西澤 真理子

リテラジャパン代表取締役
リスクマネジメントコンサルタント
リスクコミュニケーションコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
インペリアルカレッジロンドンのサイエンスコミュニケーションで社会学博士号(リスク政策とコミュニケーション)を取得、英独にて10年間研究生活を送りました。現在、シュトゥットガルト大学環境技術社会学科研究フェロー、筑波大学工学部の非常勤講師として技術者倫理を教えております。国連 国際原子力機関 (IAEA)コンサルタント。NPO ディアロギック (ドイツ シュトゥットガルト) パートナー
http://literajapan.com/nishizawa_profile ←詳細はこちら
講演テーマ
【安全を安心につなげるコミュニケーション】
安全でも安心しない。それには安全を安心につなげる信頼や日頃からの取り組みがかけていることが多いのです。具体的にどうやったらそれが可能になるのかをお話していきます。
【ファクトフルネス講座】
事実がなぜ伝わらないのでしょうか?それは分かりやすく相手の視点で伝えるスキルに関わっています。伝える技術についてお話していきます。
【やばいことを伝える教室】
ネガティブな話は伝わりにくいです。それは伝える内容がマイナスのため、伝える方が躊躇してしまうからです。リスクを含む話の伝え方を学びます。
【ヒヤットハットを事故につなげない】
事故の前にはたくさんのマイナーインシデントが起こっています。実際の例をお示ししながらこれらの事故の芽を摘むための方策を話していきます。
実績
<講演実績>
官公庁、国際機関(国連)、大手企業など
<メディア出演>
テレビ、新聞など多数
http://literajapan.com/achievement#publication ←詳細はこちら
講演の特徴
分かりやすく、例に基づいてお話していきます。
著書
『リスクを伝えるハンドブック』(エネルギーフォーラム)
『「やばいこと」を伝える技術 修羅場を乗り越え相手を動かすリスクコミュニケーション』(毎日新聞出版)
『リスクコミュニケーション』(エネルギーフォーラム)
など他多数。
その他
http://literajapan.com/ ウェブに最新の活動を報告しております。
あなたにおすすめの講師一覧
- 川崎 大輔アセアンプラスコンサルティング代表取締役 (株式会社アセアンカービジネスキャリア代表取締役兼任) 京都大学大学院経済研究科特別研究員▶【アジアの中古車流通】講師候補に入れる
- 三矢 八千代健康向上の専門家 八千代スタジオ主宰一般社団法人バリアフリーフィットネス(R) 協会代表理事 日本体育大学講師▶【企業の未来をつくる 八千代流 「健康経営のすすめ」】講師候補に入れる
- 木下 唯志木下サーカス株式会社 代表取締役社長▶【夢とロマンと感動を!~世界一の魂の集団を目指して~】講師候補に入れる
- 蒲池 由雄元シテイ高級ホテルの幹部やグループホテルの代表取締役経験(その間、大阪学院大学の非常勤講師を兼務) 元 神戸夙川学院大学 観光文化学部 専任教授&キャリアセンター長 元 関西外国語大学 外国語学部 特任教授、その後非常勤講師 元 梅花女子大学 食文化学部 非常勤講師 前(株)夢舞台&ウエステインホテル 非常勤役員 現在、箕面市の文化財団、メイプル文化財団の「ホスピタリテイ論」非常勤講師▶【日本人のホスピタリテイ論、医師、看護師、薬剤師へ患者様とホテルの常客との接遇の考え方】講師候補に入れる
- 木村 政雄フリープロデューサー/元吉本興業 常務取締役/木村政雄の事務所代表▶【不透明な時代をぶち破る、木村流オンリーワンのすすめ】講師候補に入れる
- 山口 明美株式会社3FACE 代表取締役▶【女性活躍とヘルスリテラシーの向上について】講師候補に入れる