川上 貴之
ビジネスマッチングデザイナー
パラダイムシフトコミュニケーション・トレーナー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
埼玉県 京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
卒業して前職に入って以降、採用関連の仕事に関わり続けてきました。
採用に関しては、中途採用・新卒採用について企業側も求職者・学生側も両方経験したことがあります。また、上記の業務を会社員・フリーランスとしてそれぞれ経験する中で、大企業(数万人規模・数千人規模)の複雑な組織事情の中でどう企画を通していくかといった経験や、メンバーのマネジメントをする中で、以下に任せる業務の意義や影響を伝え、自発的に業務に取り組んでもらうかといった点を意識して取り組むことで、生産性を大幅に上げたり、イキイキできる働き方をつくっていった経験があります。そこにコーチングの観点も取り入れながら、メンバーが持っている能力・アイデアなどをいかに組織の状況を踏まえて活かしていくか、といったプログラムを届けていきたく考えています。
■自身の強み
・採用に関して、様々な立ち位置で業務を経験していること(新卒-中途・企業側-求職者側)
・業務の意義を適切にチームメンバーに落とし、自発的に取り組んでもらう・飛躍的に生産性を上げるための
コミュニケーションデザインを持っていること
・年齢が若く、若手社員との距離が近いこと
・大企業の複雑な組織状況を踏まえて、企画を提案し実現・運用していくための経験と観点を持っていること
・キャリアデザインに関して、就活相談・転職支援などの点で経験があること
講演テーマ
【若手社員の能力・自発性を引き出すマネジメント】
新入社員・若手社員の価値観がよく分からない・世代間のギャップを感じる、という声を最近よく耳にします。時代が変化しつつある中で、若手社員の価値観や意識も以前とは大幅に変わってきており、従来のマネジメント手法は機能しなくなってきています。若手世代の価値観を紐解きつつ、そこにマッチしたマネジメントを選択することで、組織に貢献しつつも能力・意欲を発揮する若手社員をつくるマネジメントを実現しましょう。
【企画提案力を上げる! 組織の背景を掴む、効果的な企画の作り方】
業務のレベルアップをはかりたい、入社2年目~5年目の方を対象にした研修です。「こんなことをやったらお客さんへの価値になりそう・面白そう」という内容があっても、会社や組織の方針とズレていればなかなか実現はできません。そして、その壁が若手社員のモチベーションを下げることにもつながってしまいます。「組織や会社の背景を掴む」トレーニングを通じて、どの立場の人もwin-winでいられる、効果的な企画の作り方を身につけます。
【会社の魅力を存分に伝える面接官トレーニング(中途・新卒採用)】
会社に長く在籍していても、面接という場はトレーニングしていないとなかなか求職者に自社の魅力は届きません。しかも今は採用競争の非常に激しい時代です。そんな状況の中で、会社の外で起きている状況・求職者に起きていることなどを掴んだ上で、効果的な採用をするために自社を魅力的に「語る」ための観点やコミュニケーションを身につける研修です。
【本当に社会に求められる人材になる 真のキャリアデザインとは?】
会社の業務には慣れてきたけど先が見えない。自分がどんなキャリアを歩んでいきたいか分からない。時代の変化が激しい中で、こういった社員が増えてきています。そこに、「いかに社会から求められる人材になるか」「自分が本当にやりたいことは何か」を扱うことを通じて、真のキャリアデザインを探り、会社や組織で意欲高く働くだけでなく、プライベートの生活も充実させることに繋がる、そんな研修です。
実績
<自主開催>
・2018年3月 コミュニケーションとともに未来をひらく
・2018年8月 新しい時代を創るコミュニケーション
・2018年9月 自分を引っ張るパワフルな○○
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 高田 敦史元トヨタ自動車 レクサスブランドマネジメント部長 A.T. Marketing Solution代表▶【トヨタで学んだ組織マネジメント~チャレンジできる組織に変革させる~】講師候補に入れる
- 𠮷野 哲(吉野 哲)吉野事務所 代表 株式会社ソトー(東証一部)独立社外取締役 株式会社シューズセレクション 取締役▶【よそ者リーダー学】講師候補に入れる
- 笠間 力株式会社カサマ 代表取締役社長▶【人が輝く集まる 伸びる中小企業の健康経営】講師候補に入れる
- 神野 直彦日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授▶【社会保障・税一体改革の光と陰】講師候補に入れる
- 伊藤 一正株式会社カーベル代表取締役社長 プロレスラーカーベル伊藤▶【経営と人生がHappyになる3つのキーワード】講師候補に入れる
- 平野 義典有限会社アドバリュー 代表取締役/マーケティングディレクター▶【お客様を店に呼び込む広告づくり】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































