安達 誠司

安達 誠司 (あだち せいじ)
エコノミスト
丸三証券 経済調査部長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
出身地・ゆかりの地
東京都 福岡県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
平成元年3月 東京大学経済学部卒業
平成元年4月 大和証券(株)
平成7年3月 (株)大和総研
平成13年1月 富士投信投資顧問(株)
平成13年6月 クレディ スイス ファースト ボストン証券会社 東京支店
平成16年10月 ドイツ証券会社東京支店
平成25年1月 丸三証券(株)
平成25年3月 丸三証券(株)調査部 経済調査部長
平成26年3月 一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程修了
令和2年3月26日 日本銀行政策委員会審議委員
講演テーマ
【円高・円安のメカニズム】
【マネーゲームと日本経済~「円の足枷」は克服できるのか~】
【デフレ脱却は可能か? ~日本経済の現状と課題~】
著書
【単著】
『デフレは終わるのか』(東洋経済新報社)
『脱デフレの歴史分析―「政策レジーム」転換でたどる近代日本』(藤原書店)
『円の足枷―日本経済「完全復活」への道筋』(東洋経済新報社)
『恐慌脱出―危機克服は歴史に学べ』(東洋経済新報社)
『円高の正体』(光文社)
『ユーロの正体 通貨がわかれば、世界が読める』(幻冬舎)
『中国経済はどこまで崩壊するのか』(PHP研究所)
『ザ・トランポノミクス 日本はアメリカ復活の波に乗れるか』(朝日新聞出版)
【共著】
『デフレと戦う――金融政策の有効性 レジーム転換の実証分析』(日本経済新聞出版社)
『平成大停滞と昭和恐慌~プラクティカル経済学入門』(NHK出版)
『昭和恐慌の研究』(東洋経済新報社)
『リフレが日本経済を復活させる』(中央経済社)
『日本経済は復活するか』(藤原書店)
『徹底分析 アベノミクス』(中央経済社)
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 山口 幸文千葉商科大学大学院客員教授 (日本中小企業学会会員、日本工芸学会会員) 一般社団法人日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人次世代構内光ネットワーク整備機構 代表理事▶【アフターコロナを見据えての経営戦略】講師候補に入れる
- 畑山 博史時事ジャーナリスト▶【行政、経済からグリコ森永事件まで】講師候補に入れる
- 斎藤 元有輝マーケティングプロデューサー▶【今、圧倒的に売れるLINEをビジネスで活用する方法】講師候補に入れる
- 手嶋 龍一外交ジャーナリスト・作家 /早稲田大学政経学部大学院客員教授▶【大統領選にみる新しいアメリカ】講師候補に入れる
- 月尾 嘉男東京大学名誉教授▶【近未来都市論】講師候補に入れる
- モーリー ロバートソン国際ジャーナリスト▶【日本の今後はどうなる!?】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』