篠崎 ひさこ
サービス・コンサルタント
異文化コミュニケーショントレーナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- ダイバーシティ
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 営業・接客・販売
- ハラスメント
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGsジェンダー
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 平和・国際・異文化
出身地・ゆかりの地
東京都 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
東京生まれ
1972年ANA客室乗務部へ
1975年から2011年までBritish Airwaysで管理職乗務員として勤務。
在職中は、教官として新人採用から人材育成・人事考課なども担当。
2014年から2019年まで名古屋外国語大学に特任教授としてグルーバルビジネス学科へ配属。 専門分野である「ホスピタリティ&サービス」「国際航空論」「Communication」を始め、「サービスマーケティング」「サービスマネジメント」などの授業を英語で展開した。
現在は、Office Fab.を立ち上げ、講演、セミナーと学生向け就職や留学のための英語面接サポートを行っている。
ホームページやブログ「Granny Chakoのつぶやき」では、持前の好奇心で「世間の動向」や
「気になるサービス」を発信している。(しかしながらIT能力が未熟でまだ試行錯誤段階である。)
趣味は旅行。56か国を巡りその土地のマーケット(市場)散策が大好きである。
思い立ったら吉日とばかりにフットワーク軽く出かけてしまう傾向あり。
歴史を学び直すことで旅の楽しみ方がより深まっている。
体力維持には週に目標8000mの水泳が役立っている。
講演テーマ
【「和のおもてなし」は輸出できるか?】
「気づき・先読み・気遣い」などのキーワードで表現される「和のおもてなし」を異文化の国々へ輸出するとしたら何を足し算し、なにを引き算するべきかを追求する。High Context とLow Context文化を背景に「サービスの生産性」を考察する。インバウンド向けのおもてなしから「世界で通用する和のサービス」を構築し、「サービスの輸出」を試みよう。
実績
大学での講義・講演 大手企業での新入社員教育 ライオンズクラブなどで「身近なおもてなし」講演 学会での発表
講演の特徴
講演と言えども「インタラクティブ」な対話形式を採用している。テーマに沿っている内容なら受講者が興味を持っているトピックに合わせる柔軟性を持たせた講演に仕上げる。
その為には、事前の準備で企業の特色や受講生のプロフィール・経験値などをアンケートを使って調査し、オーダーメイドの「その時その企業だけに向けた講演」を心がけている。
著書
『「アカの他人」を笑顔にする英国式品格のサービス』大和書房 (2007/4)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 辻野 晃一郎アレックス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO Google日本法人 元代表取締役社長▶【グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた】講師候補に入れる
- 中村 喜一郎経営・人財コンサルタント▶【次代を担う人財】講師候補に入れる
- 原田 善夫(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 伴走型 業務コンサルタント▶【新人研修ー1年目からスーパースタートダッシュできる皆が知らない重要ポイントー】講師候補に入れる
- 林 成之医学博士 日本大学名誉教授▶【『勝負脳』の鍛え方】講師候補に入れる
- 梅田 貴彦株式会社テンポイント 代表取締役 社会保険労務士法人オフィス・テンポイント 代表社員 特定非営利活動法人ららの家 理事 特定社会保険労務士 社会福祉士 採用定着士▶【中小企業の採用戦略と組織の作り方】講師候補に入れる
- 大勝 康弘株式会社大勝 代表取締役 命銘塾 塾頭 話芸・語芸研究所 主任研究員 セルフイベント実践会 代表▶【「能動的社員」になろう】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































