人
大人の寺子屋塾長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- 健康管理
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 子どもの人権
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
- 学生向け
- 労働組合
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
滋賀県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1982年5月27日、滋賀県生まれ。リズムトレーナー。
幼少期は祖母共に日本舞踊を学び、小学生時代は空手とサッカー打ち込み、中学からはアニメ「スラムダンク」の影響からバスケ部に入部。中高とキャプテンを務める。プロプレーになる事を夢に持ち6年間バスケに励むが、実家の家業60年続く美容室を継ぐ為にプロプレーになる事を諦め、京都の理美容室に就職。
23歳で結婚をして翌年に長女が生まれた事をキッカケに実家の美容室へ戻り4代目として母と2人で経営をして行く。
地元に帰った際にバスケを再開して、密かにまたプロプレーへの想いが湧きたちトレーニング励が美容室の経営と家庭を持つ中で自分の想いを伝える事できなく
夢を諦める。
そんな中2016年、二女が小学校へ入学しスポーツ少年団のミニバスに入団しコーチとしてサポートにつく。
目の前の光景に驚愕した。子ども達の運動能力の低さに、、、
なんとしてあげたい!その想いかインターネットで色々調べていく中で(一社)スポーツリズムトレーニング協会との出会いが人生を大きく変える。
リズムトレーナーなる事でプロのプレーとしてはコート上に立つ事はできなかったが、リズムの専門家としてプロプレーをサポートできれば、立ちたかったコートへと行けると確信してスポーツと美容業という異業種ではあったが、認定ライセンスを取得する為に挑戦が始まった。
そして、目的を一点集中して行動した結果、2018年に認定ライセンスを取得。その後も実家の美容室を経営しながらリズムトレーナーとして活動。
2022年には自身初となる書籍「ココロリズム」を出版しAmazonランキングでは1位を獲得。
リズムトレーナー業としてスポーツの分野限らず
地元行政と連携して幼児期の子ども達から中学生、
高校の部活動やクラブチーム、地域の高齢者、大人向け、子育てママ支援、発達障がいへの支援。
そして、プロアスリートのサポート。
今までの経験、学びなどを行政主催の講演会
小学校、中学校、PTAなどで講演会依頼を受け
現在ではリズムトレーナーと講演会講師としても
マルチに活動。
(メディア実績)
・『仕事人と語ろう』FM草津(2022年)
・初出版『ココロのリズム』Amazonランキング1位獲得(2022年)
・『平和堂マイデーリーライフ』『スポしが』FM滋賀・(2021年)
・Yahoo!まいどなニュース(2021年)「苦手なスポーツの克服に『運動神経』は関係ない!?プロが教える上達のカギは「リズム」にある」
・報知新聞(2021年)「夢を諦めない、熱い思いを本に」
・『テレはち』ZTV近江八幡(2019年・2020年)
・『びわカン』BBCびわ湖放送・(2019年)
・京都新聞(2019年)
・中日新聞(2019年)「運動能力向上へリズムトレ講習」
講演テーマ
【「夢」「目標」「目的」人生を最幸に生きる為の一つの方法】
講演内容(90分〜120分) 対象(学生、企業、組織)
一度人生を豊かにするのも、豊かにしないのも全ては自分次第、人生の最大の目的を見出す事で誰でも人は豊かな人生を歩む事ができる。人生の目的、ビジョン、目標、手段を個々が見つける為のお話をします。
【自分の個性の見つけ方】
講演内容(90分〜120分)対象(学生、新人社員、子育て中の親、指導者)
日本の教育社会の中で自分の個性を見出す事ができないまま、育って来ている学生さんや、新人社員さんに向けて、自分の個性とは何かを
見つけ出す為のお話をします。
【在り方を2割変える】
講演内容(90分〜120分)対象(学生、新人社員、企業、組織)
大人は理不尽である事を自覚して頂く内容です。大人は人として当たり前の事を色、形、表現方法を変えて子ども達や新人教育の中で伝えています。人として、目の前の人を認める事、目の前の人の事を尊重する事、目の前の人を助ける事、この3つの事を実際に大人達は、子ども達の前で、社会の中でどれだけできているでしょうか?マニアルの様に伝えているだけで実際は目の前の相手を見下したり、立場を馬鹿にしたり言ってる事とやってる事に矛盾しています。そんな姿を見ている子どもや新人社員は憧れや、魅力を感じるでしょうか?
社会の上に立つ大人達の姿をこれからの次世代の子ども達が見てどう思うか知ってますか?
そんな事に気づいて頂き、会社を社会の在り方を変える為の1つの学び気づきをお話します。
【ありのままの姿でいい】
講演内容(90分〜120分)対象(学生、子育て、発達障がい、教育者)
リズムトレーナーとして、幼児期の子ども達から高齢者まで幅広く携わる中でも子どもに対する不安・悩みの相談を子育てママや教育関係者の方々から受けます。そこでアドバイスなどをしている内容の事をお話します。
発達障がいの子どもが増える中で障害のワードに意識がフォーカスして心に不安を抱く親御さんが多いです。
自分にも脳性麻痺の重度の障害の兄が物心ついた時から居て、障害者が日常生活にいる中で育って来ました。
その中で自分の心が深く傷つき悲しい事もあったり、学生時代にはクラス生徒全員を障害者施設へボランティアで連れて行き
触れ合って貰ったりと色々と経験し学び、気づいた事を踏まえてお話しをします。
実績
(講演会実績)
行政主催講演会/小学校PTA/小学校キャリア教育/中学校PTA研修/中学校キャリア教育/地域主催講演会/
(メディア実績)
・『仕事人と語ろう』FM草津(2022年)
・初出版『ココロのリズム』Amazonランキング1位獲得(2022年)
・『平和堂マイデーリーライフ』『スポしが』FM滋賀・(2021年)
・Yahoo!まいどなニュース(2021年)「苦手なスポーツの克服に『運動
神経』は関係ない!?プロが教える上達のカギは「リズム」にある」
・報知新聞(2021年)「夢を諦めない、熱い思いを本に」
・『テレはち』ZTV近江八幡(2019年・2020年)
・『びわカン』BBCびわ湖放送・(2019年)
・京都新聞(2019年)
・中日新聞(2019年)「運動能力向上へリズムトレ講習」
著書
『「ココロのリズム」 : 最幸の人生を歩んで行くための考え方』UTSUWA出版 (2022/1/20))
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小川 真由一般社団法人 国際事業家協会 代表理事 株式会社A'sPRIT 代表取締役▶【世界経済を回すための平和的結託について】講師候補に入れる
- 北村 滋郎M&M企画 社会保険労務時事務所 代表 ◎兵庫県社会保険労務士会 理事・神戸西支部副支部長 ◎生きる力を育む「(一社)日本マイライフ・メンター協会」副理事長 ◎神戸須磨周活(終活)連絡協議会会員「人生100年生きがいプランナー」 ◎(一社)働き方改革支援コンサルタント協会「働き方改革アカデミー」神戸校校長 ◎NPO法人ハラスメント協議会「ハラスメント対策企業認証」審査員・相談員 ◎(一社)全国厚生事業推進委員会 理事「企業福祉士」 ◎(株)学びと成長講座センター「公務員講座 面接指導員」 ◎内閣府・厚生労働省「企業主導型保育施設労務監査事業」兵庫県統括リーダー ▶【人生100年時代をまるごと100倍楽しもう。】講師候補に入れる
- 三好 雄介【三好雄介|実践型リーダーシップ&組織強化スペシャリスト】 — 元陸上自衛官 × 経営者育成 × 体験型研修の第一人者 — プロフィール 名前: 三好雄介(みよし ゆうすけ) 拠点: 愛媛県 役職: 📌 えひめ中小企業研究所 代表(企業研修・組織改革コンサルティング) 📌 自衛官募集相談員(若者育成・キャリア支援) 📌 認定心理士(組織心理・ハラスメント対策の専門家) 🌟三好雄介が提供できる価値 ✅ 体験型リーダーシップ研修 → 元陸上自衛官が教える"決断力"と"統率力"の磨き方 ✅ 組織の強化・改革 → 企業の人材マネジメント改善・ハラスメント対策の実践支援 ✅ メンタルタフネス強化 → "動じないリーダー"を育成する心理学×実戦トレーニング ✅ チームビルディング研修 → ハンズオントレーニング(サバゲー研修)で学ぶ戦略的コミュニケーション 💡 企業のこんな悩みに応えます! ☑ 「社内のコミュニケーションが悪く、組織がまとまらない」 ☑ 「リーダー層の決断力・実行力を高めたい」 ☑ 「ハラスメント問題を根本から解決し、風通しのいい職場を作りたい」 ☑ 「新入社員・若手の育成プログラムを強化したい」 🔥 経歴・実績 📍 【2006年】 陸上自衛隊入隊(第35普通科連隊) 📍 【2009年】 陸曹候補生課程を首席卒業 📍 【2010年】 新入隊員教育班長として100名以上の指導を担当 📍 【2011年】 東日本大震災支援(宮城県名取市) 📍 【2012年】 国連ハイチPKO派遣(警備小隊) 📍 【2015年】 教育隊 区隊付(班長指導役) 📍 【2015年】 自衛隊広報官として採用活動に貢献 📍 【2020年】 1等陸曹で退職 → 飲食店の店長に就任、売上1億円を達成 📍 【2021年】 えひめ中小企業研究所設立!企業研修・組織改革支援を開始 🎯 こんな方におすすめ! ✔ 経営者・リーダー層 → 組織強化・決断力向上・ハラスメント対策 ✔ 人事・教育担当者 → 企業の人材育成・社員のメンタルケア ✔ 新入社員・若手リーダー → チームビルディング・実戦型リーダー育成 📩 企業研修・講演のご依頼はこちら! 🌍 WEB: eelabo.net 📧 MAIL: info@eelabo.net 💡 なぜ三好雄介なのか? 💪 机上の空論ではなく"実戦で培った"リーダーシップを提供! 💡 心理学×自衛隊の経験を融合した、唯一無二のメソッド! 🎯 現場で役立つ"本当に使えるスキル"を、即実践できるカリキュラムで提供! 🔥 あなたの組織の課題、"即"解決します! 🔥▶【パワハラから指導へ【180分】】講師候補に入れる
- 内山 元喜■10年定着™コンサルタント ▶【心理学を活用した『人を動かすコミュニケーション』について】講師候補に入れる
- 寺下 薫クリエイトキャリア代表 キャリアコンサルタント(国家資格) 元ソフトバンクユニバーシティ認定講師 元Yahoo! JAPAN人材育成責任者▶【お客様第一向上】講師候補に入れる
- 佐藤 利明フィナンシャルプランナー 産業カウンセラー▶【生命保険の賢い利用法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』