日比野 正二郎
WINE sta.HIBINO 営業担当
日本ソムリエ協会(JSA)ワインエキスパート所持
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
出身地・ゆかりの地
千葉県
プロフィール
2001年から2016年まで、某東証一部上場企業で勤務。
退職後、ワインを勉強して昨年の5月にワインダイニングをOPNE。
日本ソムリエ協会(JSA)ワインエキスパートを所持いております。
講演テーマ
【ワインを通してのコミュニケーション】
私は以前建設業の工事監督業として16年程従事しておりました。2年前に脱サラをしてワインの勉強をし、昨年の5月にワインダイニングOPENしました。商社系のお客様でワインが好きな方が多く、ワインを勉強して取引先と円滑な交渉をした。という声も聞こえました。ワインを通じて円滑なコミュニケーションを取れるお手伝いが出来たらと思います。
【ワインを取り扱う社員にワインの教育をさせたい】
ワインを取り扱う企業の方対象に、新人教育・社員教育の一環でワインの基本的な知識を社員に教えたいという方へ、わかりやすくワインに関することをお伝えできればと考えております。
【日本ソムリエ協会 ワインソムリエ・ワインエキスパート一次試験対策~時間が無い 中での効率の良い勉強方法】
ワインソムリエ・ワインエキスパートの習得を推奨している企業の社員に、忙しい中でも、効率よく勉強して一次試験を突破するお手伝いをしたいと考えております。どこから勉強をしていいか解らない。重要な項目を的確に押さえたいなど、お客様のニーズに対応致します。
講演の特徴
以前、某火力発電所で工事監督業として勤務していましたので、沢山の商社の方々、取引先のお客様、下請け企業の方々と長年一緒に働いてきました。その中で、様々な業種の方とお付き合いしてきました。のべ1000人以上の方とお仕事でお付き合いしてきました。その中で、経験した客先との交渉術、下請け企業との円滑なコミュニケーションの取り方をワインを通じて、お伝えできたらと考えております。ワインを知ることにより、取引先のお客様と円滑なコミュニケーションを取り、契約に結び付ける。そういうことも可能と考えております。パワーポイントを使用して、ポイントを分かりやすく簡潔にお伝えできます。
同じカテゴリーの講師一覧
- 成松 伸俊生産財販売戦略コンサルタント▶【生産財営業のやり方】講師候補に入れる
- 大野 裕美有限会社ベストライフ社 代表取締役 トータルヘルスアドバイザー ビジネスアドバイザー▶【労働災害とストレスについて(安全大会)】講師候補に入れる
- 木越 和夫箸匠(はししょう)せいわ創業者 有限会社商売繁盛応援団 団長▶【事業承継成功33の原則】講師候補に入れる
- 遠藤 和夫株式会社トップマネージャー・ラボ 代表▶【再現性のあるトップ20%のスカウト手法】講師候補に入れる
- 太見 洋介株式会社 侍 代表取締役社長 一般社団法人 東北インアウトバウンド連合 監事 株式会社 太見裕介商業建築研究所 統括 ASEANインターンシップ 筆頭理事 株式会社海族DMC 代表取締役社長▶【1688店舗の実績 英語・中国語・韓国語 ~外国人対応・接客対応術~】講師候補に入れる
- 村山 寛樹株式会社ライフデザインラボ 代表取締役 人事コンサルタント/組織プロデューサー/キャリアコンサルタント▶【採用】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』